「STICPAY」の口座開設・口座承認・入金・出金方法・STICカード発行方法

海外FX業者の中で入出金方法で採用されるケースの多い「STICPAY」の口座開設方法、入金、出金方法解説します。

「STICPAY」とは?

「STICPAY」は

キプロスに本社があるSTIC FINANCIAL LTDが提供している国際決済サービスのこと

を言います。

  • 日本語サポートのある国際決済サービス
  • 国内銀行入金・出金(Local Bankwire)が利用できる
  • 採用している海外FX業者が多い点
  • 日本語対応アプリもある

などがあります。

「STICPAY」を導入している海外FX業者一覧

「STICPAY」を利用するメリット

メリットその1.日本語対応が手厚い

国際決済サービスの最大のデメリットは「日本語対応が不十分」「日本人スタッフがいない」「問い合わせは英語」・・・

日本語対応の質が悪い

ことが挙げられます。

しかし、「STICPAY」の場合は

  • ウェブサイト → 日本語対応
  • サポート → 日本人スタッフの日本語対応

と、日本人が迷わない利用体制を用意しています。

日本人サポート問い合わせ先

問い合わせ先:対応時間
japan@sticpay.com:平日10:00~18:00

メリットその2.手数料が安い

「STICPAY」の入金・出金手数料

入金

銀行(海外送金):1.0%
銀行(国内入金):2.0%
加盟店サイト:0.0%(海外FX業者など無料)
UnionPay:1.5%
Visa:3.85%
MAstercard:3.85%
bitcoin:1.0%
litecoin:1.0%
ethereum:1.0%

出金

海外銀行送金:5.0%
国内銀行送金:1.5%+800円
UnionPay:2.0%
bitcoin:1.0%
litecoin:1.0%
ethereum:1.0%

アカウント同士の送金

個人 → 個人:1.0%
個人 → 加盟店:2.5%+0.3ドル

加盟店サイト、海外FX業者からSTICPAYへの入金:無料
STICPAYから国内銀行への出金:1.5%+800円(※1回最大50万円まで)

という格安設定で出金が可能です。

10万円の出金

10万円 × 1.5% + 800円 = 2,300円

ですから、海外送金の出金で3,000円~5,000円が発生するのよりも安く出金することができます。

ただし、金額が大きくなると出金手数料は大きくなるため、海外送金による出金の方が安いケースも出てきます。

50万円の出金

50万円 × 1.5% + 800円 = 8,300円

出金額に応じた出金方法の選択が必要になります。

メリットその3.日本語対応アプリがある

日本語対応のアプリがあるので、外出中でも、スムーズに入金・出金することができます。

「STICPAY」を利用するデメリット

デメリットその1.ほかの国際決済サービスと比較すると手数料が割高

海外FX業者が採用している国際決済サービスには

が1位、2位を占めています。

この2社の出金手数料を比較すると

  • 「bitwallet」 日本円での日本国内銀行への出金:824円
  • 「STICPAY」 日本円での日本国内銀行への出金:1.5%+600円

ですので、「bitwallet」の方が格安で利用できるメリットがあります。

「STICPAY」口座開設方法

手順その1.「STICPAY」のウェブサイトに行く

STICPAY口座開設はこちら

手順その2.「STICPAY口座開設」ボタンをクリックする

手順その3.「STICPAY口座開設」情報を入力する

  • メールアドレス
  • 名前
  • 名字
  • 生年月日
  • パスワード
  • 国名
  • 通貨

手順その4.携帯電話番号の登録によるSMS認証

携帯電話番号を入力すると、SMSが送られてくるので、入力することで「SMS」認証が完了します。

携帯電話に送られてきた認証番号を、フォームに入力して、認証を完了させましょう。

手順その5.メールが届く

アカウント承認おめでとうございます。
===========================

STICPAYアカウントを
申請してくださり有難うございます。
身分証明書及び居住証明書をアップロードされると制限なくSTICPAYをご利用いただけます。
下記の通り出金及び振替金額を制限します。

1回当たり最大$50
1日最大 $100

出金及び振替金額を制限します。
* 文書アップロード mypage.sticpay.com/document/account

===========================

手順その6.必要書類のアップロード

身分証明書

有効期限内のパスポート
運転免許証(表裏面)
マイナンバー(表裏面)

居住証明書

「身分証明書」と「居住証明書」をアップロードし、承認状態にすることで

  • 1回当たり最大 $50
  • 1日最大 $100

の制限が解除され、無制限で「STICPAY」が利用できる状態になります。

手順その7.クレジットカード写本のアップロード

出金を行う際にクレジット・デビットカードの画像登録が必要ですので入金時に使用した全てのカードの写しを提出して下さい。カード画像が承認された後、出金申請を行うことが出来ます。承認には1-2営業日かかります。
①前面​:​カード番号​の​2-12ケタは伏​せた(最初の1ケタ、最後の4ケタの数字のみが見える)​​​状態の画像
②後面​:​CCV番号は伏せ​た状態の画像(前後が一体になっているカードの場合には同じ画像をアップロードしてください。)

となっています。

クレジットカードやデビットカードで入金をした方は、そのカードのコピーを登録することで、「出金」が可能になる仕組みです。
登録時には、カード券面の画像を加工し、見えない状態にする必要があるので注意が必要です。そのままのクレジットカードの写しをアップロードしてしまうと、悪用されるケースもあるので、必ず下降して、カード番号は伏せた状態にしてください。

手順その7.出金

海外FX業者から「STICPAY口座」へ出金されたお金を、日本国内の銀行に出金するためには、国内銀行登録が必要になります。

登録すると、出金の「国内銀行送金」に日本の銀行口座名が表示されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です