海外FXの入出金で活躍する国際決済サービス「OKPAY」ですが、今回はOKPAYへの入金方法について解説します。
FBSからの出金を例に解説
FBSでは一時的に海外送金による出金ができなくなっています。そのため、選択肢は国際決済サービスとなるのですが、NETELLERも使えなくなってしまったため、出金ではOKPAYがベストなのです。
OKPAYの入金方法
1.海外FX業者(この場合FBS)のマイページに行く
FBSの管理画面にログインします。
2.出金方法から「OKPAY」を選択する
「支払いシステムを選択」→「電子支払」→「OKPAY」を選択します。
3.出金情報を入力する
- 口座 → 出金元口座
- 金額 → 出金額 ※USD、EURが選択できます。
- Eメール → 「OKPAY」で登録したメールアドレスです。
- PINコード → FBSで口座開設時にメールで届いているものです。
※「確認コードのレシート」という件名でPINコードが届いているはずです。
4.OKPAYの口座に入金が反映される
OKPAYの管理画面に1日後にはFBSの入金が反映されています。
注意すべきポイント
わからなければ管理画面からチャット問い合わせ
入金、出金でエラーが出たり、PINコードがわからないなど問題がある場合は、管理画面からチャット問い合わせをしましょう。
筆者もすぐに担当者に聞いています。
FBSの担当者はロシアの方ですが、日本語が話せるので普通に日本語で聞くことができます。
また、一度に12,000ドルを超える出金はできないようですので、その場合は2週間時間を置いて出金する必要があります。
まとめ
海外FX業者の出金でOKPAYへの入金をするのは比較的簡単かつスピーディーに行われます。複数の海外FX業者を併用している方は、OKPAYを使えば海外送金よりも柔軟な資金管理ができるでしょう。