目次
15年超の海外FX歴を持つ「海外FXの達人」が選んだ「海外FX業者のおすすめランキング」です。選んだ理由も踏まえて丁寧に解説します。
海外FXを15年以上利用してみて、わかったことは・・・
- 金融庁の圧力への「抵抗力」が高い海外FX業者が良い!
- 「約定力」の方が「スプレッドの狭さ」よりも何倍も重要!
- ボーナスがない海外FX業者の方が良い!
- スプレッドの狭いECN口座・プロ口座が狙い目!
- 最終判断は、複数の業者を使ってみて選べば良い!
という点です。
一つずつ理由を解説し、その上で「おすすめの海外FX業者」を紹介します。
金融庁の圧力への「抵抗力」が高い海外FX業者が良い!
ここ15年の間に海外FX業者、世界のFX業界の勢力図も大きく変わってきています。
元々、レバレッジ規制が導入される前から海外FX業者を使っている投資家というのは、かなり少なく、この時は金融庁の圧力もあってないようなものでした。しかし、金融庁が日本国内のFX業者に「レバレッジ規制」を導入してから、ハイレバレッジでのトレードを希望する投資家が、続々と海外FX業者に流れていったのです。
このころから、海外FX業者への金融庁の圧力は日増しに強くなっています。
一番初めは「海外FXお役立ちガイド」「iFOREX」が平成23年1月(2011年1月)に金融庁から、警告書が提示されています。
なぜ、このような事態になったかというと「国内FX業者」が金融庁に対して、怒っているからです。
となるのです。
警告書だけでは「意味がない」と金融庁が悟ると、今度は海外FX業者の所在地(所在している国)の金融監督庁に圧力をかけます。
ということです。
- 「英国の金融行為規制機構(FCA)」がダメになり
- 「オーストラリア証券投資委員会(ASIC)」がダメになり
- 「キプロス証券取引委員会(CySEC)」がダメになり
・・・
こうなると、海外FX業者は「日本人顧客はマイナー国の子会社で口座開設させよう。」ということになるのです。
XMの場合は
- 日本人以外 → キプロスライセンス
- 日本人 → セーシェルライセンス
と切り分ける形で対応しています。
その後、欧州でも「ESMA(欧州証券市場監督局)」のレバレッジ規制が導入され、海外FX業者はさらに身動きが取りにくくなっています。世界をまたにかける企業が増えている中で、日本の金融庁と海外の金融監督庁との連携も以前よりはスムーズになった反面、海外FX業者は、コロコロ変わるレギュレーションに対応し続けなければならないのです。
消えていく(日本人顧客へのサービス提供を停止する)海外FX業者も、多くあります。
- IC Markets
- PepperStone
- AxiTrader
- FxPro
・・・
どの海外FX業者も倒産しているわけではない(日本人以外にサービス提供を継続)ので「出金拒否」などはありませんが、いきなり使っていた海外FX業者が「日本人顧客へのサービス提供を停止します。」となると、口座も変えなければならないですし、使い勝手やスプレッド、約定力などが変わってしまうので、それなりに手間が大きいのです。
海外FX業者を選ぶときには「金融庁の圧力に負けずにサービス提供を継続してくれる抵抗力」が重要なのです。
そういう意味で安心して利用できる海外FX業者は「XMTrading(エックスエムトレーディング)」です。
「XMTrading(エックスエムトレーディング)」の担当者は
と断言していました。
実際には、XMは世界的に見れば、それほど大きい会社ではありません。そのため、XMの売上に占める日本市場のシェアが大きいのです。長く、海外FXを続けることを念頭に置くと「XMTrading(エックスエムトレーディング)」がやはり安心して使い続けられる海外FX業者と言えます。
海外FX業者を比較検討するときは「事業歴の長さ」が重要な要素となります。
「約定力」の方が「スプレッドの狭さ」よりも何倍も重要!
「スプレッドの狭さ」だけにこだわるのであれば、そもそも国内FX業者を使っておけば良いのです。
- 国内FX業者のスプレッド:米ドル/円 0.3pips~0.5pips
- 海外FX業者のスプレッド:米ドル/円 0.8pips~1.2pips
ぐらいですので、「海外FX業者のスプレッドの方が国内FX業者よりも広い」ことは間違えないのです。
逆の言い方をすると「0.5pips」ぐらいの違いで利益がでなくなるようなトレード戦略を取っているのであれば、海外FXで到底大きく稼ぐことはできないということです。
ある程度投資経験を積んでくると重要視するのは「スプレッドの狭さ」よりも「約定力」です。
- スリッページが発生しない
- 狙ったタイミングで約定する
- 大口の注文でも約定する
- 約定スピードが速い
- 約定拒否がない
- システムダウンがない
・・・
などです。
トレード戦略がきちんとしていても、約定力が弱いと、思った通りにトレードできずに負けてしまう可能性が高いからです。
スプレッドが多少広くても、約定力が高ければ問題なく、儲けることができるはずです。
「スプレッドの狭さ」を過度に重視する必要はないと考えます。それ以上に約定力が高い海外FX業者を選びましょう。
約定力が高い海外FX業者とは?
約定スピードが速い海外FX業者
などが該当します。
その他
- 無料VPSサーバーが利用できる海外FX業者
- リクイディティプロバイダーと多く提携している海外FX業者
- 取引サーバーを日本(東京)に置いている海外FX業者
- ECN口座を採用している海外FX業者
などが約定力が高く、比較検討のポイントとなります。
ボーナスがない海外FX業者の方が良い!
初心者の投資家の方ほど「ボーナス」に目がいってしまうかと思いますが、ボーナスの原資も「投資家の支払うスプレッドや取引手数料」です。
海外FX業者の収入は「スプレッドのマークアップ分(上乗せ)」「取引手数料」しかありません。
となると・・・
「ボーナス」や「トレードコンテスト」は、一見顧客サービスのように思われますが、「スプレッドのマークアップ分(上乗せ)」「取引手数料」から捻出しているだけですので
「ボーナス」や「トレードコンテスト」が手厚い海外FX業者 = スプレッドが広い(取引手数料が高い)
傾向にあります。
「ボーナス」や「トレードコンテスト」を一切しない方針の海外FX業者の方がトレードコストが安い傾向にあるのです。
結局、投資家が支払ったスプレッドや取引手数料がボーナスとして一部還元されるだけなのですから、ボーナスを展開していない海外FX業者で、狭いスプレッド、安いトレードコストでトレードした方が安定的に稼げる可能性が高いのです。
「ボーナス」や「トレードコンテスト」を一切しない(ほとんどしない)方針の海外FX業者には
などがあります。
スプレッドの狭いECN口座・プロ口座が狙い目!
海外FX業者は、複数の口座を顧客に提供しています。
顧客の資金や取引量、経験値で口座を分類
- マイクロ口座、ビギナー口座、セント口座
- スタンダード口座、ライブ口座、MT4口座・MT5口座
- プロ口座、ガチゼロ口座
- VIP口座
などの分類があります。
資金量の違いで見ると
- マイクロ口座、ビギナー口座:スプレッドが高い、最低入金額が低い(100円~1万円)
- スタンダード口座:スプレッドが普通、最低入金額が普通(1万円~)
- プロ口座、ガチゼロ口座:スプレッドが狭い、最低入金額が高い(10万円~)
- VIP口座:スプレッドがかなり狭い、最低入金額がかなり高い(100万円~)
というような違いがあります。
取引方法で分類すると
- STP口座
- ECN口座
などの分類があります。
- STP口座:スプレッドが高い、取引手数料無料
- ECN口座:スプレッドが狭い、取引手数料有料
なので、そのままではトレードコストを比較しにくいのですが、実際にスプレッドを計測してみると・・・
2023年3月の米ドル/円平均スプレッド
- XM(STP):1.9pips
- XM_ZERO(ECN)::0.4pips+取引手数料:5ドル(往復1.0pips)
- AXIORY(STP):1.5pips
- AXIORY_ECN(ECN):0.5pips+取引手数料:3ドル(往復0.6pips)
ですから、取引手数料をスプレッド換算して、トレードコストを求めると
- XM(STP):1.9pips
- XM_ZERO(ECN):1.4pips
- AXIORY(STP):1.5pips
- AXIORY_ECN(ECN):1.1pips
と、それでもECN口座の方がトレードコストは安くなるのです。
「プロ口座」「ECN口座」を使った方がトレードコストが安くなります。ご自身の条件で利用できる「プロ口座」「ECN口座」がある海外FX業者を利用するべきと言えるでしょう。
最終判断は、複数の業者を使ってみて選べば良い!
投資家と海外FX業者の相性の問題もあります。
- MT5を利用するかどうか?
- コピートレードを利用するかどうか?
- 頻繁にサポートと連絡を取るかどうか?
- 英語ができるかどうか?
- VPSサーバーを使うかどうか?
- トレードコストをするかどうか?
- 資金がどのくらいあるか?
- ECN口座を使うかどうか?
- EAを使うかどうか?
- トレードスタイルは何になるか?
- 取引通貨は、日本円か?米ドルか?
・・・
投資家ごとに重視するポイントが異なるので、最終的な判断は、少額で2社、3社利用してみて、一番自分と合う海外FX業者を見つけるべきです。
複数の海外FX口座を開設した方が、より違いが鮮明になり、自分に適した海外FX業者を選びやすくなるのです。
まとめ
- 金融庁の圧力への「抵抗力」が高い海外FX業者が良い!
- 「約定力」の方が「スプレッドの狭さ」よりも何倍も重要!
- ボーナスがない海外FX業者の方が良い!
- 狙い目はECN口座・プロ口座!
- 最終判断は、複数の業者を使ってみて選べば良い!
という点を意識して、海外FX歴10年の筆者が海外FX業者をランキング化しました。
海外FXの達人が選ぶ「絶対におすすめしたい」海外FX業者ランキングTOP10
XM(エックスエム)
XM(エックスエム)/XMTradingは、ヨーロッパのイギリス連邦加盟国「キプロス」に本社を置き、世界196ヶ国に展開している海外FX業者です。日本人スタッフも複数在籍して、日本人にもっとも選ばれている海外FX業者です。日本人顧客は、50万人を超える規模で、日本人投資家からの知名度が抜群の海外FX業者です。(日本人顧客は,、セーシェル金融庁のライセンスのセーシェル口座になります。)
大きな特徴は
- 業界トップレベルの約定力/約定スピード
- 0スプレッド~のECN口座あり
- 最大レバレッジ1,000倍
- 常にボーナスやポイントなどの特典が豊富
- セーシェル口座は、AIGグループの保険を顧客資金にかけているため、一部信託保全の扱い
- 口座開設ボーナス3,000円
- 初回入金ボーナス50%、追加入金ボーナス20%
- VPSサーバー無料
- 日本人スタッフ20人以上在籍
などがあります。とくに「執行率100%、99.35%は1秒以下で執行」という約定力には定評があり、経験豊富な大口投資家にも人気が高い海外FX業者です。
また、最低入金額が5ドル(500円)、最低取引量10通貨からと、ワンコインで取引ができ、1,000倍という高いレバレッジがかけられるため、初心者や小口のトレーダーにとって利便性の高い海外FX業者なのです。日本人スタッフが20名以上在籍する、日本語対応が完璧など、国内FX業者とそん色ない利便性も、日本人がはじめて作る海外FX口座として認知されています。
総合力で、初心者から上級者まで幅広い投資家におすすめの海外FX業者です。
現在実施中のキャンペーン
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | スプレッド種類 | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 | トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 最大レバレッジ | 約定スピード(最低)/秒 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マイクロ口座/STP | 無料 | 変動 | 1.50 | 1.60 | 1.50 | 1000倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) | 0.925秒 |
スタンダード口座/STP | 無料 | 変動 | 1.50 | 1.60 | 1.50 | 1000倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) | 0.925秒 |
ゼロ口座/ECN | 5ドル | 変動 | 0.00 | 0.10 | 1.00 | 500倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) | 0.925秒 |
KIWAMI極口座/STP | 無料 | 変動 | 0.60 | 0.70 | 0.60 | 1000倍(~2万ドル) 200倍(2万ドル~) 100倍(10万ドル~) | 0.925 |
ランキング評価の理由
決してスプレッドがトップレベルに狭いというわけではありませんが、ロスカットレベルも20%、最高レバレッジも1,000倍、最低入金額5ドル、10通貨からの取引、信託保全も一部あり、かつ約定スピードが業界トップレベルのスピード、それでいてECN口座がありボーナスやポイントなども手厚いと、全体的に平均点以上のサービスが整っている海外FX業者だからです。
初心者の方はもちろんのこと、海外FX歴の長い方でも、XMの口座はずっと持っていて、他の海外FX業者の口座と併用している方が多いのが実情です。
また、実際にスイスショック時などもきちんと追証ゼロを守って、マイナス残高をリセットしてくれたり、日本人スタッフが多数在籍しているため、日本の企業と同等のサポートが期待できます。歴史の浅い海外FX業者が多い中で、日本在住の日本人向けに継続的にサービスを提供してくれている実績も評価できるポイントなのです。
「迷ったら、XMTrading(エックスエムトレーディング)」と、考えておいて間違えはありません。
XMTrading(エックスエムトレーディング)詳細情報はこちら
AXIORY(アキシオリー)
AXIORY(アキシオリー)は、ベリーズ国際金融サービス委員会 IFSCに許認可を受けている海外FX業者です。海外FX業者としては2013年に設立された海外FX業者です。提携LPの会社名を全て公開、リアルタイムでスプレッドやスリッページ率、約定スピードを公開し、完全信託保全を採用するなど透明性の高さと安心感を重視した海外FX業者です。
大きな特徴は
- 「スプレッドの狭さ業界1位」を掲げ、実際に平均スプレッドも狭い
- リアルタイムスプレッド、最小スプレッド、最大スプレッド、平均スプレッドをリアルタイムで開示
- スリッページ率、約定スピードをリアルタイムで開示。東京サーバーで速い約定スピードを誇る
- 提携LPの会社名を全て公開で高い透明性
- 顧客資金は、全額の信託保全を採用
- スプレッド0.0pipsからのECN口座の手数料が片道3ドルと業界トップレベルの安さ
- cTrader、オートチャーティスト、MT4強化インジケーターが利用できる
です。他の海外FX業者と大きく違うのは、提携LPの社名をすべて公開、約定スピードとスリッページ率、スプレッドも最小値だけでなく、平均、最大、リアルタイムとすべて公開しています。信託保全も全額信託保全を実現しています。ここまで透明性の高い海外FX業者は少なく、逆に言えばそれだけ「約定力の高さ」や「スプレッドの狭さ」に自信があることの裏付けと言えます。
また、ECN口座の手数料も1ロットの片道3ドルというのは大手海外FX業者の中では、1位、2位を争う安さと言えます。スプレッドも狭いため、出来上がりのトレードコストは格安です。また、オートチャーティストやMT4の強化インジケーターなど、ツール面でも優秀な取引ツールが利用できます。
海外FX業者の信頼性や透明性の高さを重視する方におすすめです。
現在実施中のキャンペーン
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | スプレッド種類 | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 | トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 最大レバレッジ | 約定スピード(最低)/秒 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
スタンダード口座/MT4/STP | 無料 | 変動 | 1.10 | 1.60 | 1.10 | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 0.328秒 |
ナノ口座/MT4/ECN | 3ドル | 変動 | 0.10 | 0.60 | 0.70 | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 0.328秒 |
スタンダード口座/cTrader/STP | 無料 | 変動 | 1.10 | 1.60 | 1.10 | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 0.328秒 |
ナノ口座/cTrader/ECN | 3ドル | 変動 | 0.10 | 0.60 | 0.70 | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 0.328秒 |
テラ口座/MT5/ECN | 3ドル | 変動 | 0.10 | 0.70 | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 0.328秒 |
ランキング評価の理由
AXIORY(アキシオリー)はベリーズ国際金融サービス委員会 IFSCに許認可を持っている海外FX業者です。顧客に対する真摯な対応が色々なところに現れています。提携LPの会社名をすべて公表、信託保全は全額保全、最小スプレッドだけでなく、平均、最大、リアルタイムもすべてウェブ上に表示と他の海外FX業者よりも情報公開の精度が高いのです。顧客資金全額の信託保全というのも海外FX業者では珍しいのです。
また、ECN口座の手数料が片道3ドルとトップレベルの安さになっているため、米ドル/円の平均スプレッド0.3pipsと合算しても、平均で0.9pipsのトレードコストに納まるのです。
狭スプレッドでの取引を望んでいる方、全額信託保全で資産を保全したい方、透明性が高い海外FX業者を利用したい方、かつECN口座を利用したい方にうってつけの海外FX業者です。比較的中級者以上の投資家からの評価が高い海外FX業者となっています。
TitanFX(タイタンエフエックス)
TitanFX(タイタンエフエックス)は、バヌアツ共和国金融庁(VFSC)に許認可を受けている海外FX業者です。2015年にサービスを開始した比較的運営歴の長い海外FX業者になります。取引のシステムに優れ約定力に自信を持っている海外FX業者です。本社はオーストラリアにあり、元々はニュージーランドの金融ライセンスで運営したのですが、金融庁の締め付けによって、現在は、バヌアツ共和国の金融ライセンスでサービス提供しています。
大きな特徴は
- ECN口座のスプレッドは米ドル/円0.0pips~
- ECN口座の取引手数料が1ロット片道3.5ドルと業界トップクラスの安さ
- 当サイトで計測した平均スプレッドでは、一番安いスプレッドを記録
- 取引サーバー間の通信速度(レイテンシー)を最小化し高速取引を実現
- 海外FX業者でもトップクラスの約定力の高さ
- 平均約定率は99.7%
- 顧客資産はNAB(National Australia Bank)の信託口座で分別管理
取引方法に制限がない為、両建て取引やスキャルピングなども可能です。ECN口座に自信がある海外FX業者で通信速度(レーテンシー)を最小化する技術により、高い約定スピードを有しています。ECN口座のスプレッドも最小0.1pips~となっていて、かつ取引手数料が3.5ドルと格安設定のため、ECN口座を利用する場合にメリットが豊富な海外FX業者です。
当サイトでは、海外FX口座20口座以上の平均スプレッド、約定スピードを5分毎に記録し、その平均値を比較していますが、「約定スピードの速さ」「スプレッドの狭さ」で共に1位を記録する、スペックの高い海外FX業者です。
ボーナスやトレードコンテストはありませんが、約定力の高さ、トレードコストの安さを重視する方におすすめできる海外FX業者です。
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | スプレッド種類 | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 | トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 最大レバレッジ | 約定スピード(最低)/秒 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Zeroスタンダード口座/STP | 無料 | 変動 | 1.00 | 1.33 | 1.00 | 500倍 | 0.500秒 |
Zeroブレード口座/ECN | 3.5ドル | 変動 | 0.00 | 0.33 | 0.70 | 500倍 | 0.500秒 |
ランキング評価の理由
TitanFXは、2015年設立と比較的新しい海外FX業者ですが、距離的遅延(レーテンシー)を最小化する技術に定評があり、平均約定率が99.7%と自社公表ですが、かなり高い約定力を誇っています。
また、スプレッドも非常に狭く、実際に弊社で計測した実測値でも狭い数値をたたき出しています。十分に低コストでトレードできる海外FX業者となっています。ECN口座も、手数料は片道3.5ドル(往復7.0ドル:0.7pips相当)と低コストで利用できるため、STP口座よりもさらに安いトレードコストを実現しています。
ボーナスやトレードコンテストなどの投資家還元はありませんが、その分トレードコストを抑えること、約定力を高めることに注力している海外FX業者です。
LAND-FX(ランドエフエックス)
LAND-FXは、英国に本社を置き、世界13ヶ国に展開している海外FX業者です。グループ会社のLandFX UK Ltd. は、英国FCAの金融ライセンスを保有しています。
大きな特徴は
- LIVE口座で米ドル/円の平均スプレッドが0.9pips
- 0.035秒で約定する高い約定スピード
- ECN口座の取引手数料が片道3.5ドル/ロットと安い
- ECN口座であれば、米ドル/円の平均スプレッドが0.4pips(取引手数料3.5ドル)
- リクオートなし、インターンバンク直結のECN口座
- MT5も利用可能
- 手厚い入金ボーナスを実施
- 1時間以内に入金・出金の手続きを実行
- 出金可能な入金ボーナスあり
- プリペイドカードでの出金が可能
です。STP口座でも、0.7pips~、平均スプレッドが0.9pipsという業界トップレベルのスプレッドの狭さを誇り、約定スピードも自社発表では0.035秒という約定スピードを記録しています。また、入金ボーナスも手厚く、利便性の高い海外FX業者となっています。
ECN口座も用意されていて、上限額が大きい100%の入金ボーナスもあるため、ボーナス狙いの投資家に人気が高い海外FX業者と言えます。
現在実施中のキャンペーン
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | スプレッド種類 | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 | トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 最大レバレッジ | 約定スピード(最低)/秒 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Standard口座/STP | 無料 | 変動 | 0.90 | 1.30 | 0.90 | 無制限(~999ドル) | |
Prime口座/STP | 無料 | 変動 | 0.50 | 0.90 | 0.50 | 無制限(~999ドル) | |
ECN口座/ECN | 3ドル | 変動 | 0.00 | 0.40 | 0.60 | 1000倍 |
ランキング評価の理由
「英国FCA」という金融ライセンスの中でも、信頼性が高く、取得が難しいライセンスで運営している信頼性の高い海外FX業者です。FCA CASS(顧客資金取扱規定)が適用されるため、顧客資産は全額信託保全されます。
LAND-FXのFXサービスの特徴は、スプレッドが平均スプレッドで米ドル/円:1.2pipsという狭さと、0.035秒で約定する高い約定スピードが売りと言えます。ボーナスも既定の取引量をクリアすれば出金が可能な入金ボーナス、100%入金ボーナスがあるため、「トレードコストを抑えたい」「ボーナスも有効活用したい」トレーダーにおすすめの海外FX業者です。500倍のレバレッジや30%のマージンコールも十分なスペックと言えます。
また、ECN口座も、手数料は片道3.5ドル(往復7.0ドル)という低コストで用意されているため、トレードコストを抑えるためにおすすめできる海外FX業者と言えます。
HFMarkets(エイチエフマーケッツ)
HFMarketsは、HF Markets (SV) Ltd社が運営している海外FX業者です。HFMarketsは、キプロスに本社があり、セントビンセントおよびグレナディン諸島の金融ライセンスSVG/IBCのライセンスでサービス提供しています。2010年に設立され、50万口座以上の口座数を保有する比較的規模の大きい海外FX業者です。
大きな特徴は
- 8種類の口座が用意されている
- VIP口座はかなり狭いスプレッド設定
- 最低入金額は5ドル(約500円)と少額
- レバレッジは最大1,000倍
- 入金ボーナスあり
- 無料VPSあり
- オートチャーティスト、強化アプリが利用可能
- 独自のコピートレードプラットフォームが利用可能
- CFD商品の数は、1,000を超える豊富さ
- 親会社はキプロス証券取引委員会(CySEC)のライセンス保有
などがあります。
HFMarketsは、オートチャーティスト、強化アプリ、コピートレードプラットフォームなどの「取引ツールの多さ」と外国株や株価指数、債権、仮想通貨までの「CFD商品の多さ」に特徴がある海外FX業者です。
スプレッドはそれほど狭いわけではありませんが、取引ツールの選択肢、CFD商品の選択肢が豊富で、多彩なトレードに対応できる点が魅力です。取引ツールを使いこなしたい、コピートレードプラットフォームで儲けたい、マイナーな取引商品で稼ぎたいなど、投資経験が一定以上ある中級者以上の投資家におすすめできる海外FX業者です。
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | スプレッド種類 | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 | トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 最大レバレッジ | 約定スピード(最低)/秒 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マイクロ口座/STP | 無料 | 変動 | 1.00 | 1.70 | 1.00 | 1000倍 | |
プレミアム口座/STP | 無料 | 変動 | 1.00 | 1.70 | 1.00 | 500倍 | |
ZERO口座/STP | 3ドル | 変動 | 0.00 | 0.20 | 1.20 | 500倍 | |
AUTO口座/STP | 無料 | 変動 | 1.00 | 1.70 | 1.00 | 500倍 | |
HFCOPY口座/STP | 無料 | 変動 | 1.00 | 1.70 | 1.00 | 400倍 |
ランキング評価の理由
HotForexも、投資経験のある方におすすめできる海外FX業者となっています。
VIP口座はかなり狭いスプレッド設定で提供されていることや、オートチャーティスト、強化ツール、コピートレードプラットフォームなどの上級者向けのトレードツールを提供しています。ウェビナーも英語ですが、かなりの数が開催されていて、入金ボーナスなどもしっかり整備されています。
取引可能な商品数も、「外国為替」以外に「金属」「エネルギー」「インデックス」「株式」「コモディティ」「仮想通貨」「債券」と多く、「ゼロスプレッド口座」「PAMM口座」「AUTO口座」「コピートレード口座」「マイクロ口座」「プレミアム口座」など、トレードスタイルに合わせていろいろな口座を選択可能です。
「プレミアム口座」が利用できる投資家におすすめしたい海外FX業者です。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)
GEMFOREX(ゲムフォレックス)は、ニュージーランド金融ライセンスを取得して営業している海外FX業者です。日本人の経営陣が運営しているため、日本語対応が完璧で、40万以上の口座を持と、日本人投資家からの知名度も高い特徴があります。
大きな特徴は
- 手厚い口座開設ボーナス1万円~3万円
- 不定期で行われる入金ボーナス
- MT4の自動売買EAが200以上あり、無料で使い放題
- ミラートレードプラットフォームも利用可能
- 裁量トレードのみのガチゼロ口座はスプレッドがかなり低い
- 最大レバレッジ1,000倍
などがあります。元々、EAなどの取引ツールの提供を本業としていたシステム会社ですので、海外FX業者の中では唯一と言っていい、EA使い放題を切り口に顧客を集めている海外FX業者です。
口座開設ボーナスや入金ボーナスの金額も手厚く、日本語対応が完璧なため、日本人投資家で海外FX初心者に定評があります。
EAやボーナスが使えず、裁量トレードのみに限定されたガチゼロ口座は、かなり狭いスプレッドで提供されています。裁量トレードでも、おすすめできる海外FX業者です。
現在実施中のキャンペーン
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | スプレッド種類 | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 | トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 最大レバレッジ | 約定スピード(最低)/秒 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オールインワン口座/STP | 無料 | 変動 | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 1000倍 | |
ガチゼロ口座/STP | 無料 | 固定 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 1000倍 | |
レバレッジ5000倍口座/STP | 無料 | 変動 | 0.00 | 0.00 | 5000倍 |
GEMFOREX(ゲムフォレックス)海外FXの口座開設はこちら
ランキング評価の理由
通常のオールインワン口座は、スプレッドも広く、約定力も低いため、EA使い放題という特徴があるとはいえ、おすすめできない口座となっています。
一方で、最低30万円以上の入金で開設できるガチゼロ口座は、ボーナスやEAが使えない裁量トレードのみの口座ですが、スプレッドは、かなり狭く、低コストでトレードできる海外FX口座としておすすめです。
FBS
FBSは、アジアを中心に190カ国で事業展開している海外FX業者です。アクティブな投資家が約1500万人、年間5億ドルの取引量を誇る世界で規模の大きい海外FX業者と言えます。
大きな特徴は
- 最大レバレッジ3,000倍
- 最低入金額は1ドルから
- ECN口座は、米ドル/円平均スプレッド:0.3pipsと業界トップクラスの狭スプレッド
- 投資家の継続率も80%超
- 口座開設ボーナス100ドル
- 入金ボーナス100%、追加ボーナス100%
- 信託保全
などがあります。色々な口座を用意して、初心者から上級者まで幅広い顧客層に対してサービスを展開していることやボーナスの豊富さ、入金ハードルの低さ、スプレッドの狭さなど総合力の高い海外FX業者と言えます。
アジア中心の事業展開として、日本語対応がイマイチ、日本人スタッフが在籍していない(日本語が話せる外国人スタッフが対応)とマイナスポイントもありますが、手厚いボーナスを生かしながら、少ない証拠金でトレードをしたい初心者投資家におすすめできる海外FX業者と言えます。
現在実施中のキャンペーン
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | スプレッド種類 | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 | トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 最大レバレッジ | 約定スピード(最低)/秒 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
セント口座/STP | 無料 | 変動 | 2.00 | 2.00 | 2.00 | 1000倍 | 0.300秒 |
マイクロ口座/STP | 無料 | 原則固定 | 3.00 | 3.00 | 3.00 | 3000倍 | 0.300秒 |
スタンダード口座/STP | 無料 | 変動 | 1.00 | 2.00 | 1.00 | 3000倍 | 0.300秒 |
ゼロ・スプレッド口座/STP | 10ドル | 原則固定 | 0.00 | 0.00 | 2.00 | 3000倍 | 0.300秒 |
ECN口座/ECN | 6ドル | 変動 | 1.00 | 3.00 | 2.20 | 500倍 | 0.300秒 |
ランキング評価の理由
顧客数1500万人超、年間取引額5億ドル超、投資家の継続率80%超と確かな実績を誇る海外FX業者であることがランキング評価のベースとなっています。
サービス面でも、1ドルから3000倍のレバレッジで取引ができるセント口座から、米ドル/円0.0pips~という狭いスプレッドでトレードができるゼロスプレッド口座まで、幅広い口座を用意していることが人気の理由ともいえます。ボーナスも口座開設ボーナス100ドル、入金ボーナス100%、追加ボーナス100%と、手厚いので投資家の継続率が高いこともうなづけるサービスレベルなのです。
マイナス点は、「ウェブサイトが見にくい」「日本語対応が微妙」など日本市場向けになりきれていない点です。良くも悪くもアジア中心に活動している海外FX業者という点がデメリットになっています。ただし、ボーナスやコンテストを重視したい方にはおすすめの海外FX業者です。
IronFX
IronFX(アイアンエフエックス)は、FCA(英国金融行為規制機構)、ASIC(オーストラリア証券投資委員会) およびCySEC(キプロス証券取引委員会)に許認可を受けている海外FX業者で、世界180ヵ国以上にFXサービスを展開し、世界8か国に本社オフィスを持っています。日本人でも誰もが知っているFCバルセロナのオフィシャルパートナーです。レバレッジ規制対象外(ハイレバレッジ)で日本人顧客が口座開設する場合は「バミューダライセンスの口座」になります。
大きな特徴は
- 英国FCA、オーストラリア証券投資委員会、キプロス証券取引委員会と厳しい許認可を受ける海外FX業者
- 顧客全体で損失額よりも利益額が上回っている実績
- 世界8か国にオフィスを持ち、FXDDも傘下にしている規模の大きい企業グループ
- 取引の99.62%が1000分の1秒以内に執行。スリッページなしの即時実行
- 提携LPの会社名を全て公開で高い透明性
- 金融のプロによる最高水準のマーケット分析
- 5万ポンドまでの信託保全
- ECN口座、ソーシャルトレードなどの多彩な口座を用意
- 種類の多いプロモーション
などがあります。
顧客全体で損失額よりも利益額が上回っている実績や金融のプロによる最高水準のマーケット分析、選べる口座数の多さ、など、ある程度の投資経験のある方が活用できる海外FX業者となっています。
口座開設ボーナスやトレードコンテストも頻繁に行っている海外FX業者です。
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | スプレッド種類 | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 | トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 最大レバレッジ | 約定スピード(最低)/秒 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ライブ取引口座スタンダード口座/DD | 無料 | 変動/固定 | 1.80 | 1000倍 | |||
ライブ取引口座プレミアム口座/DD | 無料 | 変動/固定 | 1.40 | 1000倍 | |||
ライブ取引口座VIP口座/DD | 無料 | 変動/固定 | 1.20 | 1000倍 | |||
セント口座/DD | 無料 | 変動 | 1.40 | 1000倍 | |||
ライブゼロスプレッド口座/ECN | 6.75ドル~ | 変動 | 0.00 | 500倍 | |||
STP/ECN口座手数料なし/ECN | 無料 | 変動 | 1.60 | 500倍 | |||
STP/ECN口座ゼロスプレッド口座/ECN | 6.75ドル~ | 変動 | 0.00 | 500倍 | |||
STP/ECN口座アブソルートゼロ口座/ECN | 6.75ドル~ | 変動 | 0.30 | 500倍 | |||
コピートレード口座スタンダード口座 | 無料 | 変動 | 1.40 | 500倍 | |||
ECNアブソリュートゼロ口座/ECN | 無料 | 変動 | 5.40 | 5.40 | 500倍 |
IronFX(アイアンエフエックス)海外FXの口座開設はこちら
ランキング評価の理由
IronFXは、グループ会社がFCA(英国金融行為規制機構)、ASIC(オーストラリア証券投資委員会) およびCySEC(キプロス証券取引委員会)に許認可を受けている信頼性の高い海外FX業者です。
特徴としては「VIP口座」や「ゼロ固定スプレッド口座」「ECN口座」など幅広い口座用意されていて、VIP口座などは、かなり狭いスプレッドでトレードが可能です。また、顧客全体で損失額よりも利益額が上回っている実績があり、金融のプロによる最高水準のマーケット分析情報が取得できるなど、情報収集のレベルが高い海外FX業者となっています。
口座開設ボーナス、入金ボーナス、トレードコンテストも頻繁に開催されているため、投資経験のある、運用資金が高額になる、投資家におすすめできる海外FX業者となっています。
Traderstrust(トレーダーズトラスト)
Traderstrust(トレーダーズトラスト)は、バミューダ共和国法人登記でTTCM Traders Capital Limitedが営業している海外FX業者です。11年を超える事業歴があり、長年日本人投資家向けにサービス展開してきた実績があります。
大きな特徴は
- プロ口座は、片道3ドルの取引手数料でトレードコストが安い
- 独自のコピートレードプラットフォームがある
- 口座開設ボーナス、入金ボーナス、キャッシュバック、ポイントプログラムとボーナスが手厚い
- トレードコンテストあり
などがあります。以前はボーナス展開をしていなかったのですが、ある時期から、かなり積極的にボーナスを提供するようになりました。口座開設ボーナス、入金ボーナス、キャッシュバック、ポイントプログラム、トレードコンテストと主要なボーナスを一通り利用できる海外FX業者です。
スプレッドは平均よりもやや広く、約定スピードも速いわけではありませんが、プロ口座であれば、片道3ドル(0.6pips)相当のスプレッドで、0.0pips~からのスプレッドでトレードできるため、出来上がりのトレードコストも抑えられます。
ボーナスとトレードコストの安さを両立できる海外FX業者です。
現在実施中のキャンペーン
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | スプレッド種類 | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 | トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 最大レバレッジ | 約定スピード(最低)/秒 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クラシック口座/STP | 無料 | 変動 | 1.40 | 2.00 | 1.40 | 3000倍 | 3.375秒 |
プロ口座/STP | 3.5ドル | 変動 | 0.00 | 0.70 | 0.90 | 3000倍 | 3.375秒 |
VIP口座/STP | 1.5ドル | 変動 | 0.00 | 0.70 | 0.30 | 3000倍 | 3.375秒 |
Traderstrust(トレーダーズトラスト)海外FXの口座開設はこちら
ランキング評価の理由
通常のクラシック口座は、スプレッドも広く、約定力も低いため、おすすめできない口座となっています。
一方で、プロ口座であれば、片道3ドル(0.6pips)相当のスプレッドで、0.0pips~からのスプレッドでトレードでき、かつボーナスも利用できるため、ボーナス分も加味すれば、十分に低コストでトレードできるメリットがあります。
また、日本人投資家向けのサービス提供歴が10年以上と長い分、安心して利用できる海外FX業者です。
Traderstrust(トレーダーズトラスト)詳細情報はこちら
BigBoss(ビッグボス)
BigBoss(ビッグボス)は、セントビンセント・グラナディーン法人登記でPrime Point LLCが営業している海外FX業者です。多くのリクイディティプロバイダーと提携し、高い約定力に定評があります。
大きな特徴は
- 海外FX業者の中でもトップクラスの約定スピードの速さを誇る
- BigBoss独自の仮想通貨取引所口座
- プロスプレッド口座は、取引手数料4.5ドルで狭いスプレッド
- 手厚い入金ボーナスキャンペーンを不定期で開催
などがあります。不定期ですが、上限が大きい100%入金ボーナスや賞金総額1億円という規模の大きいトレードコンテストなどを開催している海外FX業者です。
エクイニクス社やAWS、プライムXMなど、多くのアグリゲーターと提携しているため、高い約定力が誇ります。また、仮想通貨の取引所は、自前で運営しており、狭いスプレッドで仮想通貨FXも可能です。
現在実施中のキャンペーン
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | スプレッド種類 | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 | トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 最大レバレッジ | 約定スピード(最低)/秒 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
スタンダード口座/ECN | 無料 | 変動 | 1.20 | 1.30 | 1.20 | 1111倍(~2万ドル) 555倍(2万ドル~) 200倍(5万ドル~) 100倍(10万ドル~) | |
プロスプレッド口座/ECN | 4.5ドル | 変動 | 0.00 | 0.20 | 0.90 | 1111倍(~2万ドル) 555倍(2万ドル~) 200倍(5万ドル~) 100倍(10万ドル~) |
ランキング評価の理由
高い約定力が誇る海外FX業者であることと、プロスプレッド口座は、取引手数料4.5ドルで狭いスプレッドを実現している点がおすすめのポイントです。
また、上限が大きい100%入金ボーナスや賞金総額1億円という規模の大きいトレードコンテストもあり、プロスプレッド口座でも利用できるため、ボーナスも有効に使える海外FX業者です。