XMTrading(エックスエムトレーディング)の評判・評価

XMTrading(エックスエムトレーディング)の概要

XM_logoXMTrading(エックスエムトレーディング)は、Tradexfin Limited社が運営している海外FX業者です。世界196カ国のお客様にサービスを提供し、20言語以上に対応しています。2009年から日本人投資家向けにサービス提供しており、海外FX業者の中でも、事業歴の長い海外FX業者となっています。日本人がもっとも利用している海外FX業者として、圧倒的なシェアを誇ります。

XMTrading(エックスエムトレーディング)は、ヨーロッパの「キプロス」に本社を置く海外FX業者です。(現在、日本在住の日本人顧客はセーシェル金融ライセンスでの口座開設となります。)約定力に定評があり、レバレッジも最大1,000倍と高く、かつ最低入金額も5ドルから最低10通貨から取引可能と初心者にもやさしい設定のため、初心者から上級者までオールラウンドに知名度がある海外FX業者となっています。「196か国で50万人を超えるトレーダーが利用」「1.5億円以上の取引が完全にリクオートなし、約定拒否なしで約定」と実績も海外FX業者の中では群を抜いていて、信頼性の高い海外FX業者と言えるでしょう、

「執行率100%、99.35%は1秒以下で執行という約定力の高さ」「日本の国内FX業者と比較してもそん色のない使い勝手の良さ」「日本人スタッフが10名以上在籍し、完璧な日本語対応ができる安心感」「日本語のウェビナー、トレードシグナルなどの充実した教育コンテンツ」に定評があり、多くの日本人が利用している海外FX業者です。

キプロス証券取引委員会に認可を受けていた体制のままサービス提供しており、セーシェル金融庁のライセンスに移った後も、AIGグループの保険を顧客資金にかけるなど、安心して利用できる海外FX業者となっています。

初心者から上級者まで多くの日本人投資家がメイン口座として利用している海外FX業者ですので、口座を持っていて損はない海外FX業者と言えます。

XMTrading(エックスエムトレーディング)の口座開設はこちら

XMTrading(エックスエムトレーディング)のメリット

  • 「執行率100%、99.35%は1秒以下で執行」という約定力の高さ
  • レバレッジが最大1,000倍
  • 日本人投資家で50万口座を超える実績
  • 取引量に応じてポイントが貯まり、現金やボーナスに交換可能
  • 口座開設ボーナス、入金ボーナスも手厚い
  • 最低入金額が5ドル、最低取引量は10通貨と初心者にハードルが低い
  • 狭スプレッドのECN口座あり
  • 狭スプレッドのKIWAMI極口座あり
  • スワップフリー口座がある
  • VPSサーバー無料
  • セーシェル口座の場合は上限あり一部信託保全(AIGグループで顧客資金に対して保険)
  • 日本語のウェブセミナーなどの充実した教育コンテンツ
  • 完璧に日本語対応
  • 取引に応じてポイントが貯まるポイントプログラムあり
  • MT4、MT5が利用できる

XMTrading(エックスエムトレーディング)のデメリット

  • スプレッドがやや広めの設定
  • コピートレードなどのプラットフォームはない
  • CFD商品のラインナップが少ない

XMTrading(エックスエムトレーディング)がおすすめの方

  • 海外FXがはじめての方
  • 約定力を重視する方
  • コンテストやボーナスを重視する方
  • 投資資金が少ない方
  • ECN口座が利用できる海外FX業者を探している方

XMTrading(エックスエムトレーディング)の独自分析評価

XMTrading(エックスエム)は、総合的なサービスの質が高い「業界トップクラスの海外FX業者」と言えっます。日本人投資家だけで50万を超える口座を持ち、196カ国以上でサービス展開している事実は「サービス水準の高さ」が顧客に受け入れられなければなしえない数字です。とくに日本人投資家からの人気が高く、日本で一番利用者の多い海外FX業者となっています。

初心者にとっても、最低入金額が5ドル、最低取引量は10通貨というハードル設定はワンコインで手軽に海外FXを楽しめるレベルにあり、日本語のウェブセミナーや動画解説などをとってみても、気軽に楽しめ、スキルアップもできる内容になっています。

一方、信頼性と言う意味でも「元々、キプロス証券取引委員会の認可を受けていた基準でサービス提供している」「AIGグループの保険で顧客資金に保険をかけている」と「セーシェル金融庁の認可」「海外FXの賞をいくつも受賞」と高く、マイナスポイントを探す方が難しい状況です。(現時点では日本人の口座開設はセーシェル口座のみとなっています。キプロスの金融庁圧力が増してきたため、日本人顧客のためにセーシェルライセンスを取得した形となっています。)

コピートレードの仕組みがない、スプレッドは平均的な水準など、多少のデメリットがありますが、海外FX業者の中では透明性が高く、安心しておすすめできる海外FX業者と言えます。持っていて問題ない海外FX口座と言えます。

XMTrading(エックスエムトレーディング)口座開設はこちら

XMTrading(エックスエムトレーディング)の約定力

「執行率100%、99.35%は1秒以下で執行」という約定力の高さで中級者以上のトレーダーにも定評があります。さらに「リクオートなし」「執行率100%、注文拒否なし」と確実に売買が行われるのです。

今までに1.5億以上の取引が完全にリクオートなし、約定拒否なしで約定しています。

口座の種類約定力約定スピード/秒約定スピード(最高)/秒約定スピード(最低)/秒執行率/%
マイクロ口座/STP99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし
0.276秒0.019秒0.925秒99.92%
スタンダード口座/STP99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし
0.276秒0.019秒0.925秒99.92%
ゼロ口座/ECN99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし
0.276秒0.019秒0.925秒99.92%
KIWAMI極口座/STP99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし
0.2760.0190.9259992.0%

XMTrading(エックスエムトレーディング)のスプレッド・手数料・コスト

スプレッドは平均的な水準と言っていいでしょう。ただし、ECNのゼロ口座のスプレッドは、最小ゼロスプレッドで、片道5ドルの手数料が発生するもののかなり狭いスプレッドでトレードが可能になっています。また、すべて変動スプレッドですが、最小スプレッドの表記だけではなく、平均スプレッドも公開しているため、信頼性の高い海外FX業者であることは間違えありません。

最小スプレッド

口座の種類取引手数料
(片道)
取引手数料
(pips換算:片道)
最小スプレッド
米ドル/円
最小スプレッド
ユーロ/円
最小スプレッド
英ポンド/円
最小スプレッド
豪ドル/円
最小スプレッド
カナダドル/円
最小スプレッド
ユーロ/米ドル
最小スプレッド
豪ドル/米ドル
マイクロ口座/STP無料0.001.502.303.103.203.201.601.60
スタンダード口座/STP無料0.001.502.303.103.203.201.601.60
ゼロ口座/ECN5ドル0.500.000.000.000.000.000.000.00
KIWAMI極口座/STP無料0.000.601.001.201.201.800.600.80

平均スプレッド

口座の種類取引手数料
(片道)
取引手数料
(pips換算:片道)
平均スプレッド
米ドル/円
平均スプレッド
ユーロ/円
平均スプレッド
英ポンド/円
平均スプレッド
豪ドル/円
平均スプレッド
カナダドル/円
平均スプレッド
ユーロ/米ドル
平均スプレッド
豪ドル/米ドル
マイクロ口座/STP無料0.001.602.503.903.303.401.701.90
スタンダード口座/STP無料0.001.602.503.903.303.401.701.90
ゼロ口座/ECN5ドル0.500.100.401.201.201.400.100.40
KIWAMI極口座/STP無料0.000.701.201.401.302.200.700.90

トレードコスト合算

口座の種類トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
マイクロ口座/STP1.501.60
スタンダード口座/STP1.501.60
ゼロ口座/ECN1.001.10
KIWAMI極口座/STP0.600.70

XMTrading(エックスエムトレーディング)の定点観測データ

スタンダード口座で実際にMT4を起動してトレードをしたデータを定点観測データとして集計したものです。海外FX業者から公表されているデータとは異なります。(測定時のトレード環境が異なるため)

スプレッド

 

約定スピード

 
XMTrading(エックスエムトレーディング)口座開設はこちら

XMTrading(エックスエムトレーディング)のレバレッジ

レバレッジは最大1,000倍です。他の海外FX業者では500倍前後が最大レバレッジのところが多く、倍以上の設定となっています。ハイレバレッジでトレードが可能です。

口座の種類最大レバレッジ
マイクロ口座/STP1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
スタンダード口座/STP1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
ゼロ口座/ECN500倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
KIWAMI極口座/STP1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)

XMTrading(エックスエムトレーディング)のロスカットレベル・マージンコール

ロスカットレベルは20%以下と海外FX業者の中ではトップレベルの低さになっています。レバレッジも高い為、スキャルピングやデイトレードでも、資金を最大限活用できます。

口座の種類ロスカットレベル証拠金維持率マージンコール証拠金維持率
マイクロ口座/STP20%以下50%以下
スタンダード口座/STP20%以下50%以下
ゼロ口座/ECN20%以下50%以下
KIWAMI極口座/STP20%以下50%以下

XMTrading(エックスエムトレーディング)の分別管理・信託保全

現時点では日本人の口座開設はセーシェル口座のみとなっています。キプロスの海外FX業者やバイナリーオプション業者への金融庁圧力が増してきたため、日本人顧客のためにセーシェルライセンスを取得した形となっています。セーシェル口座では、信託保全はありませんが、セーシェル口座の顧客資金にはAIGグループの保険がかけられているため、一部信託保全という扱いになります。

口座の種類信託保全
分別管理
マイクロ口座/STP2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)
スタンダード口座/STP2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)
ゼロ口座/ECN2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)
KIWAMI極口座/STP2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)

XMTrading(エックスエムトレーディング)の最低入金額・最低取引量

最低入金額は5ドル(約500円)で、最低取引量は0.01ロット(1ロット=1,000通貨)でトレード可能なため、10通貨からの取引が可能になっています。これほど低いハードルで取引できる海外FX業者は他にありません。

口座の種類ロット数最小取引サイズ最低取引通貨最低入金額
マイクロ口座/STP1ロット=1,000通貨0.01ロット10通貨500円相当
スタンダード口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨500円相当
ゼロ口座/ECN1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨500円相当
KIWAMI極口座/STP1ロット=100,000通貨0.01ロット1,000通貨500円相当

XMTrading(エックスエムトレーディング)の入金・出金・国内入金対応

クレジットカードからの入金、銀行からの海外送金、国際決済サービス(bitwallet)からの入金が可能です。

出金も、同様にクレジットカード(入金額まで)、海外送金での出金が可能です。

入金方法

口座の種類入金方法
国内銀行送金
入金方法
海外銀行送金
入金方法
クレジットカード
(デビットカード)
入金方法
国際決済サービス
マイクロ口座/STP-
2~5営業日
2万円以上手数料無料

VISA
JCB
即時反映
手数料無料

bitwallet
STICPAY
BXONE Wallet
即時反映
手数料無料
スタンダード口座/STP-
2~5営業日
2万円以上手数料無料

VISA
JCB
即時反映
手数料無料

bitwallet
STICPAY
BXONE Wallet
即時反映
手数料無料
ゼロ口座/ECN-
2~5営業日
2万円以上手数料無料

VISA
JCB
即時反映
手数料無料

bitwallet
STICPAY
BXONE Wallet
即時反映
手数料無料
KIWAMI極口座/STP-
2~5営業日
2万円以上手数料無料

VISA
JCB
即時反映
手数料無料

bitwallet
STICPAY
BXONE Wallet
即時反映
手数料無料

出金方法

口座の種類出金方法
海外銀行送金
出金方法
クレジットカード
(デビットカード)
出金方法
国際決済サービス
マイクロ口座/STP
2~5営業日

VISA
JCB
2~5営業日
手数料無料
-
スタンダード口座/STP
2~5営業日

VISA
JCB
2~5営業日
手数料無料
-
ゼロ口座/ECN
2~5営業日

VISA
JCB
2~5営業日
手数料無料
-
KIWAMI極口座/STP
2~5営業日

VISA
JCB
2~5営業日
手数料無料
-

XMTrading(エックスエムトレーディング)のボーナス・キャンペーン

常に口座開設ボーナス、初回入金ボーナス、追加入金ボーナスを用意しており、ボーナスの充実度は高い海外FX業者と言えます。

現在実施中のボーナスキャンペーン

ボーナス種類ボーナス期限ボーナス額ボーナス対象ボーナス付与条件ボーナス出金条件
未入金口座開設ボーナス継続13,000円全顧客口座開設/入金不要出金不可/利益のみ出金可
入金ボーナス継続100%全顧客500ドルの入金まで出金不可/利益のみ出金可
入金ボーナス継続20%全顧客501ドル~5000ドルの入金まで出金不可/利益のみ出金可
ポイント/キャッシュバック継続100%全顧客既存の100%ボーナスに加え、追加の100%ボーナスが最大$500まで3ポイント=1ボーナス
入金ボーナス継続総額100万ドル抽選当選者最低1万円の入金・1ロット取引・100名抽選出金可

XMTRADINGロイヤルティプログラム

XMTRADINGロイヤルティプログラムというポイントプログラムを用意しています。取引量が増えれば増えるほど、ポイントが貯まり、貯まったポイントはボーナスに交換可能です。

XMTrading(エックスエムトレーディング)の注目サービス

ロイヤリティプログラム

取引に応じて、ポイント(XMポイント:XMP)が貯まります。

貯めたポイントは

  • 3ポイント → 1ドル分のボーナス
  • 10ポイント → 3ドル分の現金

に交換可能です。

エリートステータスであれば、1ロットに対して20ポイントが貯まり、6ドル分(約0.6pips)の現金と交換できるため、スプレッドが0.6pips狭くなるのと同じです。XMTradingでは、ロイヤリティプログラムを利用することでスプレッドを狭くできるのです。

XMTrading(エックスエムトレーディング)口座開設はこちら

XMTrading(エックスエムトレーディング)の日本語対応

月曜日~金曜日まで24時間対応で日本語対応が可能です。日本人スタッフも多数在籍しているため、問い合わせのやり取りはほぼ日本語で完結できます。

口座の種類日本人スタッフ日本語対応サポート対応時間
マイクロ口座/STP約15名ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
週5日24時間
スタンダード口座/STP約15名ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
週5日24時間
ゼロ口座/ECN約15名ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
週5日24時間
KIWAMI極口座/STP約15名ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
週5日24時間

XMTrading(エックスエムトレーディング)のプラットフォーム

口座の種類取引システムスマホ対応
マイクロ口座/STPMT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー
○MT4/MT5(独自アプリ)
スタンダード口座/STPMT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー
○MT4/MT5(独自アプリ)
ゼロ口座/ECNMT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー
○MT4/MT5(独自アプリ)
KIWAMI極口座/STPMT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー
○MT4/MT5(独自アプリ)

XMTrading(エックスエムトレーディング)のコピートレード・システムトレード

コピートレードのプラットフォームはありません。システムトレードに関しては、MT4・MT5のEAを利用可能です。一定条件をクリアしている場合には無料VPSサービスが利用できるます。外出先でも24時間MT4・MT5を稼働し続けられるので、システムトレードを行う方にもおすすめの海外FX業者です。

口座の種類システムトレードソーシャルトレード
コピートレード
マイクロ口座/STP○MT4/MT5-
スタンダード口座/STP○MT4/MT5-
ゼロ口座/ECN○MT4/MT5-
KIWAMI極口座/STP○MT4/MT5-

XMTrading(エックスエムトレーディング)で可能なトレードスタイル

口座の種類追証ゼロ両建て取引スキャルピングMAM/PAMM口座
マイクロ口座/STP-
スタンダード口座/STP-
ゼロ口座/ECN-
KIWAMI極口座/STP-

XMTrading(エックスエムトレーディング)の許認可・ライセンス

  • CySEC:キプロス証券取引委員会:ライセンス番号120/10
  • FSP:金融サービスプロバイダー登録:登録番号FSP235905
  • FCA:金融行為監督機構:登録番号538324
  • セーシェル金融庁(FSA):SD010 → 日本人顧客向けのセーシェル口座ライセンス

XMTrading(エックスエムトレーディング)の受賞歴

XMTrading(エックスエムトレーディング)口座開設はこちら

XM(エックスエム) 担当者インタビュー

※インタビュー日時 2015年12月13日

XM(エックスエム) 担当者 M氏

XM_logowoman4128_128

Q.1 貴社サービスの最大の「売り」はどこですか?

A.

No.1 知名度
No.1 約定力
リクオートなし
レバレッジ最大1,000倍
豊富なボーナス(口座開設ボーナス、入金ボーナス)
きめ細やかな日本語サポート
入出金手数料無料
無料VPS

Q.2 貴社サービスで他社にはない独自のサービスはありますか?

A.

日本語ウェビナー
FX日本語ビデオニュース
日本限定プロモーション(現在お年玉プロモ2016開催中)
MT4ビデオチュートリアル
毎日2回配信される日本語取引シグナル (リアル口座所有者対象)

Q.3 貴社サービスで一番おすすめの口座はどれになりますか?また、その理由をお答えください。

A.

お勧めの口座はお客様のニーズやお取引スタイルによって異なります。
少額の資金で取引開始されたいお客様にはマイクロ口座が最適で、僅か5ドルで取引開始可能です。
大きなロット数やボーナスを最大限に活用されたいお客様には、スタンダード口座がお勧めです。
最狭スプレッドをお好みのお客様は、Zero口座が最適です。

XMでは、お客様の幅広いニーズにお応えする為に、マイクロ、スタンダード、Zero口座の3つの口座を提供致しています。

Q.4 貴社サービスを利用している投資家の方はどのような方が多いでしょうか?(投資スタイルや資金、職種など)また、その理由をお答えください。

A.おおよそになりますが、裁量取引が75%、自動売買取引が25%程になります。

Q.5 今後、力を入れていく予定のサービスなどはありますか?

A.今後、お客様からの多様なニーズにお答えする為に、提供する金融商品を増やす予定です。

Q.6 アクティブな顧客の平均継続期間はどのくらいでしょうか?

A.こちらはお客様の個人情報に関わる事項になりますので、担当部門より回答できないとの連絡がありました。

インタビュー回答の考察

doctor3128_128XM(エックスエム)は、日本市場での知名度が抜群に高いことと、ボーナスやポイントプログラム、日本語でのウェブセミナーや動画教育コンテンツが充実していることなど、他の海外FX業者にない強みが多いことがインタビューにもよく表れています。日本語対応のサービスが充実し、その上で、約定力やゼロ口座のスプレッドの狭さなどサービス面でも高水準の設定になっていることが日本市場で存在感を放つ理由と言えるでしょう。

XMTrading(エックスエムトレーディング)口座開設はこちら

XMTrading(エックスエムトレーディング)の口座比較

人気ランキング1位1位1位1位
海外FX業者名
XMTrading

XMTrading

XMTrading

XMTrading
口座の種類マイクロ口座/STPスタンダード口座/STPゼロ口座/ECNKIWAMI極口座/STP
取引手数料
(片道)
無料無料5ドル無料
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.500.00
スプレッド種類変動変動変動変動
最小スプレッド
米ドル/円
1.501.500.000.60
最小スプレッド
ユーロ/円
2.302.300.001.00
最小スプレッド
英ポンド/円
3.103.100.001.20
最小スプレッド
豪ドル/円
3.203.200.001.20
最小スプレッド
カナダドル/円
3.203.200.001.80
最小スプレッド
ユーロ/米ドル
1.601.600.000.60
最小スプレッド
豪ドル/米ドル
1.601.600.000.80
平均スプレッド
米ドル/円
1.601.600.100.70
平均スプレッド
ユーロ/円
2.502.500.401.20
平均スプレッド
英ポンド/円
3.903.901.201.40
平均スプレッド
豪ドル/円
3.303.301.201.30
平均スプレッド
カナダドル/円
3.403.401.402.20
平均スプレッド
ユーロ/米ドル
1.701.700.100.70
平均スプレッド
豪ドル/米ドル
1.901.900.400.90
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
1.501.501.000.60
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
1.601.601.100.70
最大レバレッジ1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
500倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
約定力99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし
99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし
99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし
99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし
約定スピード/秒0.276秒0.276秒0.276秒0.276秒
約定スピード(最高)/秒0.019秒0.019秒0.019秒0.019秒
約定スピード(最低)/秒0.925秒0.925秒0.925秒0.925秒
執行率/%99.92%99.92%99.92%99.92%
最大保有ポジション200ポジション200ポジション200ポジション200ポジション
ロット数1ロット=1,000通貨1ロット=100,000通貨1ロット=100,000通貨1ロット=100,000通貨
最小取引サイズ0.01ロット0.01ロット0.01ロット0.01ロット
最低取引通貨10通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨
最低入金額500円相当500円相当500円相当500円相当
信託保全
分別管理
2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)
2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)
2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)
2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)
提携リクイディティプロバイダー----
ロスカットレベル証拠金維持率20%以下20%以下20%以下20%以下
マージンコール証拠金維持率50%以下50%以下50%以下50%以下
取引時間日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:50
日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:50
冬時間GMT+2、夏時間GMT+3
日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:50
日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:50
冬時間GMT+2、夏時間GMT+3
日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:50
日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:50
冬時間GMT+2、夏時間GMT+3
日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:50
日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:50
冬時間GMT+2、夏時間GMT+3
ロールオーバー時刻GMT22:00GMT22:00GMT22:00GMT22:00
取引システムMT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー
MT4
MT4ウェブトレーダー
MT5
MT5ウェブトレーダー
スマホ対応○MT4/MT5(独自アプリ)○MT4/MT5(独自アプリ)○MT4/MT5(独自アプリ)○MT4/MT5(独自アプリ)
システムトレード○MT4/MT5○MT4/MT5○MT4/MT5○MT4/MT5
ソーシャルトレード
コピートレード
----
無料VPS
1000ドル以上&月5ロット取引で無料

1000ドル以上&月5ロット取引で無料

1000ドル以上&月5ロット取引で無料

1000ドル以上&月5ロット取引で無料
通貨ペア数57通貨ペア57通貨ペア56通貨ペア56通貨ペア
口座通貨USD,EUR,JPYUSD,EUR,JPYUSD,EUR,JPYUSD,EUR,JPY
デモ口座
円口座
CFD株式指数CFD:16
貴金属:2
先物:8
資源:5
仮想通貨:31
株式指数CFD:16
貴金属:2
先物:8
資源:5
仮想通貨:31
株式指数CFD:16
貴金属:2
先物:8
資源:5
仮想通貨:31
株式指数CFD:16
貴金属:2
先物:8
資源:5
仮想通貨:31
追証ゼロ
両建て取引
スキャルピング
MAM/PAMM口座----
ボーナス商品ボーナス/総額100万ドル
ポイント/キャッシュバック/10~20ポイント/ロット
入金ボーナス/20%
入金ボーナス/100%
未入金口座開設ボーナス/13,000円
商品ボーナス/総額100万ドル
ポイント/キャッシュバック/10~20ポイント/ロット
入金ボーナス/20%
入金ボーナス/100%
未入金口座開設ボーナス/13,000円
商品ボーナス/総額100万ドル
ポイント/キャッシュバック/10~20ポイント/ロット
入金ボーナス/20%
入金ボーナス/100%
未入金口座開設ボーナス/13,000円
商品ボーナス/総額100万ドル
ポイント/キャッシュバック/10~20ポイント/ロット
入金ボーナス/20%
入金ボーナス/100%
未入金口座開設ボーナス/13,000円
ポイントプログラム
トレードコンテスト○不定期開催○不定期開催○不定期開催○不定期開催
入金方法
国内銀行送金
----
入金方法
海外銀行送金

2~5営業日
2万円以上手数料無料

2~5営業日
2万円以上手数料無料

2~5営業日
2万円以上手数料無料

2~5営業日
2万円以上手数料無料
入金方法
クレジットカード
(デビットカード)

VISA
JCB
即時反映
手数料無料

VISA
JCB
即時反映
手数料無料

VISA
JCB
即時反映
手数料無料

VISA
JCB
即時反映
手数料無料
入金方法
国際決済サービス

bitwallet
STICPAY
BXONE Wallet
即時反映
手数料無料

bitwallet
STICPAY
BXONE Wallet
即時反映
手数料無料

bitwallet
STICPAY
BXONE Wallet
即時反映
手数料無料

bitwallet
STICPAY
BXONE Wallet
即時反映
手数料無料
出金方法
海外銀行送金

2~5営業日

2~5営業日

2~5営業日

2~5営業日
出金方法
クレジットカード
(デビットカード)

VISA
JCB
2~5営業日
手数料無料

VISA
JCB
2~5営業日
手数料無料

VISA
JCB
2~5営業日
手数料無料

VISA
JCB
2~5営業日
手数料無料
出金方法
国際決済サービス
----
設立2009年2009年2009年2009年
本社のある国セーシェルセーシェルセーシェルセーシェル
金融ライセンス【日本人向け会社】
セーシェル金融庁(FSA)
【グループ会社】
キプロス証券取引委員会(CySEC)
ベリーズ国際的金融商品取扱業者登録(IFSC)
英国FCA
オーストラリア証券投資委員会(ASIC)
ドバイ金融サービス機構(DFSA)
【日本人向け会社】セーシェル金融庁(FSA)
【グループ会社】キプロス証券取引委員会(CySEC)、ベリーズ国際的金融商品取扱業者登録(IFSC)、英国FCA、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)、ドバイ金融サービス機構(DFSA)
【日本人向け会社】セーシェル金融庁(FSA)
【グループ会社】キプロス証券取引委員会(CySEC)、ベリーズ国際的金融商品取扱業者登録(IFSC)、英国FCA、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)、ドバイ金融サービス機構(DFSA)
【日本人向け会社】セーシェル金融庁(FSA)
【グループ会社】キプロス証券取引委員会(CySEC)、ベリーズ国際的金融商品取扱業者登録(IFSC)、英国FCA、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)、ドバイ金融サービス機構(DFSA)
社員数約180名約180名約180名約180名
日本人スタッフ約15名約15名約15名約15名
日本語対応ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
ウェブサイト○
取引システム○
サポート○
スタッフ○
サポート対応時間週5日24時間週5日24時間週5日24時間週5日24時間
教育コンテンツマーケット分析ビデオ
ウェブセミナー
チュートリアル
マーケット分析ビデオ
ウェブセミナー
チュートリアル
マーケット分析ビデオ
ウェブセミナー
チュートリアル
マーケット分析ビデオ
ウェブセミナー
チュートリアル
取引ツール取引シグナル
MQL5
経済指標カレンダー
FX計算ツール
取引シグナル
MQL5
経済指標カレンダー
FX計算ツール
取引シグナル
MQL5
経済指標カレンダー
FX計算ツール
取引シグナル
MQL5
経済指標カレンダー
FX計算ツール
口座開設XM口座開設はこちらXM口座開設はこちらXM口座開設はこちらXM口座開設はこちら
STP/ECNSTPSTPECNSTP
最低入金額50050010,000500
証拠金維持率20%20%20%20%
最大レバレッジ1000倍1000倍500倍1000倍
1万通貨に必要な証拠金1,000円1,000円2,000円1,000円
10万通貨に必要な証拠金10,000円10,000円20,000円10,000円
1万通貨取引時の最大許容損失額99,800円99,800円99,600円99,800円
10万通貨取引時の最大許容損失額98,000円98,000円96,000円98,000円
1万通貨最大許容損失pips998.0pips998.0pips996.0pips998.0pips
10万通貨最大許容損失pips98.0pips98.0pips96.0pips98.0pips
スタンダード口座○●△

XM(エックスエム)口座開設の手順

XM(エックスエム)の口座開設手順を解説します。

1.XM(エックスエム)口座開設ボタンをクリック

XM(エックスエム)口座開設

2.リアル口座登録 ステップ 1/2

xm1

個人情報

  • 氏・婦人 → 男性「氏」か女性「婦人」か選択
  • 名 → 名前(ローマ字)
  • 姓 → 苗字(ローマ字)
  • 居住国 → 「Japan」を選択
  • 市・町 → 市か区を記載「○○-ku」「○○-shi」
  • 電話 → 「81」の後ろに電話番号の最初の0を取ってつなげます。 携帯の場合 81-90-0000-0000 固定電話の場合 81-3-0000-0000
「ステップ2へ進む」をクリックします。

3.リアル口座登録 ステップ 2/2

xm7

個人情報

  • 生年月日 →生年月日を選択
  • パスポート番号またはID番号 → 後で提出する本人確認書類の番号を記入 ※パスポート番号か運転免許証番号を記載、住基カードの場合は「none」と記載
xm8

住所詳細

  • 居住所 → 「マンション名、番地、町名」の順でローマ字で記載 例「#101 Yamada Heights、1-4-5 motomachi」
  • 郵便番号 → 「-」を入れずに7桁を半角入力
  • 市・町 → 市区町村のことです。「-ku」「-shi」とローマ字で記載
xm9

連絡先

  • ステップ1で入力した情報が自動差的に記載されています。「他の電話」欄は、空欄でもかまいません。
xm10

取引口座詳細

  • 口座タイプ → 「マイクロ」1,000通貨単位、「スタンダード」10万通貨単位、「エグゼクティブ」10万通貨単位を選択 すべて0.01lotでの取引が可能なため、「マイクロ」の場合は10通貨単位、「スタンダード」の場合は1000通貨単位で取引が可能です。「スタンダード」でも1000通貨取引なのでそれほど負担はないはずです。自身のトレード金額に合わせて選びましょう。
  • 投資額 → 初回入金の予定金額を記載してください。
  • 口座の基本通貨 → 日本円での残高管理がしたい方は「JPY」、ドル口座での入出金を予定している方は「USD」になります。資産管理の基軸の通貨をどれにするかによって変わります。
  • レバレッジ → 最高888倍まで好きなものを選択
xm11

投資家情報

  • 所得総額 → 年収を記入
  • 純資産 → 貯金額を記入。(株式、不動産などの資産を含めても構いません。)
  • 学歴 → 学歴を選択
  • 雇用形態 → 雇用形態を選択
  • 職種 → 職種を選択
xm12

取引の知識

  • 投資の取引経験があるものを選択し、各設問に応じた回答をします。

パスワードの設定

  • 好きなパスワードを設定します。
xm20 規約確認後「リアル口座開設」ボタンをクリック

4.メールが届きます。

メール内容抜粋

--------------------------------------------------------------

件名「XM へようこそ」

○○ 様,

この度はXMをお選びいただき、誠に有難うございます。最良の取引条件で金融市場へすぐにアクセスすることができます。

ID/パスワード/投資家パスワード

-------------------------------------------------------------

※ID/PASSは忘れないように保存しておきましょう。

5.本人確認書類をアップロード

xm3

トップページから「会員ログイン」をクリック

xm4

メールに記載されていた「ID/パスワード」を入力し、「ログイン」

xm5

サイト右上に表示される「アップロード」をクリック

xm6

身分証明書

パスポート、運転免許証、顔写真付き住基カードのうちひとつの画像データをアップロード

住所確認書

登録した住所を証明する発行日が3か月以内の公共料金の請求書のうちひとつの画像データをアップロード ※電気、ガス、水道、電話、インターネット、ケーブルTVなど

「書類をアップロードする」をクリックしてアップロードします。 ※スマフォで写メを撮って、パソコンなどにメールやUSBで取り込む方法が簡単です。

6.口座承認まで待つ

即日~3営業日ぐらいで口座開設が完了します。

7.口座有効化のメールが届き、口座開設完了

-------------------------------------------------------------

件名「口座有効化および顧客区分のお知らせ(XM(エックスエム))」

大切なお得意様へ

この度は、必要なご本人様確認書類をお送り頂き、有難うございます。

お客様の口座はすでに有効となり、取引および口座に関する他のすべての機能のご使用を 開始頂けることを、ここに喜んでご報告いたします。

-------------------------------------------------------------

8.口座への入金

9.プラットフォームのダウンロード・ログイン

10.トレード開始

XM(エックスエム)口座開設

72 COMMENTS

海外FX利用者へのアンケートによる海外FX業者の口コミ評判を掲載しています。

男性
36歳
会社員

Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。

2年~3年

Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由

初めは国内のFX業者を利用していましたが、多額の損失を出してしまい、それを取り返すために高いレバレッジをかけることができる海外業者を選びました。国内のFX業者を使っているときは、海外FXというと何か敷居が高いイメージがあったり、英語ができないと口座開設ができないのでは、という心配がありましたが、よく調べてみると口座の開設から本人確認書類の提出まで、日本語でオンラインで済ませることができ、ある意味国内の業者よりもスムーズに口座開設することができました。また、日本語のサポート(チャットやメール)も充実しており、入金も銀行振り込みだけでなく、クレジットカードのショッピング枠で入金ができるなど、とてもb座開設から取引開始までほんの1時間程度しかかからないの驚きでした。

Q.国内FXよりも優れていると感じた点

国内の25倍のレバレッジの何十倍というレバレッジ(400?1000倍)が大きな魅力だと思います。1万通貨あたり1300円前後(ドル円113円台)で取引できるのは非常にありがたく、少ない資金で大きく増やすのとても重宝します。また、国内業者以上のキャッシュバックがあり、入金額の100%のボーナスが付与され、取引に利用でき、さらにハイレバレッジでの取引ができます。また、深夜の時間帯でもクレジットカードのショッピング枠を使って追加で入金できることも大きいと思います。高いレバレッジをかけてしまうと、数十pipsの動きでロスカッットになってしまう恐れがありますが、よく動く深夜の時間帯でも即時に入金できるのはとても安心だと思います。なお、心配だった出金のトラブルも今のところありません。

Q.国内FXよりも劣っていると感じた点

海外fx業者と国内業者を比較した際、一番のネックとなるのが、スプレッドの広さだと思います。国内では1銭以下のスプレッドが普通ですが、私の利用しているXMでは、ドル円で平均1,8pipsのスプレッドがあります。スイングでは問題ないと思いますが、スキャルパーにとっては少し高めのスプレッドだと思います(ただ、大きな指標発表時にもそれほどスプレッドが広がらないという利点もあります)。また、出金のトラブルは今のところ全くありませんが、国内業者では出金はほぼリアルタイムで行われるのですが、海外業者の場合は数日?10日ほどかかります。特に、海外から国内の銀行への送金になるので、出金の手続きが慣れないうちは煩雑に思われるかもしれません(慣れてしまえば問題ありません。私も国内への銀行送金は本当に送られてくるのかとても心配でした)。

Q.海外FXに対する満足度を教えてください。

とても満足

Q.利用中の海外FX業者は

XM(エックスエム)

Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。

日本語でのサポートが、他の業者に比べて一番充実していたことと、100%の入金ポーナスがあること、何より888倍のレバレッジをかけることができることがXMを選んだ決め手になりました。また、インターネットのバナー広告も頻繁に見たので、日本国内で扱える海外FX業者の中で一番安心感があったというのもあります。また、2015年のスイスフランショックの際にも信託保全がされていて、予期せぬ事故があった際にも自分の資金が保全されるというのも選んだ理由の一つです。最近はウサインボルト選手がXMのイメージキャラクターになっているみたいで、海外のメジャーなFX業者というイメージアップに繋がっているように思います。それにプラットフォームでMT4が使えるというのも大きな要因ですね。

返信する
海外FX利用者へのアンケートによる海外FX業者の口コミ評判を掲載しています。

男性
54歳
自営業

Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。

3年~5年

Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由

最初のきっかけはチャートアプリケーションであるMT4を使う目的で海外FX口座を開設しました。ただ当初、取引自体は国内FX業者でした。その理由は“見た目”のスプレッドが狭かったからでした。半年程、取引判断→海外FX口座、実取引→国内FX口座の状態を続けましたが、指標発表時での値動きが明らかに違うことが何度も続きました。
アメリカ雇用統計のような、明らかな重要指標だけでなく、中型指標でも発生します。弊害として、MT4のチャート上ではロスカットになっていないのに、実取引ではロスカットになったりします。ただし本当の弊害は、自分の使用しているロジックの過去検証データと実取引データの乖離が大きくなることです。これをきっかけに、チャート(取引判断)=海外FX口座の状態に完全移行させました。スプレッドを気にしていましたが、国内FX業者の方がトレンド側にずれているだけなので、思うほど気になりませんでした。

Q.国内FXよりも優れていると感じた点

海外FX業者はNDD方式であることが魅力の一つです。つまりトレーダーの取引量が増えれば増える程、業者の利益が上がる収益構造が確立されています。国内FX業者はインターバンクを通さない相対取引がほとんどだと思います。つまりトレーダーの利益=業者の不利益の構造です。ただでさえトレーダーの90%が勝手に自滅するにもかかわらず、この構造が淘汰されないのが不思議です。
もう一つはレバレッジが高いこと+追証無いことの組み合わせでしょう。高レバレッジの最も大きなメリットは口座に預ける資金が少なくて済む点だと思います。国内FX業者(25倍)と海外FX業者(800倍)で32倍の差があります。急騰・急落時の逆指値が約定せず、強制ロスカットになる場合を考慮すれば、預託金が少なくてすむことは大きなメリットです。そして実際に強制ロスカットになっても、国内FX業者のように追証がないので、安心して取引できます。

Q.国内FXよりも劣っていると感じた点

まず一つが出金に関する点が上げられます。海外FX業者の場合、特定の国のみを対象としていないので、国内FX業者のような対応を期待はできません。特に着金までにかかる時間の点で劣っていると思います(慣れてしまえば気にはなりません)。
そして最も劣っている点は、税制度の適用が異なることでしょう。国内FX業者の場合は申告分離課税(一律約20%)、海外FX業者の場合は総合課税(最大45%)で、利益が大きくなった場合、明らかに海外FX業者を使った場合は不利になるようになっています。これは、国内FX業者の利益(=トレーダーの損失)が国内金融機関全体に還流するため、致し方ないことだと思います。ただし課税制度の優位性だけで国内FX業者を選ぶことは、誤った判断を導くと思います。まずは利益を上げやすい環境で利益を出す事、儲ける事を最優先に考えるべきだと思います。課税対応策はその後でも全く遅くないと思います。

Q.海外FXに対する満足度を教えてください。

とても満足

Q.利用中の海外FX業者は

XM(エックスエム)

Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。

XM・GEMFOREX共に、レバレッジが高いことです。少ない預託金で大きな取引が可能になります。小ロットの場合は800?1000倍とほとんど証拠金を気にせずトレードができますし、大きくなっても国内業者の25%の証拠金で取引が出来ることはメリットが大きいです。
またWEBサイトも充実しています。日本語で問い合わせできる点は親近感を抱けます。
入出金に関してもスムーズで、今までトラブルがあったことはありません。出金は申請後遅くとも3営業日以内に着金することがほとんどです。また資金入金先に、国内の銀行があることも便利な要素です。私の場合、今は海外在住なので、日本と居住国との送金経由先としても使っています。
そしてGEMFOREXの場合は、自動売買用のEAが自由に無料で使えることも魅力の一つになっています。

返信する
海外FX利用者へのアンケートによる海外FX業者の口コミ評判を掲載しています。

男性
30歳
会社員

Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。

2年~3年

Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由

FXを始めた頃は2年ほどは国内の業者でYJFXでトレードしていました、その頃はまだ海外のFXの存在すら知らなかったのでこんなものなんだと思いながら勝ったりも負けたりもしましたが資金も少ないせいかそれなりに小遣い程度ほど増やしていまいた。
2年ほど続けていくうちにインターネットや商材などで色々と調べたり勉強していくうちに、どこかの記事で海外のfxを利用できることにきずきましたが、その時にレバレッジの広さが国内に比べ圧倒的に広いことに衝撃と驚きでいっぱいで、とりあえずは口座を開設しようと思い決心し海外口座に写すことにしました、始めのうちは国内で25倍のレバレッチでトレードをしていたので半分不安な部分と半分期待でいっぱいでした。
いざ海外のFXを始めるとさすが海外業者のサービスだなあって思えたのが口座開設ボーナスは国内も海外もありますが入金ボーナスというサービスにも驚きました。

Q.国内FXよりも優れていると感じた点

国内と海外のfxの違いと比較すると、まずレバレッチが国内なら10~25倍に対して海外なら100~888倍と数字で見ても明らかに違うとこです。

海外のFXはなぜか怖いというイメージが定着されているのは、レバレッジが888倍で自分の思惑と逆に走った時や相場の急激な変化で強制ロスカットになる可能性もあるというとこから来てると思いますが。

これも海外のFX会社は考慮されてるみたいでゼロカット方式というのが導入されたみたいで、マイナスになる前に強制的にプラスマイナスゼロの地点でカットしてくれる仕組みみたいです。

私はマイナスになることも心配していたので海外FX業者のことを調べあげるとこのゼロカット方式といううものがあることに気がつきました。

それからは一気に不安も解消されロスカットの心配やここ一番の相場の時は最大レバレッジで888倍を活用させてもらい大儲けしたこともあります。

Q.国内FXよりも劣っていると感じた点

海外のFXが国内より劣ってる点をあげるとすると、入出金かなあとは思ったりもしましたし実際にどう入金していいか少し悩んだこともあります。

海外FXで私がメインで使っているのはXMという会社ですが始めは入金の方法から色々と試しましたが今はビットコイン入金がメインです。
利点としては手数料が銀行と違い圧倒的に安いです、銀行だと数千円単位で取られるところをビットコインでは500円以内で済むと思います。
あとビットコインで入金すると10分から遅くても一時間程度でチャートに反映されると思います。
銀行で入金すると1日から数日とかかってしまうので、ここぞという相場の時にすぐに反映されトレードできるのもビットコイン入金のいいところだと思います。

Q.海外FXに対する満足度を教えてください。

とても満足

Q.利用中の海外FX業者は

XM(エックスエム)

Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。

XMの魅力としましては口座開設ボーナスがありまず口座開設した時点で3000円のボーナスが口座の方に入ります、そして次に入金するとまたボーナスが入るんです
ボーナスは入金した金額の20パーセントが加算されます。

あとXMPというボーナスもありトレードするたびに加算されていきます、XMPにはランクが4つありランクアップするごとに金額も増えます。

追加口座も8つも作れて出金専用とトレード専用と私は分けて使ってます。

なぜかというと出金するとボーナスが消滅して今までもらったボーナスがなくなってしまうからなんです。

もう一つのメリットをあげるとするとサポートの対応の速さです海外なので言葉も通じるのかなって不安に思ってましたが日本語サポートもあり日本人のスタッフが丁重に対応してくれましたし、深夜などにメールをしても翌朝にはすぐにメールも届きます。

海外は使ってみても不自由に感じたことはないように思えます。

返信する
海外FX利用者へのアンケートによる海外FX業者の口コミ評判を掲載しています。

女性
42歳
パート・アルバイト

Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。

5年以上

Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由

2010年頃、日本でレバレッジ規制ができてしまい、少ない資金でFXができなくなりました。当時は大きなトレンドが長く続く、わかりやすい相場で、単純に利益が出せる状況でした。なので投資の勉強もせず、FX業者の知識もありませんでした。ネットで目に付いた国内のFX業者を選び、口座を開いてゲーム感覚でトレードをしていました。レバレッジ規制後、慌ててネットで情報を探し回ったのを覚えています。すぐには海外FX業者には手を出しませんでした。信用できるかどうか不安がありました。ネット上の利用者の口コミを見ても、良い意見も悪い意見もバラバラで、なにを信じれば良いのかとても困りましたね。しばらく様子をみていると、口座を開設するだけでお金がもらえる海外FX業者を発見したので、思い切ってそこを利用し始めました。

Q.国内FXよりも優れていると感じた点

「ハイレバ」「MT4が使える」「開設に時間がかからない」の3点ですね。フリーターなので資金が少ないため、少額でトレードできるのは嬉しいですね。損失が出ても、もともとの資金が少ないため、損失も限られます。これが数百万円や数千万円ともなれば、損切が怖くてできなくなります。ハイレバは賛否両論ありますが、私は損失を大きく出さないための手段と考えていますね。MT4があるので、高機能なインジケーターを使うことができます。無料で配布しているものばかり使用してますが、インジケーターを探すのも楽しいですよ。口座の開設は、思ったほど時間がかからず、しかも簡単だったので驚いたのを覚えています。国内FX業者は安心安全かもしれませんが、IDやパスワードなどを受け取るのに在宅していないといけませんから。

Q.国内FXよりも劣っていると感じた点

「チャートが見にくい」「出金に時間がかかる」「業者のサイトがわかりにくい」の3点ですね。私だけかもしれませんが、どうにもMT4の画面が見にくくて嫌です。どうにかならないものかと調べましたが、どうにもなりませんでした。日本のFX業者が提供するチャートは見やすくて好きです。出金に時間がかかるのは、業者によって違いがあると思います。今現在利用している海外FX業者はクイック出金に対応しているので問題はありませんが、海外FX業者を利用し始めたばかりのころは困りました。海外FX業者のサイトが見にくいうえに、欲している情報がどこにあるのかもわからなくて、少しイライラします。特にQ&A的なものは、ページを開いてみても、知りたい質問や回答になかなかたどりつけません。

Q.海外FXに対する満足度を教えてください。

やや満足

Q.利用中の海外FX業者は

XM(エックスエム)

Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。

「XM」は、簡単に短時間で口座が開設できることと、口座を開設するだけでボーナスがもらえたからです。すぐにトレードがしたかったので、この2点はとても魅力でした。コンテストも行っていて“頑張れば自分の存在を外にアピールできるかも!”と少しだけ興味を持ちました。FXは内にこもりがちなので良い刺激になるかもと考えましたが、実際にはちょっと気が引けて参加はしませんでした。話が少し反れますが、バイナリーオプションも、日本国内業者より海外FX業者のほうに魅力を感じて「HIGHLOW」を開設しました。クイック入金とクイック出金があったことが選んだ理由です。やはり開設は簡単で、入金ボーナスも貰えました。取引量に応じてキャッシュバックもあります。

返信する
海外FX利用者へのアンケートによる海外FX業者の口コミ評判を掲載しています。

男性
36歳
自営業

Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。

1年~2年

Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由

私が海外FXをやるようになった最大の理由は国内FXでやっても思ったように稼げないと思ったからでした。
つまり海外FXにすればなんとか儲かるようになると思ったというわけです。

というのも国内FXだとレバレッジ規制のせいでハイレバレッジトレードができなくて少額で稼ごうと思った時は
国内FXをやっていても仕方ないと思って最初は仕方なしに海外FXをはじめたというのがあります。

なので、積極的に海外FXを始めたというよりはハイレバレッジトレードをやるためには
国内FXをやっていてもレバレッジ規制のせいで少額で儲けを出せないので以前は国内FXを
やっていたのですが、レバレッジ規制で国内がダメだと思って海外FXにしたというわけです。

Q.国内FXよりも優れていると感じた点

まず海外FXが国内FXよりも優れているという点は何かというとそれはやはり国内FXとは違ってレバレッジ規制がない点です。
厳密には海外FXでも規制があるところはありますが、それでも日本のようにたった25倍のレバレッジしかないような所はないです。

海外FXを使えば1000倍のレバレッジもあったりと少ない額で大きな利益を出せるチャンスが転がっています。
その点が海外FXを利用する最大のメリットになります。

また海外FXにはボーナスというのがあります。これは口座にお金を入れただけで入金額の30%をもらえるというものです。
もちろん、それでお金を持って出す事はできないですが、取引をするうえですごく心強いので魅力です。

Q.国内FXよりも劣っていると感じた点

ただ、いくら海外FXが国内FXよりも魅力的と言ってもデメリットもあります。
それは一体何かというと、ますは誰も感じる安全性の面です。

海外である以上国内よりも安全性が低いのは仕方のない事です。
そして、言語の問題があるように色々デメリットがあります。

また口座からお金を出そうと思った時も国内FXみたいに簡単にお金を出せないというのがあります。
なので、これらのデメリットもある事を踏まえて海外FXをやるかどうかを決めないといけません。

そうしないと、いざ海外FXを始めても思った以上にデメリットがある事を知らずに始めると困った事になります。
特に言葉の問題や口座からお金を出す時に手間取るとかなり焦るので注意が必要です。

Q.海外FXに対する満足度を教えてください。

やや満足

Q.利用中の海外FX業者は

XM(エックスエム)

Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。

私がこの海外FX業者を選んだ理由はここが海外FX業者の中でもかなり高い人気がある業者だと思ったからです。
やはり海外FX業者を利用する際にはどこが一番人気があるかを基準に選ぶのが安全性が高いと思ったというのがあります。

またXMは口座開設や口座に入金する度にもらえるボーナスが多いという意味でもかなり魅力がある海外FX業者だと思いました。
また、ここは他の海外FX業者と比べてもかなり約定のスピードも速くて良いと思いました。

なので、これから先も海外FX業者はここを使っていきたいと思っています。
特にこれまでここで何か問題もなかったのでこれから先もXMを使って海外FXを利用したいと思っています。

それぐらいここは人気もありますし安心して利用できます。

返信する
海外FX利用者へのアンケートによる海外FX業者の口コミ評判を掲載しています。

男性
30歳
会社員

Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。

5年以上

Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由

海外FXを始めたきっかけは、国内の業者で負けて軍資金が無くなってしまい困っている時に、ネットサーフィンをしていて海外業者の魅力が目に止まり、
よくよく吟味してみると、レバレッジが国内と比べて圧倒的に高く、少額でも取引が出来るとの事だったの、国内業者の負けを取り戻すべく、
殆ど一攫千金狙いのような気持ちでチャレンジしてみようと思ったのが始まりでした。
また、口座開設もネット上から直ぐに完結する事が出来、海外業者にもよるでしょうが、私が開設した業者では、取引チャートも自宅ではPCのMT4、
外出先ではスマホアプリのMT4を使ってトレードが出来、国内の業者ではなかなか出来ないその環境が羨ましくも感じ、口座を開設した理由にもなりました。

Q.国内FXよりも優れていると感じた点

海外業者でトレードをしていて国内の業者よりも優れていると感じた点は、まずはやはりレバレッジの高さです。
日本では最大25倍、私が開設していた海外では888倍ものレバレッジをかける事が出来たので、本当に少額で大きなトレードを試みる事が出来ました。
また、リーマンショックやスイスショックなどのような突発的なレート変動があって、所有ポジションが証拠金以上に逆に大きく振られても、
追証がかかる事なく強制ロスカットで余計な損失を抑える事が出来るのも素晴らしいと思いました。
トレードをしている上ではレートの滑りが国内に比べて少なく、指標時などのスプレッドも国内よりは良心的でスプレッドが平常に戻るのも早いと感じます、

Q.国内FXよりも劣っていると感じた点

国内業者よりも劣っていると感じた点は、やはりまず出金関係です。
私はクレジットカードでの入金をしていましたが、カードで入金をして、入金分未満の出金を試みる場合には、そのままカードに返ってくるだけなので良いのですが、
勝って入金分以上に儲けた時などは。マネーロンダリング対策なのでしょうが、入金分は入金したカードへ、そしてそれ以上の差額を銀行などの口座への振込となり、
これが結構面倒な手続きを要しますし、出金されるまでの時間も、国内業者ですとリアルタイム出金などで即座に出金可能であったりしますが、
海外業者の場合は当然のように時間と手数料もかかります。
もう一つはスプレッドの広さです。
ドル円でみても国内の狭い業者で0.3程度、海外業者ですと2.0近いスプレッドがありますので、IB業者などを利用しても結構な負担になってします。

Q.海外FXに対する満足度を教えてください。

やや満足

Q.利用中の海外FX業者は

XM(エックスエム)

Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。

海外業者のXMを選択し口座を開設した理由は、開設前にネットで海外業者をリサーチしていたところ、その中でも比較的評判が良さそうで、
それなりの日本語サポートもあり、入金に対してのボーナスが入金額の100%iいただけるので、少ない証拠金を入金ボーナスと合わせ大きく活用できるといったところが決めてでした。
そして取引プラットフォームとして、これまでは海外のデモ口座を開設してチャートを見るだけの利用しか出来なかったMT4を、
実際に取引に利用できるというのが大口座開設の大きな要因の一つでした。
また、スプレッドの広さをを埋めるためのIB業者も数多く対応しており、キャッシュバック率もXMは大きかったので、こちらに開設する事を決めました。

返信する
海外FX利用者へのアンケートによる海外FX業者の口コミ評判を掲載しています。

男性
32歳
自営業

Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。

5年以上

Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由

2年ほど前にMT4による自動売買をしたいと考えていた時、対応している業者を探していたところ、いくつかの海外FXを宣伝しているサイトにたどり着いたのがきっかけでした。
当時は海外業者と聞くと、海外バイナリーオプション関連のトラブルの印象が強く、最初は敬遠していたのですが、海外サイトなどを利用しよく調べてみると、世界的に評価の高い業者もいくつか見つかり、多少信頼しても良いのかな、と思うようになりました。国内でもMT4に対応している業者はいくつかあったのですが、自動売買をするあたって最も重要な最大ドローダウンに対処するには高レバレッジで取引できる海外業者の方が圧倒的に有利だったので、海外業者を利用することを決めました。

Q.国内FXよりも優れていると感じた点

高レバレッジで取引できることと、ゼロカットがあることだと思います。
国内業者が25倍までレバレッジ規制をかけられてしまったので、500倍や888倍といった高レバレッジで取引できる海外業者との魅力の差は広がる一方だと思います。上記の通り、EAによる自動売買ではドローダウンは避けられないので、レバレッジが高くないと自動売買のメリットが活かされないため、自動売買と海外業者の相性は最高だと思います。
また、ゼロカットにより追証が発生しないことも安心してリスクをとったトレードをする上で欠かせない点だと思います。私が海外業者を利用し始めたのはスイスショックが起きた後でしたが、いくつかのサイトを見ると、あの時海外業者であればゼロカットがきちんと行われ、証拠金以上の損失を負わされなかったことを知り、積極的にリスクをとれる確信を得ることができました。

Q.国内FXよりも劣っていると感じた点

スプレッドが国内業者と比べると広いこと、出金時には常に不安がつきまとうことが挙げられると思います。
スプレッドに関してはドル円を例にとると、国内では0.3pipsがほぼ標準となっているのに比べ、海外では(手数料込みで)1pipsを切る業者はほとんどありません。私は30分足以上の時間軸でロジックを組んでいるため、スプレッドの影響を出来るだけ小さくしておりますが、それでもスプレッド=取引コストと考えると、海外業者は国内に比べ劣っていると言わざるを得ません。
また、出金絡みの心配は常につきまといます。これまで何度か出金し、全て無事着金しましたが、その度に出金トラブルが起きないかハラハラしています。この点については国内業者は全く心配する必要がないので優れていると思います。海外業者を選ぶにあたっては、まずきちんと出金出来るかどうかを基準にしています。

Q.海外FXに対する満足度を教えてください。

とても満足

Q.利用中の海外FX業者は

XM(エックスエム)

Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。

XM、FXPro、Tradeview、TradersTrustを使っています。日本人が口座開設でき、尚且つMT4に対応している業者を一通りピックアップした後、私は以下の基準に従い業者を選定し、最終的に残った上記4業者を使用することにしました。
その選定基準とは、①ライセンスがあるか、②出金トラブルがないか、③スプレッドが許容範囲内かどうか、です。①は各業者のサイトを見て、トップページにライセンスを明記していないところは怪しいので外します。②は業者+出金トラブルで検索をかけたり、海外サイト(myfxbookやForex Peace Army)で報告がないか調べ、問題があるようなら外します。③はデモ口座を開設し、MT4プラットフォームをダウンロードしてドル円やユーロドルのスプレッドが安定的に許容範囲を下回っているかを見ます。目安としては両通貨ペアとも2pips以下が理想的です。
以上のスクリーニングをクリアした業者が最初に挙げた4業者になります。

返信する
海外FX利用者へのアンケートによる海外FX業者の口コミ評判を掲載しています。

男性
35歳
会社員

Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。

5年以上

Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由

あるブログで紹介されているのを見て、海外FXの存在を知ったのがきっかけ。
そのブログには海外FX口座を利用した自動売買が紹介されており、そこに魅力を感じ口座開設に至った。
国内業者でのトレードにも満足していたのだが、自動売買(EA)に興味があったので、「自動売買をするならMT4が必要だろう」といった発想からも使用することとなった。
国内業者でもMT4を使用して自動売買ができるFX業者もあったのだが、ブログのコピーライティングの上手さや、レバレッジの高さにひかれ、海外FXを使用することになった。

また、海外FXを使用することでIB契約が可能になるので、そちらの魅力も感じたのも、はじめたきっかけのひとつになる。

Q.国内FXよりも優れていると感じた点

一番の魅力はIB契約ができること。
自身のバナー経由で、紹介者が口座開設することにより、紹介者がトレードをおこなう毎に、数ドル単位で資金が増えることは、
ノーリスクで資金を得ることができる素晴らしい方法だと感じる。

また、レバレッジの高さも優れていると感じる。
FXの魅力である少ない資金で、多額の金額を動かせることにも魅力を感じている。

次いで、ゼロカットシステムがあること。
国内業者であれば万が一のとき追証が発生する可能性があるが、ゼロカットがあることで、例えハイレバレッジでトレードをおこなっていても、
自己資金以上の損失がでないことである。
ゼロカットを利用して、指標発表のような大きく値が動くであろう時に、少ない資金でフルレバレッジトレードといったギャンブルができるのも、
魅力のひとつだと感じている。

Q.国内FXよりも劣っていると感じた点

レバレッジが高い分、スプレッドが広いことが劣っていると感じる。
最近ではスプレッド0という業者も少なくないが、結局のところ手数料という形で1ドル程度は差し引かれるので、ドル/円であればスプレッド1pipsということになってしまう。
国内業者であればドル/円スプレッド0.3pips程度なので、差額の0.7pipsというのは、かなりの額になってしまう。
例えロイヤルキャッシュバックを用いたとしても、その差額を埋めることは難しいので、その点は目をつぶらざるを得ない。

また、出金方法や出金時間も劣っていることろだろう。
最近ではネッテラーの使用もできなくなったので、国内銀行送金での出金がメインになるのだろうが、
受け取り手数料や、出金時間にはやや不満を感じる。

Q.海外FXに対する満足度を教えてください。

やや満足

Q.利用中の海外FX業者は

XM(エックスエム)

Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。

信頼性のあるブログで紹介されていたので、その業者(XM)を選んだのが一番の理由になる。
選んだ内容としては、日本語サポートがしっかりとしていることや、レバレッジの高さ、約定率の高さが上げられる。
さらにゼロカットシステムや、24時間サポート、ライセンス登録がされているところにある。

また、現在は使用していないのだが、ボーナスがついているところも選んだ理由のひとつになる。
XM口座開設当初は、やはり海外業者なので少し怖いというイメージがあったので、ボーナスだけでトレードするノーリスクトレードをおこなっていたのだが、
XMでトレードしていくうちに、また詳しく調べていくうちに安心な業者であること、多くの日本人が利用していることを知り、今ではメインのトレード業者となっている。

返信する
海外FX利用者へのアンケートによる海外FX業者の口コミ評判を掲載しています。

男性
30歳
無職

Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。

2年~3年

Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由

FXをはじめようと思った時にいろいろ調べていく中で、はじめは海外FXはハイレバレッジな為に危険。初心者は手を出すべきではない。海外のは破滅への道だ。という恐ろしい情報が多く、私は安全だと言われている国内の証券会社でFXをはじめました。

ただ私はFXに1度に費やせる資金があまり多くなかった為に国内のFXのレバレッジだと多くのロット数での取引ぐ出来なかったんです。
もちろんハイリスクよりはローリスクの方がいいんだとは思うんですが、資産管理さえできるのであればハイレバレッジでの取引が可能な海外FXもいいんじゃないか?と思いいろいろと調べた結果、海外FXで取引をするメリットの方が大きいと感じたので海外FX口座を開設して取引をはじめました。

Q.国内FXよりも優れていると感じた点

国内FXは、数年前から金融庁によるレバレッジの規制が行われています。素人が無闇に高いレバレッジで取引する事は危険。ハイレバレッジによるハイリスクから投資家を守るという名目で、レバレッジが現在では25倍に引き下げられています。
この為底資金で運用している投資家はなかなか利益が得られませんでした。
ですが海外FXはレバレッジ規制がない為に、ハイレバレッジで資産運用できる為しっかりとした利ルール。しっかりとした資産運用さえできれば安全にしっかりとした利益も得る事ができ、この点は国内FXよりも優れていると感じています。
そして国内FXよりも海外FXが1番優れていると感じる点は、ゼロカット(追証なし)が導入されているところが多い所です!これは最も優れている点だと感じています。

Q.国内FXよりも劣っていると感じた点

国内FXと海外FXを比べると、どちらにもメリット・デメリットがあるかと思いますが総合的に見ると個人的には海外FXの方が優れていると思っています。
ですが、その中で海外FXが国内FXよりも劣っていると感じた点は出金方法です。
入金に関して言えば、クレジットカードがあれば即時入金が可能ですが出金は少し面倒だと感じています。

海外FXで出金する場合(XMの場合)、クレジットカードからの入金額と同額までは入金したクレジットカードに返金という形で出金されますがそれ以上の出金に関してば銀行口座への海外送金やネッテラー口座への出金があります。
私は最初ネッテラー口座を開設していなかった為に海外送金を利用しましたが、銀行から毎回確認の電話がきたりしてとても面倒でした。海外FXで出金する場合にはネッテラー口座が必須だと感じました。

Q.海外FXに対する満足度を教えてください。

やや満足

Q.利用中の海外FX業者は

XM(エックスエム)

Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。

海外FXで取引しようと思いたちいろいろ調べていく中で一番重要視した事は、ゼロカット(追証なし)ができる口座な事。その他日本語サポートが可能な事でした。
いろんな海外FXがあるなかで比較的スプレッドも低く、レバレッジも最大888倍!もちろんゼロカットが採用されていて、約底スピードも早いXMが評判がいいという口コミが多くしかもXMは入金時にボーナスがついたりととてもメリットがある海外FXだと思い、XMを選びました。
このXM、取引した総ロット数に応じてランクが上がりポイントがたまっていくんです!
知らないうちにポイントがかなりたまっていて、このポイントはトレードにもボーナスとして使えたり、現金として出金出来たりとお得感がすごいと思いました。

返信する
海外FX利用者へのアンケートによる海外FX業者の口コミ評判を掲載しています。

男性
40歳
会社員

Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。

半年未満

Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由

友人からの勧めで始めました。最近子供も産まれ現在の会社勤めの収入だけでは正直不安でした。
現職は残業が多く、ダブルワークをする余裕もありません。
何か良い副業が無いか探している時に、友人から海外FXの話を聞き、興味を持ちました。
費用も思ったほどかからず、そこも始めるきっかけになりました。
最初は海外というところに不安はありましたが、業者を入れるのでその不安も解消しました。
実際に業者に相談をしてみたら、とても親切で初心者向けのFXを案内してくれました。また、メリットだけで無く、デメリットやリスクについても包み隠さず教えてくれました。
これなら安心して取引をする事が出来ると思い海外FXを始めた次第です。

Q.国内FXよりも優れていると感じた点

正直、いきなり海外FXから始めてしまったので比較する事が難しいです。
いまの日本の経済状況を考えるなら、国内FXよりも海外FXの方が良いのかなと漠然とした事しか感じません。
確かに国内だと自分の国という安心感はありますが、今の自分に合ったやり方でやりたかった事と、友人が国内をやらず、海外FXのみだったのでマネをしたかったことも大きかったと思います。
また、キャンペーンや特典、ポイントやボーナスが海外FXの方が内容が良く感じました。どうせやるなら貰えるものが多い方が良いです。
サポートも細やかで丁寧なのに加え、日本語が使える方が対応して貰えるので海外と感じる事はほとんどありません。
寧ろ、国内FXよりもストレスを感じないのかもしれません。

Q.国内FXよりも劣っていると感じた点

前にも述べましたが、国内FXの事をまだよくしらべていないので劣っている点がイマイチ理解出来ていません。
ただ、海外だと時差があるので時間が噛み合わない時があり、チャンスを逃してしまう事があります。劣っている所は今の所それぐらいしか感じません。
状況もスマホで確認出来るので、海外という感覚はあまりありません。確かに国内FXだと昼間に問い合わせが出来、回答もすぐに来ると聞いていますが、海外FXの場合は多少のタイムラグがあるので、そこは気になる所です。
しかし、現在では先に述べた時差の件以外は特にストレスを感じる事なくやっていけているので国内FXよりも劣っていると感じた事はほとんどありません。
このまま続けていくつもりです。

Q.海外FXに対する満足度を教えてください。

やや満足

Q.利用中の海外FX業者は

XM(エックスエム)

Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。

人気ランキングでも常に上位でオススメなコメントも沢山あり、海外FXを勧めてくれた友人も使っていることから今の業者に決めました。
また、取引を始める時にしっかりとメリット、デメリット、リスクの説明をしてくれた事に好感を持ちました。
スプレットにも拘っていている所にも好感を持てます。
ボーナスやポイントなども多くそれだけでも選ぶポイントになりました。また、手数料が無料なことも大きいです。
独自のシステムもわかりやすく、自分にはあっています。
これからも長いお付き合いが出来そうな業者だと思っていますし、特に大きなトラブルがない限り、取引を続けて行くつもりです。
他に新しく海外FXを始める友人がいたら勧めたい業者です。

返信する
海外FX利用者へのアンケートによる海外FX業者の口コミ評判を掲載しています。

男性
23歳
会社員

Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。

半年未満

Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由

まずFXを始めたきっかけが、本業以外での収入が欲しいという理由でした。そんな時、テレビ番組で、FXで稼ぐ人たちの特集を行っており、その中で自分と変わらないくらいの年齢の人たちが月に数十万も稼いでいるのを知って、自分でもできるのではないかと思って始めました。また、本業で経済や為替について勉強する機会も多く、その知識を生かすことができると思いました。、初めは国内のFX会社を使っていましたが、途中から海外のFX業者へ切り替えました。海外業者のほうが、口座開設は資金移動がスムーズで手続きが簡単だったことが理由です。しかし、海外への送金、海外からの送金を行う際は、マネーロンダリング等の規制もあり、少し複雑な点もあります。

Q.国内FXよりも優れていると感じた点

まず、レバレッジの規制がないことです。日本では25倍のレバレッジ規制がありますが、海外はその規制がなく手元資金が少なくて大きな取引を行うことができます。また、口座開設がすぐ終わることができる点も大きな利点だと思います。私が開設したときは、必要事項を入力し、本人確認書類を写真でアップロードして、20分ほどで口座開設が終わり、すぐトレードを行うことができました。また、現在は多くの業者で日本語のサポートもあるので、すべて英語で書いてあってよくわからないということはあまりないと思います。また、ゼロカット方式がある点もとても魅力的です。スイスフランショックは記憶に新しいですが、なにかの経済ショックで、為替が騰落した際、ゼロカット方式を採用している業者だと、必要証拠金以上の損失を被ることはありません。一時的にマイナス表示がありますが、すぐにゼロに戻ります。

Q.国内FXよりも劣っていると感じた点

スプレッドが高い点です。やはり国内FX業者は海外FX業者に比べてスプレッドは低いです。スキャルピングやデイトレードをメインとするトレーダーは少しでもスプレッドは低い方が良いので、そのような人にとっては国内FX業者が向いていると思います。また、業者の安全度は国内FX業者の方が高いと思います。もちろん海外のFX業者でも安全な業者はたくさんあります。しかし国内FX業者は、資金を全額保証する信託保全が義務化されているので、どの業者を選んでも資金は守られています。一方海外業者は、信託保全に関しては、任意なので、自分で業者を見極める必要があります。また、海外の業者なのでトラブルもよく聞きます。出金に応じないなどのトラブルはよく起こっているようです。

Q.海外FXに対する満足度を教えてください。

やや満足

Q.利用中の海外FX業者は

XM(エックスエム)

Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。

XMは人気があり、安心してトレードができると思ったからです。また、日本人スタッフが多く在籍しているので、何かあったときのサポートも日本語で出来ることも大きな魅力でした。また、キャンペーンで入金額の20%から100%までのボーナスが加算される点も選んだ理由の1つです。私の場合は5万円入金したら、5万円分のボーナスが付いたので、10万円分が証拠金として取引をすることが出来ました。レバレッジも888倍まで設定できるので、少ない資金で始めるにはとても良い点でした。また、約定率がとても高い点も魅力でした。公式HPによると、約定率は100%で、その内99.35%は1秒以内に約定しているそうで、スムーズな約定もとても魅力的でした。

返信する
海外FX利用者へのアンケートによる海外FX業者の口コミ評判を掲載しています。

男性
36歳
公務員

Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。

1年~2年

Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由

国内FX業者でなかなか利益が出なかった時に、ネットでいろいろとどうやったらFXで利益を出せるのかを調べていた時に海外FXで利益を出している個人のトレーダーのブログを見て、興味を持ったのがきっかけです。国内FX業者ではレバレッジ規制があるため、個人のトレーダーは25倍のレバレッジまでしかできませんが、海外FX業者では規制がないため、25倍以上のレバレッジで取り引きすることができます。このことは以前から知ってはいましたが、ハイレバレッジ=危険と思い込んでいました。ところがブログを見て、しっかり損切りをすれば大丈夫だとあり、なるほどと思いました。その他にも国内FX業者にはないメリットがたくさんあるとあり、興味をもちました。

Q.国内FXよりも優れていると感じた点

まず海外FX業者で国内FX業者より優れている点はなんといってもレバレッジの大きさです。僕が知っている業者で最大888倍の業者があります。国内ではレバレッジ規制のため、25倍、金額の4パーセントの証拠金が必要になります。海外FX業者の888倍の場合、約0.1パーセントの証拠金ですみます。ドル円を110円程度で取り引きしようとした場合、国内FX業者では1000通貨の取り引きで必要な証拠金は約5000円程度必要なのに対し、海外FX業者では888倍のレバレッジの場合、必要な証拠金は1200円程度ですみます。ポジションの含み損が膨らみ、この証拠金を下回った場合、国内FX業者では追加証拠金を求められますが、海外FX業者は資金がマイナスにぬることはなく、マイナスになる前に強制決済するゼロカットシステムを採用しています。証拠金が少ないので、しっかり資金管理すれば海外FX業者の方が優れていると思います。

Q.国内FXよりも劣っていると感じた点

基本的には海外FX業者はMT4というアプリを使って取り引きすることになると思います。このアプリはいろいろとカスタマイズできるので、ある程度の上級者なら使いやすいと思います。しかしまったくFXの知識がない人にはなかなか理解てきないことも多いのではないかと思います。また国内FX業者なら、自動で相場に損切り幅か追従していくトレール注文を出せるところもありますが、こうした設定はMT4にはないように思いました。自分が気づいていないだけかもしれませんが。
また大きなレバレッジをかけられる業者が多いので、国内FX業者に比べて、スプレッドは広くなっています。ドル円なら国内FX業者でスプレッドが狭いことを売りにしているところだと0.3pip程度ですが、海外FX業者では1.6程度のところもあります。

Q.海外FXに対する満足度を教えてください。

やや満足

Q.利用中の海外FX業者は

XM(エックスエム)

Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。

XMの魅力は大きなレバレッジです。最大888倍のレバレッジで取り引きすることができます。ドル円なら1000通貨の取り引きは1200円程度の証拠金で取り引きすることができます。また入金した金額に対して、上限はありますが、100パーセントのボーナスがつきます。1万円入金するとさらに1万円ボーナスがついてくるという仕組みです。このボーナスは出金はできないので、取り引きにしか使えませんが、最初に口座開設で3000円のボーナスがあるので、うまくやれば、元手が0での利益を出すことも可能な業者です。取り引きはMT4というアプリを使っているのですが、このアプリがとても使いやすい。今まで国内FX業者でなかなか勝てなかったのが、このアプリを好みの設定にしただけで少しずつ利益を出せるようになりました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です