FxProの概要
FxProは、FxPro Financial Services Ltd社が運営している海外FX業者です。世界150ヶ国のお客様にサービスを提供しており、口座数150万口座、過去の受賞歴も20を超える信頼性の高い海外FX業者です。
FxProは、ヨーロッパのイギリス連邦加盟国「キプロス」に本社を置き、独自の自動売買システム「FxPro SuperTrader」や「50秒以内に99.9%の注文を執行という約定力」「専用の投資プラットフォームやツール」などに定評がある総合力の高い海外FX業者と言えます。また、MT4、MT5、cTrader、FxPro Markets など口座タイプも豊富に用意されているため、幅広い選択肢が用意されています。
ボーナスやキャンペーンなどをすることは少ない一方、サービスレベルが高く、用意されている投資ツールは業界トップクラスの高水準と先進性を持っていると言って良いでしょう。
キプロス証券取引委員会に認可を受けており、FSCS:金融サービス補填機構にも加盟しているため、5万ユーロ(約500万円)までは信託保全され、安心して利用できる海外FX業者と言えます。
ボーナスやキャンペーン、スプレッドよりも、快適な投資環境で最先端の投資ツールを利用したい方におすすめの海外FX業者と言えます。
FxProのメリット
- 独自の自動売買システム「FxPro SuperTrader」「FxPro Quantストラテジー・ビルダー」「cAlgoアルゴリズム取引」
- 「0.050秒以内に99.9%の注文を執行という約定力」という約定力の高さ
- FxProトレーダーダッシュボードで世界の最新状況を入手可能
- 世界150か国に展開。口座数150万口座、受賞歴20を超える信頼性
- レバレッジが最大500倍
- 5万ユーロ(約500万円)までの信託保全
- 日本語のウェブセミナーなどの充実した教育コンテンツ
- 毎日のマーケット報告やスナップショットを送ってくれる専属アナリスト
- 週5日24時間体制での日本語サポート
- VIPと認定されれば、無料VPS、FX速報、デポジット手数料無料
- MT4、MT5、ECN口座のcTrader、さらにマーケット決済、即時決済と口座タイプのバラエティが豊富
FxProのデメリット
- スプレッドがそれほど狭いわけではない
- ソーシャルトレードなどのプラットフォームはない
- ボーナスやキャンペーンはない
FxProがおすすめの方
- 海外FXがはじめての方
- 約定力を重視する方
- 信託保全をしている海外FX業者を探している方
- 自動売買システムトレードを利用する方
- 投資ツールなどが充実している海外FX業者を探している方
- 信頼性の高い海外FX業者を探している方
FxProの独自分析評価
FxProは、総合的なサービスの質が高い業界トップクラスの海外FX業者と言っても良いでしょう。
とくに用意されている投資関連ツールの先進性の高さや「FxPro SuperTrader」「FxPro Quantストラテジー・ビルダー」「cAlgoアルゴリズム取引」などの独自の自動売買プラットフォームに定評がある海外FX業者です。
ボーナスやキャンペーンなどはほとんどないことはトレーダーにとってデメリットのように感じる側面もありますが、その分スプレッドや機能の充実に投資をしていると言い換えることもできます。
透明性の高さとトレードツールの高機能さを併せ持つ海外FX業者と言っていいでしょう。取引量が多くなる中級者以上のトレーダーや透明性の高い海外FX業者を探している方におすすめです。
機能性の高さなどは、過去の20を超える受賞歴、口座数が全世界で150万口座突破などの実績を見ても証明されているのです。
FxProの約定力
「50秒以内に99.9%の注文を執行という約定力」という約定力の高さを公表しています。
FxProでは複数のリクイディティープロバイダー(LP)から同時に価格を受取り、その中で買値・売値共に最も優良な価格が提示される仕組みになっています。
口座の種類 | 約定力 | 約定スピード/秒 | 約定スピード(最高)/秒 | 約定スピード(最低)/秒 | 執行率/% |
---|---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | 注文の99.9%が42ミリ秒以内に約定 スリッページの発生率5.19% | 0.379秒 | 0.343秒 | 5.745秒 | 92.10% |
プロ口座/STP | 注文の99.9%が42ミリ秒以内に約定 スリッページの発生率5.19% | 0.379秒 | 0.343秒 | 5.745秒 | 92.10% |
Raw+口座/ECN | 注文の99.9%が42ミリ秒以内に約定 スリッページの発生率5.19% | 0.379秒 | 0.343秒 | 5.745秒 | 92.10% |
エリート口座/ECN | 注文の99.9%が42ミリ秒以内に約定 スリッページの発生率5.19% | 0.379秒 | 0.343秒 | 5.745秒 | 92.10% |
FxProのスプレッド・手数料・コスト
スプレッドは平均的な水準よりも狭いと言っていいでしょう。米ドル円で平均1.6pipsであれば良い方と言えます。ボーナスやキャンペーンにコストを使っていない分、狭スプレッドの提供ができているのです。
最小スプレッド
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 取引手数料 (pips換算:片道) | 最小スプレッド 米ドル/円 | 最小スプレッド ユーロ/円 | 最小スプレッド 英ポンド/円 | 最小スプレッド 豪ドル/円 | 最小スプレッド カナダドル/円 | 最小スプレッド ユーロ/米ドル | 最小スプレッド 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | 無料 | 0.00 | 0.60 | 1.30 | 1.90 | 2.00 | 2.00 | 0.60 | 1.00 |
プロ口座/STP | 無料 | 0.00 | 0.60 | 1.30 | 1.90 | 2.00 | 2.00 | 0.60 | 1.00 |
Raw+口座/ECN | 3.5ドル | 0.45 | 0.00 | 0.40 | 0.70 | 0.40 | 0.60 | 0.00 | 0.40 |
エリート口座/ECN | 4.5ドル | 0.45 | 0.00 | 0.40 | 0.70 | 0.40 | 0.60 | 0.00 | 0.40 |
平均スプレッド
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 取引手数料 (pips換算:片道) | 平均スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド ユーロ/円 | 平均スプレッド 英ポンド/円 | 平均スプレッド 豪ドル/円 | 平均スプレッド カナダドル/円 | 平均スプレッド ユーロ/米ドル | 平均スプレッド 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | 無料 | 0.00 | 1.40 | 1.80 | 3.00 | 2.80 | 2.80 | 1.20 | 1.40 |
プロ口座/STP | 無料 | 0.00 | 1.60 | 2.00 | 3.20 | 3.00 | 3.00 | 1.40 | 1.60 |
Raw+口座/ECN | 3.5ドル | 0.45 | 0.50 | 0.90 | 1.20 | 1.00 | 1.00 | 0.30 | 0.80 |
エリート口座/ECN | 4.5ドル | 0.45 | 0.50 | 0.90 | 1.20 | 1.00 | 1.00 | 0.30 | 0.80 |
トレードコスト合算
口座の種類 | トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) |
---|---|---|
スタンダード口座/STP | 0.60 | 1.40 |
プロ口座/STP | 0.60 | 1.60 |
Raw+口座/ECN | 0.90 | 1.40 |
エリート口座/ECN | 0.90 | 1.40 |
FxProのレバレッジ
レバレッジは最大500倍です。FXトレードをするのには十分なレバレッジと言えます。
口座の種類 | 最大レバレッジ |
---|---|
スタンダード口座/STP | 1000倍 |
プロ口座/STP | 1000倍 |
Raw+口座/ECN | 1000倍 |
エリート口座/ECN | 1000倍 |
FxProのロスカットレベル・マージンコール
ロスカットレベルは30%以下と海外FX業者の中ではトップレベルの低さになっています。
口座の種類 | ロスカットレベル証拠金維持率 | マージンコール証拠金維持率 |
---|---|---|
スタンダード口座/STP | 50%以下 | 50%以下 |
プロ口座/STP | 50%以下 | 50%以下 |
Raw+口座/ECN | 50%以下 | 50%以下 |
エリート口座/ECN | 50%以下 | 50%以下 |
FxProの分別管理・信託保全
金融サービス補填機構(FSCS)へ加盟しているため、万が一FxProが倒産した場合にも、最大5万ユーロ(約500万円)までは基金によって補償されます。分別管理も行われており、倒産時にも顧客資産が使われることはありません。
口座の種類 | 信託保全 分別管理 |
---|---|
スタンダード口座/STP | 2万EURまで信託保全 ICF(投資家保護基金)加盟 FSCS(金融サービス補償機構)加盟 |
プロ口座/STP | 2万EURまで信託保全 ICF(投資家保護基金)加盟 FSCS(金融サービス補償機構)加盟 |
Raw+口座/ECN | 2万EURまで信託保全 ICF(投資家保護基金)加盟 FSCS(金融サービス補償機構)加盟 |
エリート口座/ECN | 2万EURまで信託保全 ICF(投資家保護基金)加盟 FSCS(金融サービス補償機構)加盟 |
FxProの最低入金額・最低取引量
最低入金額は500ドル(約5万円)で、最低取引量は0.01ロット(1ロット=1000通貨)と海外FX業者の中では取引ハードルは高く設定されています。
口座の種類 | ロット数 | 最小取引サイズ | 最低取引通貨 | 最低入金額 |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 1万円相当 |
プロ口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 10万円相当 |
Raw+口座/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 10万円相当 |
エリート口座/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.1ロット | 10,000通貨 | 300万円相当 |
FxProの入金・出金・国内入金対応
クレジットカードからの入金、銀行からの海外送金、国際決済サービスからの入金が可能です。
出金も、同様にクレジットカード(入金額まで)、銀行からの海外送金、国際決済サービスでの出金が可能です。
入金方法
口座の種類 | 入金方法 国内銀行送金 | 入金方法 海外銀行送金 | 入金方法 クレジットカード (デビットカード) | 入金方法 国際決済サービス |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | - | ○ 手数料無料 1営業日 | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 | ○ PayPal Skrill NETELLER |
プロ口座/STP | - | ○ 手数料無料 1営業日 | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 | ○ PayPal Skrill NETELLER |
Raw+口座/ECN | - | ○ 手数料無料 1営業日 | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 | ○ PayPal Skrill NETELLER |
エリート口座/ECN | - | ○ 手数料無料 1営業日 | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 | ○ PayPal Skrill NETELLER |
出金方法
口座の種類 | 出金方法 海外銀行送金 | 出金方法 クレジットカード (デビットカード) | 出金方法 国際決済サービス |
---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | ○ | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 | ○ PayPal Skrill NETELLER |
プロ口座/STP | ○ | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 | ○ PayPal Skrill NETELLER |
Raw+口座/ECN | ○ | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 | ○ PayPal Skrill NETELLER |
エリート口座/ECN | ○ | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 | ○ PayPal Skrill NETELLER |
FxProのボーナス・キャンペーン
FxProではほとんどボーナスやキャンペーンというものを実行していません。その分、スプレッドを狭くすることに力を注いでいるのです。ボーナスやキャンペーンを活用しない方にはFxProの方がお得と言えます。
FxProの日本語対応
月曜日~金曜日まで24時間対応で日本語対応が可能です。日本人スタッフも多数在籍しているため、問い合わせのやり取りはほぼ日本語で完結できます。
口座の種類 | 日本人スタッフ | 日本語対応 | サポート対応時間 |
---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | 複数名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
プロ口座/STP | 複数名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
Raw+口座/ECN | 複数名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
エリート口座/ECN | 複数名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
FxProのプラットフォーム
口座の種類 | 取引システム | スマホ対応 |
---|---|---|
スタンダード口座/STP | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー cTrader cTrader web FxPro Platform | ○MT4/MT5(独自アプリ) |
プロ口座/STP | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー cTrader cTrader web FxPro Platform | ○MT4/MT5(独自アプリ) |
Raw+口座/ECN | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー cTrader cTrader web FxPro Platform | ○MT4/MT5(独自アプリ) |
エリート口座/ECN | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー cTrader cTrader web FxPro Platform | ○MT4/MT5(独自アプリ) |
FxProのソーシャルトレード・システムトレード
ソーシャルトレードのプラットフォームはありません。システムトレードに関しては、MT4のEAも利用可能ですが、独自のプラットフォーム「FxPro SuperTrader」を使うことが可能です。
FxPro SuperTrader
FxPro SuperTraderとは、FxProのアルゴリズムトレーディングの専門家が作った戦略(ストラテジー)の中で運用成績を見ながらトレーダーが自動売買を行えるシステムです。
トレーダー自身にFXの知識がなくても、運用成績を見てその戦略に投資をすることでプロレベルのFXトレードを実現することができます。
当然、MT4のEAなどでも同じことができますが、「FxPro SuperTrader」であればEAを購入したり、探したりする手間なく、FxProが厳正に選んだ専門家の投資戦略がすぐに利用することが可能です。
また、入金の3倍の資金で投資ができるクレジットラインという機能もあるため、効率的に資金を運用することが可能になっています。
FxProで可能なトレードスタイル
口座の種類 | 追証ゼロ | 両建て取引 | スキャルピング | MAM/PAMM口座 |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | ○ | ○ | ○ | - |
プロ口座/STP | ○ | ○ | ○ | - |
Raw+口座/ECN | ○ | ○ | ○ | - |
エリート口座/ECN | ○ | ○ | ○ | - |
FxProの許認可・ライセンス
- CySEC:キプロス証券取引委員会:ライセンス番号078/07
- FCA:金融行為監督機構:登録番号509956
- MiFID:金融商品市場指令:準拠
- FSCS:金融サービス補填機構:加盟
FxProの受賞歴
- CFI 2014 「ベストFX取引環境賞」
- UK Forex Awards 2014 「年間最優秀製品:FxPro SuperTrader」
- Online Personal Weath Awards 2014 ベストFXサービスプロバイダ
- City of London Wealth Management Awards ベストFXサービスプロバイダ
- ヨーロッパビジネス賞 2014年度キプロスナショナルパブリックチャンピオン受賞
他20以上の受賞歴
FxPro海外FXの口座開設はこちらFxProの口座比較
人気ランキング | 26位 | 26位 | 26位 | 26位 | 26位 |
海外FX業者名 | ![]() FxPro | ![]() FxPro | ![]() FxPro | ![]() FxPro | ![]() FxPro |
口座の種類 | 終了 | スタンダード口座/STP | プロ口座/STP | Raw+口座/ECN | エリート口座/ECN |
取引手数料 (片道) | 無料 | 無料 | 無料 | 3.5ドル | 4.5ドル |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.45 | 0.45 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 | 変動 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 0.60 | 0.60 | 0.60 | 0.00 | 0.00 |
最小スプレッド ユーロ/円 | 1.30 | 1.30 | 1.30 | 0.40 | 0.40 |
最小スプレッド 英ポンド/円 | 1.90 | 1.90 | 1.90 | 0.70 | 0.70 |
最小スプレッド 豪ドル/円 | 2.00 | 2.00 | 2.00 | 0.40 | 0.40 |
最小スプレッド カナダドル/円 | 2.00 | 2.00 | 2.00 | 0.60 | 0.60 |
最小スプレッド ユーロ/米ドル | 0.60 | 0.60 | 0.60 | 0.00 | 0.00 |
最小スプレッド 豪ドル/米ドル | 1.00 | 1.00 | 1.00 | 0.40 | 0.40 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 1.60 | 1.40 | 1.60 | 0.50 | 0.50 |
平均スプレッド ユーロ/円 | 2.00 | 1.80 | 2.00 | 0.90 | 0.90 |
平均スプレッド 英ポンド/円 | 3.20 | 3.00 | 3.20 | 1.20 | 1.20 |
平均スプレッド 豪ドル/円 | 3.00 | 2.80 | 3.00 | 1.00 | 1.00 |
平均スプレッド カナダドル/円 | 3.00 | 2.80 | 3.00 | 1.00 | 1.00 |
平均スプレッド ユーロ/米ドル | 1.40 | 1.20 | 1.40 | 0.30 | 0.30 |
平均スプレッド 豪ドル/米ドル | 1.60 | 1.40 | 1.60 | 0.80 | 0.80 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 0.60 | 0.60 | 0.60 | 0.90 | 0.90 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 1.60 | 1.40 | 1.60 | 1.40 | 1.40 |
最大レバレッジ | 500倍 | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 |
約定力 | 注文の99.9%が42ミリ秒以内に約定 スリッページの発生率5.19% | 注文の99.9%が42ミリ秒以内に約定 スリッページの発生率5.19% | 注文の99.9%が42ミリ秒以内に約定 スリッページの発生率5.19% | 注文の99.9%が42ミリ秒以内に約定 スリッページの発生率5.19% | 注文の99.9%が42ミリ秒以内に約定 スリッページの発生率5.19% |
約定スピード/秒 | 0.379秒 | 0.379秒 | 0.379秒 | 0.379秒 | 0.379秒 |
約定スピード(最高)/秒 | 0.343秒 | 0.343秒 | 0.343秒 | 0.343秒 | 0.343秒 |
約定スピード(最低)/秒 | 5.745秒 | 5.745秒 | 5.745秒 | 5.745秒 | 5.745秒 |
執行率/% | 92.10% | 92.10% | 92.10% | 92.10% | 92.10% |
最大保有ポジション | - | - | - | - | - |
ロット数 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 |
最小取引サイズ | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.1ロット |
最低取引通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 10,000通貨 |
最低入金額 | 5万円相当 | 1万円相当 | 10万円相当 | 10万円相当 | 300万円相当 |
信託保全 分別管理 | 2万EURまで信託保全 ICF(投資家保護基金)加盟 FSCS(金融サービス補償機構)加盟 | 2万EURまで信託保全 ICF(投資家保護基金)加盟 FSCS(金融サービス補償機構)加盟 | 2万EURまで信託保全 ICF(投資家保護基金)加盟 FSCS(金融サービス補償機構)加盟 | 2万EURまで信託保全 ICF(投資家保護基金)加盟 FSCS(金融サービス補償機構)加盟 | 2万EURまで信託保全 ICF(投資家保護基金)加盟 FSCS(金融サービス補償機構)加盟 |
提携リクイディティプロバイダー | - | - | - | - | - |
ロスカットレベル証拠金維持率 | 50%以下 | 50%以下 | 50%以下 | 50%以下 | 50%以下 |
マージンコール証拠金維持率 | 50%以下 | 50%以下 | 50%以下 | 50%以下 | 50%以下 |
取引時間 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 6:00 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 7:00 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 6:00 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 7:00 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 6:00 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 7:00 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 6:00 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 7:00 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 6:00 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 7:00 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 |
ロールオーバー時刻 | GMT22:00 | GMT22:00 | GMT22:00 | GMT22:00 | GMT22:00 |
取引システム | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー cTrader cTrader web FxPro Platform | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー cTrader cTrader web FxPro Platform | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー cTrader cTrader web FxPro Platform | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー cTrader cTrader web FxPro Platform | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 MT5ウェブトレーダー cTrader cTrader web FxPro Platform |
スマホ対応 | ○MT4/MT5(独自アプリ) | ○MT4/MT5(独自アプリ) | ○MT4/MT5(独自アプリ) | ○MT4/MT5(独自アプリ) | ○MT4/MT5(独自アプリ) |
システムトレード | ○MT4/SuperTrader | ○MT4/SuperTrader | ○MT5/SuperTrader | ○cAlgo/SuperTrader | ○SuperTrader |
ソーシャルトレード コピートレード | - | - | - | - | - |
無料VPS | ○VIPサービス | ○VIPサービス | ○VIPサービス | ○VIPサービス | ○VIPサービス |
通貨ペア数 | 69通貨ペア | 69通貨ペア | 69通貨ペア | 69通貨ペア | 69通貨ペア |
口座通貨 | JPY,USD,GBP,EUR,CHF,PLN,AUD,ZAR | JPY,USD,GBP,EUR,CHF,PLN,AUD,ZAR | JPY,USD,GBP,EUR,CHF,PLN,AUD,ZAR | JPY,USD,GBP,EUR,CHF,PLN,AUD,ZAR | JPY,USD,GBP,EUR,CHF,PLN,AUD,ZAR |
デモ口座 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
円口座 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
CFD | 株式指数CFD:30 貴金属:6 先物:10 資源:3 | 株式指数CFD:30 貴金属:6 先物:10 資源:3 | 株式指数CFD:30 貴金属:6 先物:10 資源:3 | 株式指数CFD:30 貴金属:6 先物:10 資源:3 | 株式指数CFD:30 貴金属:6 先物:10 資源:3 |
追証ゼロ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
両建て取引 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
スキャルピング | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
MAM/PAMM口座 | - | - | - | - | - |
ボーナス | |||||
ポイントプログラム | - | - | - | - | - |
トレードコンテスト | - | - | - | - | - |
入金方法 国内銀行送金 | - | - | - | - | - |
入金方法 海外銀行送金 | ○ 手数料無料 1営業日 | ○ 手数料無料 1営業日 | ○ 手数料無料 1営業日 | ○ 手数料無料 1営業日 | ○ 手数料無料 1営業日 |
入金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 |
入金方法 国際決済サービス | ○ PayPal Skrill NETELLER | ○ PayPal Skrill NETELLER | ○ PayPal Skrill NETELLER | ○ PayPal Skrill NETELLER | ○ PayPal Skrill NETELLER |
出金方法 海外銀行送金 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
出金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 | ○ VISA MasterCard MaestroUnionnPay 即時反映 |
出金方法 国際決済サービス | ○ PayPal Skrill NETELLER | ○ PayPal Skrill NETELLER | ○ PayPal Skrill NETELLER | ○ PayPal Skrill NETELLER | ○ PayPal Skrill NETELLER |
設立 | 2006年 | 2006年 | 2006年 | 2006年 | 2006年 |
本社のある国 | バハマ | バハマ | バハマ | バハマ | バハマ |
金融ライセンス | 【日本人向け会社】 バハマ証券委員会(SCB) 【グループ会社】 キプロス証券取引委員会(CySEC) 英国FCA 南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA) | 【日本人向け会社】 バハマ証券委員会(SCB) 【グループ会社】 キプロス証券取引委員会(CySEC) 英国FCA 南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA) | 【日本人向け会社】 バハマ証券委員会(SCB) 【グループ会社】 キプロス証券取引委員会(CySEC) 英国FCA 南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA) | 【日本人向け会社】 バハマ証券委員会(SCB) 【グループ会社】 キプロス証券取引委員会(CySEC) 英国FCA 南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA) | 【日本人向け会社】 バハマ証券委員会(SCB) 【グループ会社】 キプロス証券取引委員会(CySEC) 英国FCA 南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA) |
社員数 | 200名 | 200名 | 200名 | 200名 | 200名 |
日本人スタッフ | 複数名 | 複数名 | 複数名 | 複数名 | 複数名 |
日本語対応 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ |
サポート対応時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 |
教育コンテンツ | ウェビナー セミナー エキスポ | ウェビナー セミナー エキスポ | ウェビナー セミナー エキスポ | ウェビナー セミナー エキスポ | ウェビナー セミナー エキスポ |
取引ツール | 経済カレンダー 企業の行動と収益カレンダー FxPro計算機 トレーダーダッシュボード FxPro VPS 携帯用FxPro Tools Trading Central Autochartist FxPro Quantストラテジー・ビルダー cAlgoアルゴリズム取引 | 経済カレンダー 企業の行動と収益カレンダー FxPro計算機 トレーダーダッシュボード FxPro VPS 携帯用FxPro Tools Trading Central Autochartist FxPro Quantストラテジー・ビルダー cAlgoアルゴリズム取引 | 経済カレンダー 企業の行動と収益カレンダー FxPro計算機 トレーダーダッシュボード FxPro VPS 携帯用FxPro Tools Trading Central Autochartist FxPro Quantストラテジー・ビルダー cAlgoアルゴリズム取引 | 経済カレンダー 企業の行動と収益カレンダー FxPro計算機 トレーダーダッシュボード FxPro VPS 携帯用FxPro Tools Trading Central Autochartist FxPro Quantストラテジー・ビルダー cAlgoアルゴリズム取引 | 経済カレンダー 企業の行動と収益カレンダー FxPro計算機 トレーダーダッシュボード FxPro VPS 携帯用FxPro Tools Trading Central Autochartist FxPro Quantストラテジー・ビルダー cAlgoアルゴリズム取引 |
口座開設 | FxPro口座開設はこちら | FxPro口座開設はこちら | FxPro口座開設はこちら | FxPro口座開設はこちら | FxPro口座開設はこちら |
STP/ECN | STP | STP | STP | ECN | ECN |
最低入金額 | 50,000 | 50,000 | 50,000 | 50,000 | 50,000 |
証拠金維持率 | 50% | 50% | 50% | 50% | 50% |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 |
1万通貨に必要な証拠金 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
10万通貨に必要な証拠金 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 |
1万通貨取引時の最大許容損失額 | 99,500円 | 99,500円 | 99,500円 | 99,500円 | 99,500円 |
10万通貨取引時の最大許容損失額 | 95,000円 | 95,000円 | 95,000円 | 95,000円 | 95,000円 |
1万通貨最大許容損失pips | 995.0pips | 995.0pips | 995.0pips | 995.0pips | 995.0pips |
10万通貨最大許容損失pips | 95.0pips | 95.0pips | 95.0pips | 95.0pips | 95.0pips |
スタンダード口座 | ○●△ | △ | △ | ●△ | △ |
女性
40歳
パート・アルバイト
Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。
5年以上
Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由
国内のFX取引のレバレッジが25倍以下になった事で、口座資金の増減にあまり変化が見られなくなったので海外FXの口座開設をしました。
アメリカの雇用統計発表時などの大きく動く時を狙ったトレードはハイレバレッジならではで、
このような時を狙ってトレードする専用の口座を持っておきたかった事もきっかけの1つでした。
最初は海外と言う事もあり躊躇していましたが、それでも気になっていて業者のホームページを時々見ているうちに、
国内業者に比べてプラットフォームも高機能で使いやすそうな所や、自動売買プログラムを作成出来る事、
テクニカル分析ツールやトレードコンテストなどキャンペーンなども充実していたのでトレードが楽しくなりそうだなと思い開設しました。
Q.国内FXよりも優れていると感じた点
一番の利点はハイレバレッジでトレード出来る上に、ゼロカットシステムを採用しているのでもしもの事があっても資金がマイナスになる事が無く
ハイリスクハイリターンなトレードが躊躇せずに出来る所です。また、レバレッジを自分で設定できるのも良い点だと思います。
分からない事があって問い合わせをした時も、チャットでリアルタイムでやり取り出来た上に日本人の方が対応してくれるので何の不便も感じませんでした。
国内FX業者よりも対応は早いです。
ニュースの配信や、市場が大きく動くと予想されるときにレバレッジ規制の案内メールが届くのですが、これも毎回、国内FX業者よりも早く届きます。
その他キャッシュバックのキャンペーン等も充実している所です。
Q.国内FXよりも劣っていると感じた点
一応信託保障がある旨はホームページに記載されていますが、実際何かあった時日本のトレーダーの資金は守ってもらえるのかなとは思います。
また、送金に関してはやはり国内と同じようにはいかないので、送金に時間が掛かる、早く送金したい時は手数料がかかる方法を選ぶしかない事、
出金する時業者と自分の口座に1つ業者を挟む事になったり、一日の出金金額の上限が低い上に手数料も高い点など、
仕方がない事だと分かっていてもやはりお金の入出金に関しては本当に面倒で不便だと思います。スプレッドに関しても日本より高いです。
キャッシュバックがあるとは言え、ドル円で1.5銭ほど高い業者もあるし、スプレッドが低めでも手数料が掛かったりする業者もあります。
Q.海外FXに対する満足度を教えてください。
やや満足
Q.利用中の海外FX業者は
FXPRO
Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。
FXPro
この業者のcTraderというプラットフォームを使ってみたかったので口座開設しました。特にキャンペーンなどはやらない業者ですが、このプラットフォームを使えるだけでも
口十分に価値があると思います。バージョンアップなども積極的に行っていて、アンドロイドのアプリも経済指標のウィジェットがあったり等ダントツの使いやすさです。
また、c言語でインディケーターや自動売買を作る事が出来る点は大きいです。また、口座の資金を一時おサイフ口座に入れておけるのも思ったより便利です。
色々な業者の口座を持っていますが、とタールで使い勝手もシステムも一番良いと思ったのがFxProです。ここの口座はこの先も使い続けると思います。
男性
28歳
会社員
Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。
3年~5年
Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由
もともとは国内株式を中心にトレードをしておりました。資金は潤沢にはなく信用取引をするには追証が怖かったので投資できる銘柄に不満を持っていました。そこから少額での資金で取引が行えるFXに市場を移しました。当時はレバレッジの規制前だったので不満なく国内業者で取引していたのですが、国内業者がレバレッジの規制を開始し、思うようにトレードができずにいったんはFXの世界からは身を引いていました。そんなある日、書店で立ち読みしていた際に金融雑誌で海外FXの記事を読みレバレッジ規制がないことで少ない証拠金で取引ができること。もしレートが飛んだ際にも追証がないことに惹かれ、少しずつ情報を集めて海外FXに挑戦してみました。
Q.国内FXよりも優れていると感じた点
まずレバレッジの高さが挙げられます。同じ資金で取引した際に証拠金維持率が高い方が優位に取引できますし、私のトレードスタイルは1日のうちに何度も取引を行うスキャルピングをメインにしておりましたので、高いレバレッジでも比較的リスクを限定するのに向いておりました。また入金ボーナスも魅力的でした。入金した際に入金額の50%をプラスして入金(このボーナス分は出金できない)されます。この入金ボーナスを利用して高い勝率の手法でハイレバレッジで勝負をするというスタイルを一時期好んで使っておりました。現に一晩で3万円が30万円になるという経験もしましたが、ギャンブル的なやり方なので今ではとてもじゃないですけどできませんが、お金のない時にはとても夢がありました。
Q.国内FXよりも劣っていると感じた点
劣っているとハッキリ言える点はスプレッドの広さです。国内業者の3倍から5倍くらいのスプレッドがあります。これは単純にトレードのたびに手数料を負担していることになります。なので本来このスプレッドに適合する投資スタイルは、ある程度タイムスパンが長めのトレンドフォローなどが一般的ですが、高レバレッジのため長期間もポジションをもつことはリスクにもなります。次にサーバーの弱さにとても不安を覚えました。雇用統計の時に30分ほど取引できなくなるといったことがありました。国内業者はスプレッドを何十倍にも広げて対応しているのですが・・・どちらが良いかは微妙なところですが、ポジションを持っていた時は正直肝が冷えました。
Q.海外FXに対する満足度を教えてください。
普通
Q.利用中の海外FX業者は
FXPRO
Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。
最初はXEを使用していたのですが、ボラティリティがそんなに多くない時でも約定が滑ることが多く、ストレスを感じていたのでFXproに乗り換えました。スプレッドはXEよりは若干広いのですが国外業者の中では比較的狭いほうで、もちろん追証はなし。レバレッジは冗談みたいに高い数字です。MT4のEAをチュートリアル形式で作成できるサービスなどもありました。当時はEAを作るにもプログラミング知識が必要でとても敷居が高くこういった付加価値の部分でも一歩前に進んでいた印象です。あとネットの情報で出金が問題なかっただけではなく、ある程度短い時間で出金される点で国外業者ですが、誠意といいますか安全性を感じて最終的にこの業者一本となりました。
男性
35歳
会社員
Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。
2年~3年
Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由
今から数年前にお小遣いを元手にして、いくらかそれを積み増しできるのではないかと考えました。
安倍政権が誕生した頃に、ちょうど円高が終わりそうな気配を感じ、大きく相場の流れが変わるのではないかと感じて、FXを始めました。
最初は国内FXの口座を開設しましたが、1年ほど取引をやってみて、要領がわかったのと私はギャンブル性の高い高レバレッジでの取引をしていなかった為、ひとつひとつの取引に関するコストがもったいないと感じ、海外FXを検討しました。
国内口座での取引をやりながら、様々な解説サイトを参考に情報収集をしていたので、実際に口座を開設したのはそれから半年ほど経った後でしたが、昨年から海外FXでの取引を始めました。
Q.国内FXよりも優れていると感じた点
海外FXを検討したときに感じた事は、全体的に国内FXに比べて手数料が安かったことと、取引できる通貨の種類が豊富だったので、選択肢は多い方が良いかと考えて海外FXを選択しました。
口座開設後は、あまり高いレバレッジでの取引を考えていなかったので、結局は主要通貨での運用になり、その選択肢の多さをあまり活用できてはいませんが、今後の情勢次第では様々な選択肢を検討できるのは良い点だと思います。
また国内FXに比べてキャッシュバック等、実際に運用を開始してから受けられるメリットが色々あるのも海外FXの特徴だと思いました。
また、日本語でのカスタマーサービスも最低限受かられれば、ネット上でやり取りする以上国内も海外もあまり変わらないと感じました。
Q.国内FXよりも劣っていると感じた点
海外それぞれの事情で仕方ない事ですが、会社ごとにホームページの構成がかなり異なる為、講座開設までに各社を比較検討した際かなりストレスを感じました。
その点国内FXではインターフェース的な慣れがあるせいか会社を絞る際に比較検討がしやすかったです。
具体的には国内FXを15社前後比較しましたが、海外FXは途中で根気がなくなりその半分くらいの会社から開設した会社を選択したような感じです。
また、決めた会社で口座を開設するためにサイトの中でマニュアルやヘルプを読んだのですが、かゆいところに手が届かないというか、求めている内容を探すのに少し手間取りました。
口座開設後はそれほど国内も海外もやることは変わらないので特に困ったことはありません。
Q.海外FXに対する満足度を教えてください。
やや満足
Q.利用中の海外FX業者は
FXPRO
Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。
FXPROで口座を開設した理由は、取引コストが低かった事と海外FXの中では日本語によるサポートが一番充実している事が選択の基準になりました。
特に日本語サポートは何度か利用しましたが、全てネイティブの日本語で対応してもらえたため、海外FXに限らず多くの海外サポート対応のカタコト日本語のカスタマーサービスと比べても満足感が高いです。
イギリスのライセンスを持っている等、大手の中でも比較的安心感があったのも決め手のひとつです。
また、提携サイトを通じて口座を開設した為、取引ごとのキャッシュバックサービスを受けています。
元手の金額があまり多くなく、取引のレバレッジも低めで運用しているので、細かいプラスがあるのはありがたいです。