FXDDの概要
FXDDは、2002年から海外FX業者として運営している老舗の海外FX業者と言えます。日本への進出も早く、日本での知名度も高いと言っていいでしょう。
海外FXとしての特徴は「ECN口座は取引手数料2.99ドルで米ドル/円0.2pips~と低スプレッド」「海外送金手数料はFXDDが負担する」「日本語専用ブログ・日本語動画レポート・日本語ニュース解説・テクニカル分析レポートがあること」などです。
日本進出の歴史が長いことから、日本語専用ブログも運用歴が長く、情報量が多いのです。また、テクニカル分析レポートや日本語の週間レポート動画など配信される情報の質が高く、トレードの参考になります。ECN口座は格安で狭いスプレッドになっています。
日本向けのサービスが充実しているため、海外FXの初心者に向いている海外FX業者と言えます。ただし、金融ライセンスがないことには注意が必要です。VPSサーバーも条件付きで無料なので、システムトレードをする方にもおすすめの海外FX業者です。
FXDDのメリット
- ECN口座は取引手数料2.99ドルで米ドル/円0.2pips~と低スプレッド
- 国内送金対応。国内向けの振込手数料で入金が可能。
- 海外送金手数料をFXDDが負担
- 日本語専用ブログなど、日本語でのサポートが充実
- 日本人の日本語による動画解説、ニュース解説
- 取引条件クリアでVPSサーバー無料
- 0.01ロット(1000通貨)からの取引が可能
- 分別管理
- 週間レポート動画やテクニカル分析レポートなどの質が高い
FXDDのデメリット
- スプレッドがそれほど狭いわけではない
- ソーシャルトレードなどのプラットフォームはない
- 低スプレッドのMTX口座の場合には取引手数料が5ドル
- 現在は金融ライセンスを取得していない
FXDDがおすすめの方
- 海外FXがはじめての方
- 日本語サービスが充実している海外FX業者を探している方
FXDDの独自分析評価
FXDDは、日本向けサービス展開をした海外FX業者のパイオニアと言っても良いでしょう。
日本進出が流行ったことで、日本語の専用ブログの充実や国内送金のサービス、海外送金手数料を負担してくれるという日本向けのサービスが充実しているのが特徴です。
日々、送られてくるテクニカル分析レポートや毎週更新される週間レポート動画などすべて日本語で内容も質の高いものになっている点は他の海外FX業者にないおすすめできるポイントです。
残念なのは、以前はキプロス証券取引委員会(CySEC)のライセンスを取得していましたが、今現在は金融ライセンスを取得していません。2002年から事業展開し、日本進出も長い海外FX業者ですので、万が一のことが起こる可能性は低いのですが、金融ライセンスがないことは大きなデメリットでもあります。
FXDDの約定力
「深いマーケットリクイディティーと早い約定」と言われています。約定スピードは0.3ミリ秒で執行率はECN口座で99%と比較的高い約定力を実現しています。
口座の種類 | 約定力 | 約定スピード/秒 | 約定スピード(最高)/秒 | 約定スピード(最低)/秒 | 執行率/% |
---|---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | 99%以上の執行率 | 0.308秒 | 0.203秒 | 1.187秒 | 91.30% |
プレミアム口座/ECN | 99%以上の執行率 | 0.308秒 | 0.203秒 | 1.187秒 | 91.30% |
FXDDのスプレッド・手数料・コスト
スプレッドは平均よりもやや高い水準と言っていいでしょう。ただし、プレミアム口座(ECN口座)を利用するのであれば、1ロット(10万通貨取引)で片道2.99ドルの手数料が発生するもののドル円スプレッドは平均よりも狭い水準でトレードができます。
最小スプレッド
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 取引手数料 (pips換算:片道) | 最小スプレッド 米ドル/円 | 最小スプレッド ユーロ/円 | 最小スプレッド 英ポンド/円 | 最小スプレッド 豪ドル/円 | 最小スプレッド カナダドル/円 | 最小スプレッド ユーロ/米ドル | 最小スプレッド 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | 無料 | 0.00 | 1.80 | 2.79 | 4.53 | 4.04 | 4.01 | 1.77 | 2.16 |
プレミアム口座/ECN | 2.99ドル (4.99ドル) | 0.30 | 0.20 | 0.93 | 1.93 | 1.45 | 1.41 | 0.10 | 1.96 |
平均スプレッド
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 取引手数料 (pips換算:片道) | 平均スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド ユーロ/円 | 平均スプレッド 英ポンド/円 | 平均スプレッド 豪ドル/円 | 平均スプレッド カナダドル/円 | 平均スプレッド ユーロ/米ドル | 平均スプレッド 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | 無料 | 0.00 | 2.64 | 3.27 | 4.60 | 3.87 | 4.20 | 2.08 | 2.30 |
プレミアム口座/ECN | 2.99ドル (4.99ドル) | 0.30 | 1.24 | 1.67 | 2.41 | 1.67 | 2.00 | 1.48 | 1.50 |
トレードコスト合算
口座の種類 | トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) |
---|---|---|
スタンダード口座/STP | 1.80 | 2.64 |
プレミアム口座/ECN | 0.80 | 1.84 |
FXDDのレバレッジ
レバレッジは最大500倍です。他の海外FX業者でも500倍前後が最大レバレッジのところが多いので平均的な水準と言えるでしょう。500倍あればレバレッジは十分と言えます。
口座の種類 | 最大レバレッジ |
---|---|
スタンダード口座/STP | 500倍 |
プレミアム口座/ECN | 500倍 |
FXDDのロスカットレベル・マージンコール
ロスカットレベルは100%以下と海外FX業者の中ではやや高いラインになります。ハイレバレッジの短期取引には向いていませんが、その分安全にトレードすることが可能です。
口座の種類 | ロスカットレベル証拠金維持率 | マージンコール証拠金維持率 |
---|---|---|
スタンダード口座/STP | 100%以下 | 120%以下 |
プレミアム口座/ECN | 100%以下 | 120%以下 |
FXDDの分別管理・信託保全
分別管理のみです。
口座の種類 | 信託保全 分別管理 |
---|---|
スタンダード口座/STP | 分別管理 |
プレミアム口座/ECN | 分別管理 |
FXDDの最低入金額・最低取引量
FXDDは最低入金額が250ドル(25000円)、最小取引単位が0.01ロット(1000通貨)です。平均的な取引設定と言えるでしょう。
口座の種類 | ロット数 | 最小取引サイズ | 最低取引通貨 | 最低入金額 |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2.5万円相当 |
プレミアム口座/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 10万円相当 |
FXDDの入金・出金・国内入金対応
クレジットカードからの入金、銀行からの海外送金、国内銀行からの入金が可能です。国内送金に対応しているため、日本国内の振込み手数料での入金が可能です。(ドル口座への送金が必要)また、入金時の海外送金手数料はFXDDが負担してくれるサービスもあるため、無駄なコストは抑えることが可能です。
出金も、同様にクレジットカード(入金額まで)、銀行からの海外送金での国際決済サービスでの出金が可能です。海外送金の場合も、初回のみFXDD側の出金手数料は無料です。
入金方法
口座の種類 | 入金方法 国内銀行送金 | 入金方法 海外銀行送金 | 入金方法 クレジットカード (デビットカード) | 入金方法 国際決済サービス |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | ○ 1営業日 手数料無料 | ○ 3~5営業日 | ○ VISA MasterCard 1営業日 手数料無料 | ○ bitwallet NETELLER |
プレミアム口座/ECN | ○ 1営業日 手数料無料 | ○ 3~5営業日 | ○ VISA MasterCard 1営業日 手数料無料 | ○ bitwallet NETELLER |
出金方法
口座の種類 | 出金方法 海外銀行送金 | 出金方法 クレジットカード (デビットカード) | 出金方法 国際決済サービス |
---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | ○ 3~5営業日 100ドル以上無料 | ○ VISA MasterCard 10営業日 手数料無料 | ○ bitwallet NETELLER |
プレミアム口座/ECN | ○ 3~5営業日 100ドル以上無料 | ○ VISA MasterCard 10営業日 手数料無料 | ○ bitwallet NETELLER |
FXDDのボーナス・キャンペーン
ボーナスやトレードコンテストなどのキャンペーンも、不定期に行っています。
FXDDの日本語対応
月曜日~金曜日まで24時間対応で日本語対応が可能です。日本人スタッフも多数在籍しているため、問い合わせのやり取りはほぼ日本語で完結できます。
日本語のブログや動画ニュースなど、日本進出が早かったことから、日本語対応のサポートのレベルは業界トップクラスと言っていいでしょう。
口座の種類 | 日本人スタッフ | 日本語対応 | サポート対応時間 |
---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | 複数名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
プレミアム口座/ECN | 複数名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
FXDDのプラットフォーム
口座の種類 | 取引システム | スマホ対応 |
---|---|---|
スタンダード口座/STP | MT4 ミラートレーダー CURRENEX | - |
プレミアム口座/ECN | MT4 ミラートレーダー CURRENEX | - |
FXDDのソーシャルトレード・システムトレード
ソーシャルトレードのプラットフォームはありません。システムトレードに関しては、MT4のEAが無料で利用可能です。一定条件をクリアしている場合には無料VPSサービスが利用できるため、外出先でも24時間MT4を稼働し続けられるので、システムトレードを行う方にもおすすめの海外FX業者です。
FXDDで可能なトレードスタイル
口座の種類 | 追証ゼロ | 両建て取引 | スキャルピング | MAM/PAMM口座 |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座/STP | ○ | ○ | ○ | - |
プレミアム口座/ECN | ○ | ○ | ○ | - |
FXDDの許認可・ライセンス
- -7
FXDDの受賞歴
- 2012 Global Banking & Finance Review:Most Trusted Forex Broker Europe 2012
- 2012 Global Banking & Finance Review:Best New Platform 2012
- 2011 Middle East Forex & Investment Summit:Most Transparent FX Broker
- 2011 Jordan Forex Awards:Best Forex Broker in Middle East and North Africa (MENA)
- 2011 Jordan Forex Awards:Best Arabic Platform in MENA
FXDD 担当者インタビュー
※インタビュー日時 2015年12月13日
FXDD 担当者 K氏
Q.1 貴社サービスの最大の「売り」はどこですか?
A.24時間日本語カスタマーサポートになります。電話(フリーダイアル)、ライブチャット、Eメールで24時間いつでも弊社ジャパンデスクがお客様をサポートいたします。
Q.2 貴社サービスで他社にはない独自のサービスはありますか?
A.ヘッドクオーターがあるニューヨークから7年間続けている日本語での24時間カスタマーサポートになります。また、マーケットアナリストが配信するウィークリーレポートや、 各お客様のニーズに合わせた取引プラットフォームの使用説明書の作成、条件を満たしていれば出金可能な入金ボーナスキャンペーン等も行っております。
Q.3 貴社サービスで一番おすすめの口座はどれになりますか?また、その理由をお答えください。
A.MT4プレミアム口座はスプレッドが狭く、安定したプラットフォームでお客様にお取引頂いております。
Q.4 貴社サービスを利用している投資家の方はどのような方が多いでしょうか?(投資スタイルや資金、職種など)また、その理由をお答えください。
A.幅広い職種の方々に弊社の口座をご利用頂いております。年齢層も広く、多くのお客様が時間を有効に活用できるMT4上でEAを使った自動売買をされております。専業トレーダーによる裁量トレードやAPIを利用したシステムトレードをされている方もいらっしゃいます。また数多くの法人のお客様もいらっしゃいます。お仕事等、普段なかなかトレードに時間をかけることが難しい方々でも、EAやミラートレーダーの様な自動売買を活用しながらお客様ご自身のライフスタイルにあった取引が可能という点から様々な職種や各年齢層の投資家の方々に弊社口座をご利用いただけているのではないかと思います。
Q.5 今後、力を入れていく予定のサービスなどはありますか?
A.定期的に開催しているトレードコンテスト等に力を入れていくとともに、今後も変わらず質の高いカスタマーサポートをお客様に提供してまいります。 (弊社にてお客様のお取引利益率を基に、開催しているトレードコンテストは、多くのお客様にご好評頂いております。
Q.6 アクティブな顧客の平均継続期間はどのくらいでしょうか?
A.未回答
FXDD海外FXの口座開設はこちらインタビュー回答の考察
FXDDは、日本市場への参入が早い歴史のある海外FX業者と言えます。「日本語での24時間カスタマーサポートに自信があるということ」と「マーケットアナリストが配信するウィークリーレポート」など情報の提供に独自性があると回答しています。その上で、スプレッドが比較的狭く設定されているプレミアム口座を用意しています。今後は引き続き、トレードコンテストなどに力を入れていくとのことですので要注目です。
FXDDの口座比較
人気ランキング | 21位 | 21位 |
海外FX業者名 | ![]() FXDD | ![]() FXDD |
口座の種類 | スタンダード口座/STP | プレミアム口座/ECN |
取引手数料 (片道) | 無料 | 2.99ドル (4.99ドル) |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.30 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.80 | 0.20 |
最小スプレッド ユーロ/円 | 2.79 | 0.93 |
最小スプレッド 英ポンド/円 | 4.53 | 1.93 |
最小スプレッド 豪ドル/円 | 4.04 | 1.45 |
最小スプレッド カナダドル/円 | 4.01 | 1.41 |
最小スプレッド ユーロ/米ドル | 1.77 | 0.10 |
最小スプレッド 豪ドル/米ドル | 2.16 | 1.96 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 2.64 | 1.24 |
平均スプレッド ユーロ/円 | 3.27 | 1.67 |
平均スプレッド 英ポンド/円 | 4.60 | 2.41 |
平均スプレッド 豪ドル/円 | 3.87 | 1.67 |
平均スプレッド カナダドル/円 | 4.20 | 2.00 |
平均スプレッド ユーロ/米ドル | 2.08 | 1.48 |
平均スプレッド 豪ドル/米ドル | 2.30 | 1.50 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 1.80 | 0.80 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 2.64 | 1.84 |
最大レバレッジ | 500倍 | 500倍 |
約定力 | 99%以上の執行率 | 99%以上の執行率 |
約定スピード/秒 | 0.308秒 | 0.308秒 |
約定スピード(最高)/秒 | 0.203秒 | 0.203秒 |
約定スピード(最低)/秒 | 1.187秒 | 1.187秒 |
執行率/% | 91.30% | 91.30% |
最大保有ポジション | 100ポジション | 100ポジション |
ロット数 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 |
最小取引サイズ | 0.01ロット | 0.01ロット |
最低取引通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
最低入金額 | 2.5万円相当 | 10万円相当 |
信託保全 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 |
提携リクイディティプロバイダー | - | - |
ロスカットレベル証拠金維持率 | 100%以下 | 100%以下 |
マージンコール証拠金維持率 | 120%以下 | 120%以下 |
取引時間 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 5:45 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 6:45 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:00 ~ (土)午前 5:45 日本時間(冬):(月) 午前 7:00 ~ (土)午前 6:45 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 |
ロールオーバー時刻 | 日本時間 6:00 | 日本時間 6:00 |
取引システム | MT4 ミラートレーダー CURRENEX | MT4 ミラートレーダー CURRENEX |
スマホ対応 | - | - |
システムトレード | ○MT4 | ○MT4 |
ソーシャルトレード コピートレード | - | - |
無料VPS | ○ 2500ドル以上&月5ロット取引で無料 | ○ 2500ドル以上&月5ロット取引で無料 |
通貨ペア数 | 59通貨ペア | 59通貨ペア |
口座通貨 | JPY,USD | JPY,USD |
デモ口座 | ○ | ○ |
円口座 | ○ | ○ |
CFD | 株式指数CFD:20 貴金属:4 資源:1 仮想通貨:2 | 株式指数CFD:20 貴金属:4 資源:1 仮想通貨:2 |
追証ゼロ | ○ | ○ |
両建て取引 | ○ | ○ |
スキャルピング | ○ | ○ |
MAM/PAMM口座 | - | - |
ボーナス | ||
ポイントプログラム | - | - |
トレードコンテスト | ○不定期開催 | ○不定期開催 |
入金方法 国内銀行送金 | ○ 1営業日 手数料無料 | ○ 1営業日 手数料無料 |
入金方法 海外銀行送金 | ○ 3~5営業日 | ○ 3~5営業日 |
入金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA MasterCard 1営業日 手数料無料 | ○ VISA MasterCard 1営業日 手数料無料 |
入金方法 国際決済サービス | ○ bitwallet NETELLER | ○ bitwallet NETELLER |
出金方法 海外銀行送金 | ○ 3~5営業日 100ドル以上無料 | ○ 3~5営業日 100ドル以上無料 |
出金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA MasterCard 10営業日 手数料無料 | ○ VISA MasterCard 10営業日 手数料無料 |
出金方法 国際決済サービス | ○ bitwallet NETELLER | ○ bitwallet NETELLER |
設立 | 2002年 | 2002年 |
本社のある国 | 英国領バミューダ諸島 | 英国領バミューダ諸島 |
金融ライセンス | 【日本人向け会社】 バミューダ法人登記 | 【日本人向け会社】 バミューダ法人登記 |
社員数 | 170名 | 170名 |
日本人スタッフ | 複数名 | 複数名 |
日本語対応 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ |
サポート対応時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 |
教育コンテンツ | - | - |
取引ツール | - | - |
口座開設 | FXDD口座開設はこちら | FXDD口座開設はこちら |
STP/ECN | STP | ECN |
最低入金額 | 25,000 | 100,000 |
証拠金維持率 | 100% | 100% |
最大レバレッジ | 500倍 | 500倍 |
1万通貨に必要な証拠金 | 2,000円 | 2,000円 |
10万通貨に必要な証拠金 | 20,000円 | 20,000円 |
1万通貨取引時の最大許容損失額 | 98,000円 | 98,000円 |
10万通貨取引時の最大許容損失額 | 80,000円 | 80,000円 |
1万通貨最大許容損失pips | 980.0pips | 980.0pips |
10万通貨最大許容損失pips | 80.0pips | 80.0pips |
スタンダード口座 | ○●△ | △ |
男性
31歳
会社員
Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。
3年~5年
Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由
私が海外FXをはじめたきっかけというと、まず最初に上げるとすればやはりハイレバレッジによるトレードができるというところです。私がFXをやり始めたのは大分まえになるのですがその時はまだFXトレードによるレバレッジ規制がかけられていませんでした。
その為当時では、運用資金の少ない私でも少額から始めて大金を手に入れることが可能だったのですが、FXレバレッジの規制がかかってしまい大金を利用しないと大きく稼げなくなってしまいました。
そこで目をつけたのが海外のFX業者ということです。ネットで調べて分かったのですが海外のFXの場合レバレッジの高いところではなんとレバレッジが最大500倍でのトレードができるというので、これは助かると思い利用しました。
Q.国内FXよりも優れていると感じた点
海外のFXが国内FXよりも優れていると思うところをあげると多々ありますが、まずひとつあげるとすれば、きっかけでもあったレバレッジの高さです。
日本では少額の運用資金しかない人が大金を稼ぐのは何十回ものトレードをしなければいけませんが、海外FXならわずかな運用資金でも短期間の内のたった数回のトレードで大金が手に入るのです。毎日のお小遣いや給料が少ないと嘆いている方にしてはとてもうれしいメリットだとおもいます。
そして、もうひとつあげるメリットはクレジットカードで入金処理ができるという事です。日本の場合、入金する際は銀行を利用して入金しますが、クレジット入金の場合、入金すればクレジットのポイントが貯められるという隠れたメリットがあります。
Q.国内FXよりも劣っていると感じた点
ハイレバレッジにより少額で大金を得られるトレードができたり、クレジット入金でクレジットのポイントが貯められたりといいことだらけに思える海外FXですが、もちろんデメリットも存在します。
まず、私が体験したデメリットの中から上げるとすれば出金の際、処理に手間がすごくかかるという事です。日本の場合だと出金する際は、ネットで出金先の銀行を指定して出金依頼をするだけというわずか数分だけで済むのですが、海外FXの場合、ネット上で出金依頼できるところもあれば書類で出金依頼をFAXしないと行けない業者もあり、そのほとんどが当然ながら英語で記載しなければいけません。ですので、日本の業者と比べるととてつもなく手間がかかります。
Q.海外FXに対する満足度を教えてください。
やや満足
Q.利用中の海外FX業者は
FXDD
Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。
私が利用している海外FX業者はFXDDという名前の海外FX業者なのですが、なぜこの業者を選んだのかというと当時数少ない海外のFX業者の中でも利用している方がとても多かったという所です。
もちろん他にも理由はあります。例えば、日本人のサポートスタッタフがいて対応してくれるというのもひとつの選んだ理由です。やはり当時、海外FXを始めようとしたばかりの私にとっては海外という言葉だけでとても敷居の高いものと思いしり込みしてしまいましたが、同じ日本人が対応してくれるというのですごく安心感を感じ、このFX業者を選びました。それと、利用した人が多いおかげかネット上ではこんな時こうすればいいよという情報もたくさん見かけられたのでより安心感を得られました。
男性
33歳
会社員
Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。
5年以上
Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由
国内のFX業者でFXを始め、為替の仕組み、経済ニュースが意外と面白いと気がつき、知らぬ間にハマりました。最初のうちは少額でコツコツと勝ち負けを繰り返していましたが、ファンダメンタル、テクニカルを勉強するにつれ、徐々に勝てるようになってきました。建て玉を増やそうと思いましたが、ちょうどレバレッジ規制で国内は25倍となり、余裕資金では大きく投資することができず、物足りなさを感じて海外FXを始めました。海外ということで英語に不安がありましたが、最近の海外FX会社は日本語サポートもしっかりしていることも海外FXに手を出した理由です。また、MT4というトレーディングソフトでの自動売買をやってみたいと思っており、海外の業者で対応していたのもきっかけとなりました。
Q.国内FXよりも優れていると感じた点
何と言ってもレバレッジです。日本の25倍ではドル円1枚で3000円程度に対し、400倍だと10倍以上の取引が可能です。少額の資金を運用している私にとっては、エントリーの幅も広がり、国内に比べてFXが面白くなります。ギャンブルに近くなるので最近はあまりやりませんが、ハイレバレッジでの全力取引が成功した時の興奮は今でも忘れません。また、きっかけにも書きましたが、MT4に対応している業者が多く、自動取引やテクニカル指標も豊富に設定することが出来ます。あとは海外業者にもよりますが、私が取引している業者では証拠金ゼロカットのシステムがあり、入金した額以上の損失は出ない仕組みとなっています。国内ではゼロカットの業者は聞いたことがありません。
Q.国内FXよりも劣っていると感じた点
国内に比べてスプレッドが大きいため、手数料の観点からは、スキャルピングにあまり向いていません。建て玉を多く持った時に、大きなマイナスからスタートするのは精神衛生上もあまりよろしくないです。あとは出金手続きが面倒であることと、出金まで時間がかかるため、急にお金を手元に置いておきたくなった時の融通が国内と比較して効きません。また、個人の取引スタイルにもよる話ですが、ハイレバレッジのためギャンブル的に取引してしまうとあっという間に資金が枯渇します。基本的にクレジット入金のため、資金管理をきちんと行い理性が保てる人でないと非常に危険な投資となります。FXを始めてすぐの初心者には向いていないと考えます。
Q.海外FXに対する満足度を教えてください。
やや満足
Q.利用中の海外FX業者は
FXDD
Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。
FXDDについては、海外FXで検索した中で日本語サポートがしっかりしていること、MT4対応であることから一番最初に選んだ海外FX業者となります。口コミや掲示板等を参照してもトラブル時など優良な業者と判断して取引を始めました。最近だとIFOREXをメインで取引を行なっています。この業者はギリシャの会社であり不安な部分もありましたが、日本語の担当がサポートもしっかりしているという口コミもあり、取引を始めました。最大の魅力はゼロカットとなります。値動きの激しい時に追加証拠金を請求されるのが何よりも怖かったため、このシステムは非常に安心を与えてくれます。チャートやインタフェースは使いやすいとは言えませんが、チャートは他のソフトで補えばいいと考えていたので、IFOREXを利用し始めました。
男性
29歳
無職
Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。
5年以上
Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由
FXをやり始めた頃は、まず手始めに広告も多く目に付くような有名な国内のFX業者を使っていました。国内の業者が不満だったわけではありませんが、しばらくすると他の業者はどうなのだろうかと考え始めて、使いやすいトレードツールを探していました。自動売買について調べていたところ、MT4(メタトレーダー4)というツールを知り、これなら自動売買ができるEA(エキスパートアドバイザー)も使えますし、インジケーターも便利で豊富そうだったので、せっかくだからMT4に対応した口座がある海外の業者で始めてみようと思いました。海外の業者は不安だったのですが、やってみると日本語でのサポートも多く、安心して口座を開設できました。
Q.国内FXよりも優れていると感じた点
レバレッジが大きいため、少しの金額を預けていても大きな利益が手に入るところが一番の利点だと思います。海外に送金するのは不安ですが、少しの金額でも十分にトレード可能なため、国内の業者と同じ金額を口座に入れる必要もありませんでした。レバレッジが大きいと両建てなどの多種多様なトレード方法がやりやすいですし、もし損をしたとしても、それ以上に利益を得て、失った金額を回収することもできます。私はよくレバレッジの大きさを利用して、色々なトレード方法を実際に検証してみることが多いのですが、海外の方がよりトレードがやりやすかったと思います。海外でしか扱っていないようなトレードツールを利用できる所もありますし、規制が少ないからか、自由にのびのびとトレードすることができました。この感覚は国内FXでは体験できなかったでしょう。
Q.国内FXよりも劣っていると感じた点
海外に送金する方法が国内の業者に比べると、非常にやりづらかったです。国内の業者のように普段使いの銀行からクリックで簡単に、とはいきませんでした。それともう一つ、国内の業者は昔に比べるとトレードツールが徐々に使いやすくなっていると思います。これは業者にもよりますが、海外の業者だとMT4などには対応していますが、独自のトレードツールがメインではなかったりするので、ツールの進化が続いている国内に比べると、特殊な独自の分析機能などはなく、自分の手でインジケーターを追加して利用しやすく改良するしかありません。それでも十分に便利で不満はないのですが、国内の業者が扱うツールも良さそうだな、と思っていまいます。
Q.海外FXに対する満足度を教えてください。
やや満足
Q.利用中の海外FX業者は
FXDD
Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。
何年か前に、MT4(メタトレーダー)を利用した自動売買ができるEA(エキスパートアドバイザー)を探していました。EAが購入可能なサイトで有料のものを購入したのですが、そのときにEAの作者が推奨していたのが、このFXDDという業者でした。今はもう自分の手でトレードしているので、自動売買は使ってはいないのですが、この業者は日本語のサポートもよく、不満はなかったため、そのまま継続して利用しています。やはり海外FXとはいえ、日本語がないと不安です。FXDDはサイトも日本語で閲覧できますし、メールも日本語で送られてくるので、特に問題なく利用できています。質問を送っても日本語で帰ってくるので、安心感があります。
女性
50歳
自営業
Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。
3年~5年
Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由
海外FXをはじめたきっかけは、高レバレッジです。資金をあまり用意できないまま国内FXをはじめてしまい、うまく勝てずに悩んでいました。
ある日SNSで「禁断の海外FXに口座を作ってしまった!」という書き込みを見つけ、興味を持って詳しく調べて使えそうだと思ったのが最初です。
資金は少ないが、FXでがんばってみたいと意欲が燃えていたところだったので、さっそく1か所に口座を作りました。スプレッドは広いぶん、約定拒否が少ないのも魅力でした。
禁断という言葉は大げさでした。レバレッジが大きい事を言っているのだと思いますが、それはロット管理をしてロスカットを必ず入れて置けば済むことです。とにかく資金が少なかったので、嬉しかったのをよく覚えています。
Q.国内FXよりも優れていると感じた点
日本語サービスを提供している海外FX会社は、大きなところなら日本人スタッフが質問や悩みに対応してくれます。
また、1対1のトレードレッスンのあるところも多く、動画教室も日本の業者では聞けないようなディープな内容の事も。
世界的にも数が多いと言われる日本人トレーダーですが、欧州時間になると海外トレーダーにやられることも多いので、欧米的な考え方を知るのは有意義です。
ちょっと業者によりますが、噂通り約定拒否が少なくスキャルをしてもストレスが少ないです。インターバンクに直結で発注してくれるNDD方式なら、よほどの事件でもないかぎりは問題なく約定します。
日本では下火になっていたコンテストがしょっちゅう開催されているのも魅力です。
Q.国内FXよりも劣っていると感じた点
国内、つまり日本のFX業者は競争が厳しいこともありサービスが素晴らしいです。質、速さ、内容ともにしっかりしていて安心して利用できます。
海外FXも、日本で人気のところはまず問題なくカスタマーサポートを受けることが出来ますが、マイナーなところは避けたほうが良いかも。口座管理や入出金のルールが微妙に違っていたりするので、よくホームページを読んで理解しないと後々トラブルになるかも。
それでも、日本人スタッフが居ますし、私の経験ではどんなときも手際よく片付けてくれました。ただし、ライブチャットで話せるのは、欧州時間のみだったりします。
メールでの問い合わせでは、日本では平日昼間なら数時間以内には返信が来ますが、海外FXの返信はだいたい半日以内に来ればいいほうかな、という印象。ただし大抵のことはスッキリ解決してくれました。
Q.海外FXに対する満足度を教えてください。
とても満足
Q.利用中の海外FX業者は
FXDD
Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。
このFXDDを選んだ決め手は、MT4が提供されている点です。FXDDオリジナルのMT4ソフトをインストールすることができます。また発注がNDD方式というのも気に入りました。
FXDDのMT4を通して、世界の市場と直結している気分を味わえるのです。
実は以前はバイナリーオプションも出来ていて、それもFXと同じ口座で資金管理も楽なので選んだ理由で下。しかし残念ながら、サービス終了になってしまいました。
まとめると、高レバレッジ、プラットフォーム(MT4)の使いやすさ、NDD方式、トレーダーコンテスト(トレードグランプリ)が頻繁に行われている、ボーナスキャンペーンがある、ということです。
ボーナスキャンペーンについては、バイナリーオプション業者のように出金の条件が厳しいわけでもなく、安心して使えます。
男性
39歳
会社員
Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。
2年~3年
Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由
MT4の自動売買を行っておりましたが、スキャルピング系のEAはスイング系に比べて高ロットで多くのポジションを持つことが多いため、国内のFX業者の個人向け口座だとレバレッジが最大25倍と十分ではなく、ロスカットされないようにするためには多くの証拠金が必要になります。
海外のFX業者であれば個人向け口座のレバレッジは200倍~500倍くらい持つことが可能なので、少ない証拠金で十分に運用可能ということが分かりました。
初めはそのような知識を持ってはいなかったのですが、EAの販売元で海外FXの解説があり、おすすめされていたので思い切って口座を作成してみました。
証拠金が十分に持てない中、戦略の幅を広げることが出来たので、海外FXの口座を持って良かったと思います。
Q.国内FXよりも優れていると感じた点
何と言ってもレバレッジがだいたい200~500倍(業者によって異なりますが)かけられることです。一般的には高レバレッジはネガティブな印象で書かれることが多いのですが、逆説的に考えると少ない証拠金で取引きできることを意味します。
口座開設の際にキャッシュバックサイトを通して申し込むと、恒久的にポジションを持つ時に発生した手数料の中からキャッシュバックが受けられます。国内の業者だとたいていキャッシュバックは口座開設時に一度しかもらえないことがほとんどなので、長い目で見ると海外FXの方がお得だと思います。
また、複数口座を持つことが出来る業者が多いのも魅力です。国内の業者だと複数口座を持てない所も多いですが、海外の業者は持てる業者が多いです。
Q.国内FXよりも劣っていると感じた点
何と言っても、入金と出金に手間とコストがかかることです。海外に送金しなければならないため銀行から送金する場合は、だいたい数千円の手数料がかかります。クレジットカードで入金できる業者もありますが、入金額に対して数%の手数料がかかる場合があります。銀行送金だと口座に反映されるまで時間がかかります。
また、ホームページは日本語で書いてあってもサポートは日本語で対応してくれるとは限りません。何かトラブルがあった時に、英語でやり取りしなければならない事は覚悟が必要だと思います。
所得税の申請で申告分離課税枠が使えないため、ある年で損失を出してしまった場合、次年の利益から昨年の損失分を差し引いて申告できないことも難点だと思います。
Q.海外FXに対する満足度を教えてください。
とても満足
Q.利用中の海外FX業者は
FXDD
Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。
複数の業者を掛け持ちで利用しておりますが、一番利用しているのはFXDDです。
自動売買のストラテジーを無料で利用することが出来るミラートレーダーを使うことが出来ます。MT4とミラートレーダーが両方利用できる業者は限られてくるので、貴重な存在だと思います。また、ミラートレーダーで0.01ロット単位で取引できるのも魅力です。国内でもミラートレーダーを利用できる業者がありますが、いつからか0.05ロット単位に変更された記憶があります。
入金がクレジットカードで行えるので比較的手軽です。ドル口座の場合は為替手数料がかかってしまいますが、自分が口座を開いた時は今よりも円高でしたので、ドル口座を選びました。
また、サポートが日本語対応可能なことも強みだと思います。