AXIORY(アキシオリー)の概要
AXIORY(アキシオリー)は、ベリーズ国際金融サービス委員会 IFSC (International Financial Services Commission Registration No.IFSC/60/255/TS/13) に許認可を受けている海外FX業者で、投資家と海外FX業者の紛争解決に特化した機関であるThe Financial Commissionに加盟し、世界展開しています。
AXIORY(アキシオリー)のメリット
- ベリーズ国際金融サービス委員会に許認可を受ける海外FX業者
- 「スプレッドの狭さ業界1位」を掲げている
- リアルタイムのスプレッド、最小スプレッド、最大スプレッド、平均スプレッドを開示
- 提携LPの会社名を全て公開で高い透明性
- 時間帯ごとのスリッページ率と実際の成約スピード(約定スピード)の公開
- レバレッジは最大500倍
- 顧客資産は全額信託保全
- リクオート(約定拒否)なし
- ECN口座の取引手数料が1ロット片道3ドルと業界トップクラスの安さ
- cTraderが利用できる
- MT5が利用できる
- オートチャーティストが利用できる
- 国内銀行送金での出金が可能
AXIORY(アキシオリー)のデメリット
- ソーシャルトレードなどのプラットフォームはない
- ボーナスやコンテストがない
AXIORY(アキシオリー)がおすすめの方
- スプレッドの狭さを重視する方
- 約定力を重視する方
- 取引量が多い方
- 信託保全をしている海外FX業者を探している方
- ECN口座が利用できる海外FX業者を探している方
- 手数料の安い国内銀行送金での出金を希望する方
AXIORY(アキシオリー)の独自分析評価
AXIORY(アキシオリー)は、「スプレッドの狭さ」「会社としての信頼性の高さ」が魅力の海外FX業者と言っていいでしょう。
提携LPを実名で公開しているということは、それだけ取引をしているLPの数や質に自信があるということの裏返しです。LPが多ければ多いほど、取引で入札される金額の条件が良くなるため、必然的にスプレッドは狭くなるからです。
最小スプレッド、平均スプレッド、リアルタイムのスプレッド、時間帯ごとの成約率と実際の成約スピード(約定スピード)を公開していることも、自信の現れるの一つと考えられます。提携LPの数が多く、金融インフラ世界最大の「エクイニクス社」のデータセンターを採用しているからこそ、約定力やスプレッドの狭さに自信があり、情報公開ができるのです。
また、ECN口座の手数料が1ロット片道3ドルという低価格設定なので、スプレッドが狭いうえに取引手数料が安いという中級以上のトレーダーには魅力的な条件が整っています。顧客資産も全額信託保全されているため、口座へ預け入れる資産額が大きくなりがちな大口の投資家にも向いている海外FX業者です。
「透明性の高さは=信頼」です。資金が一定以上あり、トレードコストを最大限に小さくしたいと考える中級者から上級者向けの海外FX業者と言えます。
AXIORY(アキシオリー)の約定力
「注文執行率99%」という約定力。金融インフラ世界最大の「エクイニクス社」のロンドンデータセンター内で、流動性を集約し、大幅な遅延(レイテンシー)を低減していること、高頻度取引を行うクライアント向けに独自のAPIを公開し、DMA(Direct Market Access)に近い形で発注することなど、技術面からの約定力、約定スピードの改善に力を入れています。さらに時間帯ごとの成約率と実際の成約スピード(約定スピード)を公開しています。
口座の種類 | 約定力 | 約定スピード/秒 | 約定スピード(最高)/秒 | 約定スピード(最低)/秒 | 執行率/% |
---|---|---|---|---|---|
スタンダード口座/MT4/STP | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202ms | 0.297秒 | 0.281秒 | 0.328秒 | 99.92% |
ナノ口座/MT4/ECN | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec | 0.297秒 | 0.281秒 | 0.328秒 | 99.92% |
スタンダード口座/cTrader/STP | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec | 0.297秒 | 0.281秒 | 0.328秒 | 99.92% |
ナノ口座/cTrader/ECN | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec | 0.297秒 | 0.281秒 | 0.328秒 | 99.92% |
テラ口座/MT5/ECN | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec | 0.297秒 | 0.281秒 | 0.328秒 | 99.92% |
AXIORY(アキシオリー)のスプレッド・手数料・コスト
スプレッドは業界トップクラスの狭さと言っていいでしょう。提携LPや平均スプレッド、リアルタイムスプレッドなどを公開していることからも、スプレッドの狭さには自信があることがうかがえます。また、スプレッドが0.0pips~からのECN口座の取引手数料が1ロット片道3ドルということはできあがりのトレードコストも大幅に抑えられることになります。スプレッドの狭さは提携LPの全社名を公開していることからも、多くのLPから一番優良な価格提示がされていることが推察されます。
最小スプレッド
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 取引手数料 (pips換算:片道) | 最小スプレッド 米ドル/円 | 最小スプレッド ユーロ/円 | 最小スプレッド 英ポンド/円 | 最小スプレッド 豪ドル/円 | 最小スプレッド カナダドル/円 | 最小スプレッド ユーロ/米ドル | 最小スプレッド 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタンダード口座/MT4/STP | 無料 | 0.00 | 1.10 | 1.30 | 1.40 | 1.60 | 1.60 | 1.00 | 1.60 |
ナノ口座/MT4/ECN | 3ドル | 0.30 | 0.10 | 0.30 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.00 | 0.40 |
スタンダード口座/cTrader/STP | 無料 | 0.00 | 1.10 | 1.30 | 1.40 | 1.60 | 1.60 | 1.00 | 1.60 |
ナノ口座/cTrader/ECN | 3ドル | 0.30 | 0.10 | 0.30 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.00 | 0.40 |
テラ口座/MT5/ECN | 3ドル | 0.30 | 0.10 | 0.30 | 0.40 | 0.40 | 0.40 | 0.00 | 0.40 |
平均スプレッド
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 取引手数料 (pips換算:片道) | 平均スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド ユーロ/円 | 平均スプレッド 英ポンド/円 | 平均スプレッド 豪ドル/円 | 平均スプレッド カナダドル/円 | 平均スプレッド ユーロ/米ドル | 平均スプレッド 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタンダード口座/MT4/STP | 無料 | 0.00 | 1.60 | 1.80 | 2.90 | 2.20 | 2.40 | 1.30 | 1.80 |
ナノ口座/MT4/ECN | 3ドル | 0.30 | 0.60 | 0.80 | 1.90 | 1.00 | 1.20 | 0.30 | 0.60 |
スタンダード口座/cTrader/STP | 無料 | 0.00 | 1.60 | 1.80 | 2.90 | 2.20 | 2.40 | 1.30 | 1.80 |
ナノ口座/cTrader/ECN | 3ドル | 0.30 | 0.60 | 0.80 | 1.90 | 1.00 | 1.20 | 0.30 | 0.60 |
テラ口座/MT5/ECN | 3ドル | 0.30 |
トレードコスト合算
口座の種類 | トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) |
---|---|---|
スタンダード口座/MT4/STP | 1.10 | 1.60 |
ナノ口座/MT4/ECN | 0.70 | 1.20 |
スタンダード口座/cTrader/STP | 1.10 | 1.60 |
ナノ口座/cTrader/ECN | 0.70 | 1.20 |
テラ口座/MT5/ECN | 0.70 |
AXIORY(アキシオリー)の定点観測データ
スタンダード口座で実際にMT4を起動してトレードをしたデータを定点観測データとして集計したものです。海外FX業者から公表されているデータとは異なります。(トレード環境が異なるため)
スプレッド

約定スピード

AXIORY(アキシオリー)のレバレッジ
レバレッジは最大500倍です。他の海外FX業者でも400倍前後が最大レバレッジのところが多く、平均的な設定となっています。
口座の種類 | 最大レバレッジ |
---|---|
スタンダード口座/MT4/STP | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
ナノ口座/MT4/ECN | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
スタンダード口座/cTrader/STP | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
ナノ口座/cTrader/ECN | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
テラ口座/MT5/ECN | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
AXIORY(アキシオリー)のロスカットレベル・マージンコール
ロスカットレベルは50%以下と海外FX業者の中では低めの設定となっています。レバレッジも高く、スプレッドも狭い為、スキャルピングやデイトレードを最大限活用できます。
口座の種類 | ロスカットレベル証拠金維持率 | マージンコール証拠金維持率 |
---|---|---|
スタンダード口座/MT4/STP | 20%以下 | 50%以下 |
ナノ口座/MT4/ECN | 20%以下 | 50%以下 |
スタンダード口座/cTrader/STP | 20%以下 | 50%以下 |
ナノ口座/cTrader/ECN | 20%以下 | 50%以下 |
テラ口座/MT5/ECN | 20%以下 | 50%以下 |
AXIORY(アキシオリー)の分別管理・信託保全
海外FX業者では珍しい「全額信託保全」を実施しています。「万が一の会社補填時には、監査機構の名義にて、お客様がご入金頂いた金額が返金されます。」と財務監査機関である「AUDIT Brno」、会計士、弁護士から構成された外部機関が責任を持って、資産を返還する役割を持っているのです。ここまできちんと信託保全の体制を作っている海外FX業者は珍しいのです。
口座の種類 | 信託保全 分別管理 |
---|---|
スタンダード口座/MT4/STP | 全額信託保全 |
ナノ口座/MT4/ECN | 全額信託保全 |
スタンダード口座/cTrader/STP | 全額信託保全 |
ナノ口座/cTrader/ECN | 全額信託保全 |
テラ口座/MT5/ECN | 全額信託保全 |
AXIORY(アキシオリー)の最低入金額・最低取引量
最低入金額は200ドル(約2万円)で、最低取引量は0.01ロット(1ロット=100,000通貨)まで可能なため、1,000通貨からの取引が可能になっています。海外FX業者の中では平均的な設定と言えます。
口座の種類 | ロット数 | 最小取引サイズ | 最低取引通貨 | 最低入金額 |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座/MT4/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
ナノ口座/MT4/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
スタンダード口座/cTrader/STP | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
ナノ口座/cTrader/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
テラ口座/MT5/ECN | 1ロット=100,000通貨 | 0.01ロット | 1,000通貨 | 2万円相当 |
AXIORY(アキシオリー)の入金・出金・国内入金対応
クレジットカード・デビットカードからの入金、銀行からの海外送金、STICPAYなどの国際決済サービス、bitpay(ビットコイン)からの入金が可能です。
出金も、同様にクレジットカード・デビットカード(入金額まで)、国内銀行送金での出金、海外送金での出金、STICPAYなどの国際決済サービス、bitpay(ビットコイン)での出金が可能です。
入金方法
口座の種類 | 入金方法 国内銀行送金 | 入金方法 海外銀行送金 | 入金方法 クレジットカード (デビットカード) | 入金方法 国際決済サービス |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座/MT4/STP | ○国内銀行送金 by Curfex 2万円以上手数料無料 | ○ 2万円以上手数料無料 | ○ VISA JCB 即時反映 手数料無料 | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill |
ナノ口座/MT4/ECN | ○国内銀行送金 by Curfex 2万円以上手数料無料 | ○ 2万円以上手数料無料 | ○ VISA 即時反映 手数料無料 | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill |
スタンダード口座/cTrader/STP | ○国内銀行送金 by Curfex 2万円以上手数料無料 | ○ 2万円以上手数料無料 | ○ VISA 即時反映 手数料無料 | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill |
ナノ口座/cTrader/ECN | ○国内銀行送金 by Curfex 2万円以上手数料無料 | ○ 2万円以上手数料無料 | ○ VISA 即時反映 手数料無料 | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill |
テラ口座/MT5/ECN | ○国内銀行送金 by Curfex 2万円以上手数料無料 | ○ 2万円以上手数料無料 | ○ VISA 即時反映 手数料無料 | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill |
出金方法
口座の種類 | 出金方法 海外銀行送金 | 出金方法 クレジットカード (デビットカード) | 出金方法 国際決済サービス |
---|---|---|---|
スタンダード口座/MT4/STP | ○ 3日~2週間前後 | ○ VISA JCB 3日~2週間前後 手数料無料 | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill |
ナノ口座/MT4/ECN | ○ 3日~2週間前後 | ○ VISA 3日~2週間前後 手数料無料 | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill |
スタンダード口座/cTrader/STP | ○ 3日~2週間前後 | ○ VISA 3日~2週間前後 手数料無料 | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill |
ナノ口座/cTrader/ECN | ○ 3日~2週間前後 | ○ VISA 3日~2週間前後 手数料無料 | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill |
テラ口座/MT5/ECN | ○ 3日~2週間前後 | ○ VISA 3日~2週間前後 手数料無料 | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill |
AXIORY(アキシオリー)のボーナス・キャンペーン
AXIORY(アキシオリー)ではほとんどボーナスやトレードコンテストなどのキャンペーンというものを実行していません。その分、スプレッドを狭くすることに力を注いでいるのです。ボーナスやトレードコンテストを活用しない投資家にはAXIORY(アキシオリー)の方がお得と言えます。
AXIORY(アキシオリー)の日本語対応
月曜日~金曜日まで24時間対応で日本語対応が可能です。日本人スタッフも多数在籍しているため、問い合わせのやり取りはほぼ日本語で完結できます。
口座の種類 | 日本人スタッフ | 日本語対応 | サポート対応時間 |
---|---|---|---|
スタンダード口座/MT4/STP | 複数名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
ナノ口座/MT4/ECN | 複数名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
スタンダード口座/cTrader/STP | 複数名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
ナノ口座/cTrader/ECN | 複数名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
テラ口座/MT5/ECN | 複数名 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | 週5日24時間 |
AXIORY(アキシオリー)のプラットフォーム
口座の種類 | 取引システム | スマホ対応 |
---|---|---|
スタンダード口座/MT4/STP | MT4 MT4ウェブトレーダー | - |
ナノ口座/MT4/ECN | MT4 MT4ウェブトレーダー | - |
スタンダード口座/cTrader/STP | cTrader cTrader for WEB | - |
ナノ口座/cTrader/ECN | cTrader cTrader for WEB | - |
テラ口座/MT5/ECN | MT5 MT5ウェブトレーダー | - |
AXIORY(アキシオリー)のソーシャルトレード・システムトレード
ソーシャルトレードのプラットフォームはありません。システムトレードに関しては、MT4のEAを利用可能です。オートチャーティストが利用できます。
口座の種類 | システムトレード | ソーシャルトレード コピートレード |
---|---|---|
スタンダード口座/MT4/STP | ○MT4 | ○オートチャーティスト |
ナノ口座/MT4/ECN | ○MT4 | ○オートチャーティスト |
スタンダード口座/cTrader/STP | ○cTrader | ○オートチャーティスト |
ナノ口座/cTrader/ECN | ○cTrader | ○オートチャーティスト |
テラ口座/MT5/ECN | ○MT5 | ○オートチャーティスト |
AXIORY(アキシオリー)で可能なトレードスタイル
口座の種類 | 追証ゼロ | 両建て取引 | スキャルピング | MAM/PAMM口座 |
---|---|---|---|---|
スタンダード口座/MT4/STP | ○ | ○ | ○ | ○MAM |
ナノ口座/MT4/ECN | ○ | ○ | ○ | ○MAM |
スタンダード口座/cTrader/STP | ○ | ○ | ○ | ○MAM |
ナノ口座/cTrader/ECN | ○ | ○ | ○ | ○MAM |
テラ口座/MT5/ECN | ○ | ○ | ○ | ○MAM |
AXIORY(アキシオリー)の許認可・ライセンス
- IFSC :ベリーズ国際金融サービス委員会:登録番号 No.IFSC/60/255/TS/13
AXIORY(アキシオリー)の受賞歴
–
AXIORY(アキシオリー)海外FXの口座開設はこちらAXIORY 担当者インタビュー
※インタビュー日時 2015年12月13日
AXIORY 担当者 K氏
Q.1 貴社サービスの最大の「売り」はどこですか?
A.
低いスプレッドと手数料
高品質なカスタマーサポート
迅速な入出金対応
お客様のご注文の執行スピードの安定と十分な約定率
Q.2 貴社サービスで他社にはない独自のサービスはありますか?
A.
日本のお客様向けに開発させて頂いたお客様画面(MyAxiory)
日本向けにトレーニングされた、カスタマーサポート
Q.3 貴社サービスで一番おすすめの口座はどれになりますか?また、その理由をお答えください。
A.
スプレッド、手数料が低くなっておりますNano口座。
海外ブローカーの中ではコンペティティブな価格になっております。
Q.4 貴社サービスを利用している投資家の方はどのような方が多いでしょうか?(投資スタイルや資金、職種など)また、その理由をお答えください。
A.
日本からのお客様は多岐に渡っており、一般の方から、法人の方まで色々です。 投資スタイルに関しましては、スプレッド、手数料が低いことから、スキャルピングのお客様も多いですが、約定率の安定、リクイディティ?の十分な確保から長期にわたる大口のトレードをされる方など様々になっております。 また、スワップ価格に関しましても、好評を頂いており、スワップでの利益を狙った長期トレードの方も増えてきております。 ヨーロッパのお客様に関しましては、投資を狙った長期トレードを行っておられる方が大半になっております。
Q.5 今後、力を入れていく予定のサービスなどはありますか?
A.
業界随一のスプレッドを目指し、テック面の強化を随時行い、よりお客様に御利用いただきやすいブローカーを目指しております。入出金の自動化なども完了し、作業の大半を自動化にすることにより、手続きスピードの向上、人的ミスを極力低くさせて頂きます。また、カスタマーサポートの強化も進めており、よりお客様に身近に感じて頂けるブローカーになれればと思っております。
Q.6 アクティブな顧客の平均継続期間はどのくらいでしょうか?
A.
開設以来御利用頂いておりますお客様もいらっしゃいますので、一概には言えませんが、平均的に5ヶ月ぐらいになっております。継続期間を長く保つことは、弊社の目標の一つになっております。その為、無理なボーナスなどを行い、トレードを促すことや、激しいキャンペーンにより、お客様に対しまして、トレード量を増やすようなことは極力行っておりません。
AXIORY(アキシオリー)海外FXの口座開設はこちらインタビュー回答の考察
AXIORYは、比較的歴史が浅い新興の海外FX業者です。ブランド名が浸透していないという背景があるからこそ、ECN口座の「ナノスプレッド口座」では、狭いスプレッドかつ安い手数料でECNが利用できる設定となっています。「執行スピードの安定と十分な約定率」というのも、平均スプレッドやLPなどの実名の公開など情報公開の精度が高いことに裏打ちされています。
AXIORY(アキシオリー)の口座比較
人気ランキング | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 |
海外FX業者名 | ![]() AXIORY | ![]() AXIORY | ![]() AXIORY | ![]() AXIORY | ![]() AXIORY |
口座の種類 | スタンダード口座/MT4/STP | ナノ口座/MT4/ECN | スタンダード口座/cTrader/STP | ナノ口座/cTrader/ECN | テラ口座/MT5/ECN |
取引手数料 (片道) | 無料 | 3ドル | 無料 | 3ドル | 3ドル |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.30 | 0.00 | 0.30 | 0.30 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 | 変動 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.10 | 0.10 | 1.10 | 0.10 | 0.10 |
最小スプレッド ユーロ/円 | 1.30 | 0.30 | 1.30 | 0.30 | 0.30 |
最小スプレッド 英ポンド/円 | 1.40 | 0.40 | 1.40 | 0.40 | 0.40 |
最小スプレッド 豪ドル/円 | 1.60 | 0.40 | 1.60 | 0.40 | 0.40 |
最小スプレッド カナダドル/円 | 1.60 | 0.40 | 1.60 | 0.40 | 0.40 |
最小スプレッド ユーロ/米ドル | 1.00 | 0.00 | 1.00 | 0.00 | 0.00 |
最小スプレッド 豪ドル/米ドル | 1.60 | 0.40 | 1.60 | 0.40 | 0.40 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 1.60 | 0.60 | 1.60 | 0.60 | |
平均スプレッド ユーロ/円 | 1.80 | 0.80 | 1.80 | 0.80 | |
平均スプレッド 英ポンド/円 | 2.90 | 1.90 | 2.90 | 1.90 | |
平均スプレッド 豪ドル/円 | 2.20 | 1.00 | 2.20 | 1.00 | |
平均スプレッド カナダドル/円 | 2.40 | 1.20 | 2.40 | 1.20 | |
平均スプレッド ユーロ/米ドル | 1.30 | 0.30 | 1.30 | 0.30 | |
平均スプレッド 豪ドル/米ドル | 1.80 | 0.60 | 1.80 | 0.60 | |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 1.10 | 0.70 | 1.10 | 0.70 | 0.70 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 1.60 | 1.20 | 1.60 | 1.20 | |
最大レバレッジ | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
約定力 | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202ms | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec |
約定スピード/秒 | 0.297秒 | 0.297秒 | 0.297秒 | 0.297秒 | 0.297秒 |
約定スピード(最高)/秒 | 0.281秒 | 0.281秒 | 0.281秒 | 0.281秒 | 0.281秒 |
約定スピード(最低)/秒 | 0.328秒 | 0.328秒 | 0.328秒 | 0.328秒 | 0.328秒 |
執行率/% | 99.92% | 99.92% | 99.92% | 99.92% | 99.92% |
最大保有ポジション | 上限なし | 上限なし | 上限なし | 上限なし | 上限なし |
ロット数 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 |
最小取引サイズ | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット |
最低取引通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
最低入金額 | 2万円相当 | 2万円相当 | 2万円相当 | 2万円相当 | 2万円相当 |
信託保全 分別管理 | 全額信託保全 | 全額信託保全 | 全額信託保全 | 全額信託保全 | 全額信託保全 |
提携リクイディティプロバイダー | Bank of America,COMMERZBANK,NOMURA,Goldman Sachs,UBS,RBS,BNP PARIBAS,Citi,MorganStanley,JPMorgan,optiver,Deutsche Bank,Barclays,MACQUARIE BANK,LMAX | Bank of America,COMMERZBANK,NOMURA,Goldman Sachs,UBS,RBS,BNP PARIBAS,Citi,MorganStanley,JPMorgan,optiver,Deutsche Bank,Barclays,MACQUARIE BANK,LMAX | Bank of America,COMMERZBANK,NOMURA,Goldman Sachs,UBS,RBS,BNP PARIBAS,Citi,MorganStanley,JPMorgan,optiver,Deutsche Bank,Barclays,MACQUARIE BANK,LMAX | Bank of America,COMMERZBANK,NOMURA,Goldman Sachs,UBS,RBS,BNP PARIBAS,Citi,MorganStanley,JPMorgan,optiver,Deutsche Bank,Barclays,MACQUARIE BANK,LMAX | Bank of America,COMMERZBANK,NOMURA,Goldman Sachs,UBS,RBS,BNP PARIBAS,Citi,MorganStanley,JPMorgan,optiver,Deutsche Bank,Barclays,MACQUARIE BANK,LMAX |
ロスカットレベル証拠金維持率 | 20%以下 | 20%以下 | 20%以下 | 20%以下 | 20%以下 |
マージンコール証拠金維持率 | 50%以下 | 50%以下 | 50%以下 | 50%以下 | 50%以下 |
取引時間 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:50 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:50 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:50 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:50 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:50 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:50 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:50 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:50 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 5:50 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 6:50 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 |
ロールオーバー時刻 | - | - | - | - | - |
取引システム | MT4 MT4ウェブトレーダー | MT4 MT4ウェブトレーダー | cTrader cTrader for WEB | cTrader cTrader for WEB | MT5 MT5ウェブトレーダー |
スマホ対応 | - | - | - | - | - |
システムトレード | ○MT4 | ○MT4 | ○cTrader | ○cTrader | ○MT5 |
ソーシャルトレード コピートレード | ○オートチャーティスト | ○オートチャーティスト | ○オートチャーティスト | ○オートチャーティスト | ○オートチャーティスト |
無料VPS | - | - | - | - | - |
通貨ペア数 | 61通貨ペア | 61通貨ペア | 61通貨ペア | 61通貨ペア | 61通貨ペア |
口座通貨 | USD,EUR,JPY | USD,EUR,JPY | USD,EUR,JPY | USD,EUR,JPY | USD,EUR,JPY |
デモ口座 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
円口座 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
CFD | 株式指数CFD:10 貴金属:4 資源:4 | 株式指数CFD:10 貴金属:4 資源:4 | 株式指数CFD:10 貴金属:4 資源:4 | 株式指数CFD:10 貴金属:4 資源:4 | 株式指数CFD:10 貴金属:4 資源:4 |
追証ゼロ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
両建て取引 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
スキャルピング | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
MAM/PAMM口座 | ○MAM | ○MAM | ○MAM | ○MAM | ○MAM |
ボーナス | 入金ボーナス/最大45,000円 入金ボーナス/最大5万円 | 入金ボーナス/最大45,000円 入金ボーナス/最大5万円 | 入金ボーナス/最大45,000円 入金ボーナス/最大5万円 | 入金ボーナス/最大45,000円 入金ボーナス/最大5万円 | 入金ボーナス/最大45,000円 入金ボーナス/最大5万円 |
ポイントプログラム | - | - | - | - | - |
トレードコンテスト | - | - | - | - | - |
入金方法 国内銀行送金 | ○国内銀行送金 by Curfex 2万円以上手数料無料 | ○国内銀行送金 by Curfex 2万円以上手数料無料 | ○国内銀行送金 by Curfex 2万円以上手数料無料 | ○国内銀行送金 by Curfex 2万円以上手数料無料 | ○国内銀行送金 by Curfex 2万円以上手数料無料 |
入金方法 海外銀行送金 | ○ 2万円以上手数料無料 | ○ 2万円以上手数料無料 | ○ 2万円以上手数料無料 | ○ 2万円以上手数料無料 | ○ 2万円以上手数料無料 |
入金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA JCB 即時反映 手数料無料 | ○ VISA 即時反映 手数料無料 | ○ VISA 即時反映 手数料無料 | ○ VISA 即時反映 手数料無料 | ○ VISA 即時反映 手数料無料 |
入金方法 国際決済サービス | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill |
出金方法 海外銀行送金 | ○ 3日~2週間前後 | ○ 3日~2週間前後 | ○ 3日~2週間前後 | ○ 3日~2週間前後 | ○ 3日~2週間前後 |
出金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA JCB 3日~2週間前後 手数料無料 | ○ VISA 3日~2週間前後 手数料無料 | ○ VISA 3日~2週間前後 手数料無料 | ○ VISA 3日~2週間前後 手数料無料 | ○ VISA 3日~2週間前後 手数料無料 |
出金方法 国際決済サービス | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill | ○ STICPAY bitpay NETELLER Skrill |
設立 | 2011年 | 2011年 | 2011年 | 2011年 | 2011年 |
本社のある国 | ベリーズ | ベリーズ | ベリーズ | ベリーズ | ベリーズ |
金融ライセンス | 【日本人向け会社】 ベリーズ国際的金融商品取扱業者登録(IFSC) 金融委員会 (The Financial Commission) | 【日本人向け会社】 ベリーズ国際的金融商品取扱業者登録(IFSC) 金融委員会 (The Financial Commission) | 【日本人向け会社】 ベリーズ国際的金融商品取扱業者登録(IFSC) 金融委員会 (The Financial Commission) | 【日本人向け会社】 ベリーズ国際的金融商品取扱業者登録(IFSC) 金融委員会 (The Financial Commission) | 【日本人向け会社】 ベリーズ国際的金融商品取扱業者登録(IFSC) 金融委員会 (The Financial Commission) |
社員数 | 約50名 | 約50名 | 約50名 | 約50名 | 約50名 |
日本人スタッフ | 複数名 | 複数名 | 複数名 | 複数名 | 複数名 |
日本語対応 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ |
サポート対応時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 |
教育コンテンツ | - | - | - | - | - |
取引ツール | 経済指標カレンダー トレード計算 オートチャーティスト ストライク インジケータ fxSimulator 通貨インデックス 日本時間表示インジケータ 板情報表示インジケータ | 経済指標カレンダー トレード計算 オートチャーティスト ストライク インジケータ fxSimulator 通貨インデックス 日本時間表示インジケータ 板情報表示インジケータ | 経済指標カレンダー トレード計算 オートチャーティスト ストライク インジケータ fxSimulator 通貨インデックス 日本時間表示インジケータ 板情報表示インジケータ | 経済指標カレンダー トレード計算 オートチャーティスト ストライク インジケータ fxSimulator 通貨インデックス 日本時間表示インジケータ 板情報表示インジケータ | 経済指標カレンダー トレード計算 オートチャーティスト ストライク インジケータ fxSimulator 通貨インデックス 日本時間表示インジケータ 板情報表示インジケータ |
口座開設 | AXIORY口座開設はこちら | AXIORY口座開設はこちら | AXIORY口座開設はこちら | AXIORY口座開設はこちら | AXIORY口座開設はこちら |
STP/ECN | STP | ECN | STP | ECN | ECN |
最低入金額 | 20,000 | 20,000 | 20,000 | 20,000 | 20,000 |
証拠金維持率 | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% |
最大レバレッジ | 400倍 | 400倍 | 400倍 | 400倍 | 400倍 |
1万通貨に必要な証拠金 | 2,500円 | 2,500円 | 2,500円 | 2,500円 | 2,500円 |
10万通貨に必要な証拠金 | 25,000円 | 25,000円 | 25,000円 | 25,000円 | 25,000円 |
1万通貨取引時の最大許容損失額 | 99,500円 | 99,500円 | 99,500円 | 99,500円 | 99,500円 |
10万通貨取引時の最大許容損失額 | 95,000円 | 95,000円 | 95,000円 | 95,000円 | 95,000円 |
1万通貨最大許容損失pips | 995.0pips | 995.0pips | 995.0pips | 995.0pips | 995.0pips |
10万通貨最大許容損失pips | 95.0pips | 95.0pips | 95.0pips | 95.0pips | 95.0pips |
スタンダード口座 | ○●△ | △ | △ | △ | △ |
AXIORY(アキシオリー)口座開設の手順
AXIORY(アキシオリー)の口座開設手順を解説します。
1.AXIORY(アキシオリー)口座開設をクリック
AXIORY リアル口座申請フォームが開く
2.各種規約の確認
「同意する」にチェックをします。
3.基本情報の登録
個人情報の登録
例が記載されているのでその通りに記載します。
生年月日は日本とは逆の順番です。
住所もローマ字で記入します。
ご連絡先の登録
メールアドレスと電話番号を記入します。
電話番号は
「81」の後ろに電話番号の最初の0を取って続ける
携帯の場合 81-90-0000-0000
固定電話の場合 81-3-0000-0000
ご職業等の登録
選択して「同意する」にチェックをします。
4.財務状況・投資経験のご質問
お客様の財務状況
ドル表示ですが、それほど厳密である必要はないので、1ドル=100円で計算してしまっても構いません。
お客様の投資経験
選択して「同意する」にチェックをします。
5.お取引口座の申請
「トレードプラットフォーム」「口座タイプ」「レバレッジ」「口座通貨」など希望の口座条件を選択して「同意する」にチェックをします。
秘密の質問と回答は忘れないようにメモしておきましょう。
6.各種証明書の送付
本人性確認書類 (写真付き) 1点 のアップロード
自動車運転免許証
パスポート
写真付き住民基本台帳カード
jpg .bmp .gif .pdfのデジタルデータで有効期限内のものをスマフォなどで写メを撮り、アップロードします。
現住所確認書類 1点 のアップロード
各種健康保険証
各種公共料金の請求書・領収書
電話料金の請求書・領収書
各種銀行・クレジットカード会社の利用明細書・請求書
住民票・印鑑登録証明書
納税関係書類
jpg .bmp .gif .pdfのデジタルデータで6ヶ月以内に発行されたものをスマフォなどで写メを撮り、アップロードします。
「ファイルを送信する」ボタンを押します。
7.3通のメールが来ます。
[AXIORY] 新規口座開設を受付いたしました
================================
AXIORY お申込を受付いたしました
この度は、AXIORYリアルアカウントにお申込頂誠にありがとうございます。
お客さまからのお申込を受付いたしました。 ただ今より、お客さまのお申込はアカウント部門にて確認・承認され、24時間以内には、MyAXIORYとトレード口座(MT4、MultiTraderどちらか)のアカウント情報を記載したメールが送信されます。
================================
[AXIORY] アカウント情報をお届けいたします
================================
お客様のアカウント情報をお届けいたします。
この度は、AXIORYリアルアカウントお申込頂誠にありがとうございます。
お客さまからのお申込は、当社にてすべての認証プロセスが完了し、MetTrader4 ライブカウントの登録手続きが完了いたしました。
アカウント情報は、大変重要な情報です。他人に知られることないよう、厳重に管理してください。
MetaTrader4 ライブアカウント ログイン情報
ログインID :
パスワード :
口座のタイプ :
サーバー情報 :
================================
[AXIORY] MyAXIORYへの登録が完了いたしました
================================
この度は、MyAXIORYのお申込頂誠にありがとうございます。
お客さまからのお申込は、当社にてすべての認証プロセスが完了し、MyAXIORYの登録手続きが完了いたしました。 MyAXIORYは、お客様の登録情報やトレード情報、入金出金機能を統合した、お客様専用の管理ツールです。 アカウント情報は、大変重要な情報です。他人に知られることないよう、厳重に管理してください。
MyAXIORYログイン情報
メールアドレス :
パスワード :
================================
8.口座開設完了
9.口座への入金
メールで送られてきたID(メールアドレス)/PASSでMyAXIORYへログインし、入金します。
10.プラットフォームのダウンロード・ログイン
プラットフォームをダウンロードし、パソコンにインストールします。
メールで送られてきたプラットフォーム用のID/PASSでログインします。
男性
30歳
会社員
Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。
3年~5年
Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由
私が海外FX業者を使い始めたきっかけは、2010年から始まったレバレッジ規制です。FXの場合、株価指数や商品先物と比べると、値動きが小さい分、トレードするポジションの金額が大きくなるので、レバレッジが下がるとそれだけFX業者に入金する証拠金も大きくなります。私はフルレバレッジで取引するようなスタイルではないので、それほど大きなレバレッジは必要ないですが、規制前と同じようにポジションを建てていくと必要な証拠金がどんどん増えていって、しょっちゅう入金しないといけなくなりました。さらに、夜、寝ている間に証拠金不足で矯正ロスカットでポジションが消えてしまったり、せっかくエントリーのチャンスが発生しているのに、証拠金が足りず泣く泣くスルーしなければならないこともありました。多くのトレーダーが同じ悩みを抱えており、レバレッジ規制のない海外FX業者に続々と乗り換えていることを知り、海外FXを始めました。
Q.国内FXよりも優れていると感じた点
まずは、何と言ってもレバレッジの規制が無いということでしょう。ほとんどの海外業者は100~500倍くらいまで選べます。従って、業者に入金しないといけない資金が少なくて済みます。次に、信託保全で預けた資金がしっかり管理されているという点です。海外業者だといきなり連絡が付かなくなって資金を持ち逃げされるんじゃないかという心配もありますが、FX業者が金融当局からライセンスを得るには、客から預かった資金を信用力がある銀行と信託契約を結んで、その信託口座で業者の資産とは分けて管理する決まりになっています。逆に言うと、どこかの国の金融ライセンスを持っているということは預けた資金が業者の資産とごちゃまぜになることはなく、完全に保全されているということです。
Q.国内FXよりも劣っていると感じた点
海外FX業者の入出金は主にクレジットカードになります。日本では馴染みがないでしょうが、海外では日本以上にカード決済が一般的になっています。「現金はなくしてしまえばそれまでだが、カードなら会社に問い合わせて止めることができる」 といった感覚で使われています。カード会社のセキュリティは世界最高レベルですからね。そのため入金や出金をカードでやることになります。カードは入金のほうはリアルタイム反映とかもあって使いやすいのですが、出金が面倒なところもあります。まず入金はリアルタイム反映でも出金はリアルタイム反映ではありません。会社ごとに差もありますが、だいたい出金依頼してから平均して5営業日ぐらいかかります。場合によっては出金申請書という書類を書いてFAXやスキャンして送信しなければならないところもあります。またクレジットカードで入金できても、出金は銀行送金しかできないところもあります。
Q.海外FXに対する満足度を教えてください。
とても満足
Q.利用中の海外FX業者は
AXIORY
Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。
Axioryのマスターサーバーは、ロンドンとニューヨークのエクイニクスという、国際的な金融機関とかファンドがサーバーを構える、世界最高クラスのデータセンターに接置されていて、ゴージャスなリクイディティ・プロバイダーズと光ファイバーで接続されています。なので、実際にトレードしていても、約定の安定感とかスプレッドの狭さ、スリッページの少なさは実感できています。このエクイニクスデータセンターですが、ロンドンかニューヨークのどちらかに自社サーバーを設置している業者はありますが、両方にサーバーを置いている業者は見たことがありません。それだけ、厚い流動性が期待できます。従来のホームページでは目立たないところに書かれているだけでしたが、リニューアルされたホームページでは、図説で強調されています。
男性
41歳
会社員
Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。
半年未満
Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由
お金が増えないからです。40歳を超えてこれからの人生設計を考えた時に
定年になった時にお金が足りません。ですのでFXでお金を効率よく運用して
稼ぐ事にしました。不動産や株などもありますが、FXの方が利益幅(もちろん、
損する確立も多いですが)が多いと感じました。株でも大きく賭ける事ができますが
、自分は仕事がら貿易関係もしているので、自然と為替に関係するFXに興味を持ちました。どうせやるなら国内のFXではなく海外のFXもやろうと思いました。英語は仕事で使用しているので問題ありません。プライベートでも英語に触れる機会を増やそうとして海外FXも選んだというのも理由です。そして海外のお客さんも資産運用でFXをやっているので共通の話題が増えるかと思いやりました。
Q.国内FXよりも優れていると感じた点
正直初心者なので、細かい所の違いはよくわかりませんが、イメージで海外FXの方が「なんでもあり」なイメージがありました。日本のFXですといろんな規制があるので、何をするにも手数料や細かい規定があるように思えました。例えるなら日本ではパチンコでちまちま勝つイメージですが、海外だとカジノでどかんと勝つイメージがあります。FXの歴史は海外の方が進んでいますのでサービスも充実していると思います。スプレッドの割引やレバレッジの賭け方も青天井の所があって山っ気のある私には海外FXの方が向いています。また海外市場でのオンタイムな対応や追証の無いサービスなど、ユーザーが自分でチョイスできる選択肢が多いです。後は英語で使用するので、お客との会話もFXの話になった時にスムーズです。日本語でやるといちいち変換しなければならないので。
Q.国内FXよりも劣っていると感じた点
一番大きいのはやはり「安全性」でしょう。英語の得意な私でも理解ができないガバナンスがあります。ましてや3流国にあるあやしいFX会社だという倒産するかわかりませんし、詐欺師がよく使う手口で、半年程通常の業務をしてからいきなりドロン!というパターンもあります。そういう話もたまに聞きます。ですので本当にリスクはあります。会社が潰れても違う国なので、お金を回収にいくのも、何をするにもお金がかかりません。一方で日本のFXはネームバリューが大きい会社のグループ会社がやっているので、何かあった時の保証は万全だと思います。もちろん100%大丈夫ではありませんが、少なくとも海外業者よりはましです。グループ会社の不祥事は必ず親会社に飛び火します。そうなると世間体を考えて。、親会社が救ってくれると思います。
Q.海外FXに対する満足度を教えてください。
普通
Q.利用中の海外FX業者は
AXIORY
Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。
比較的新しい会社だったという事です。2013年設立しており、当初からの狭いスプレッドが魅力的です。取引回数はそんなに多くはないですが、やはりスプレッドが低いのは嬉しいです。また管理コストが多少かかりますが、信託保全をしています。そしてゼロカットも確実に対応してくれる所が魅力的です。正直今述べたのは後付けなんですが、一番大きかったのは取引先の担当者がこのFX業者を使用していたからです。まずはやってみよう!ということで取引先にお勧めの業者を聞きましたら、この会社でした。そして自分で調べて納得がいったのでこの会社にしました。もし友人の紹介が無ければこの会社を選んでないかもしれません。ウェブにはいろんな会社の比較等でていまして、逆に多すぎて自分では良く分からないからです。
男性
27歳
自営業
Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。
1年~2年
Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由
学生時代に交換留学でアメリカで生活する機会があり,そのときに為替取引や海外での資産運用(海外FX・海外株式)に興味を持ってはじめました.国内FXから入るのがふつうだと思います.(国内FXはバイト先の友人から教えてもらい少しずつ勉強しました.実際やることは大きく変わらないので海外FXから入っても良いのですが,情報が少ない&海外だとなにが起こるかわからないので少し不安が大きいと思います.海外FXから始めるメリットもほとんど無いと思いますし.)
現在は国内・海外どちらにもお金を振って並列して取引していますが,状況や時間・自分のお財布事情(&精神状態) に応じて2つを並列して使えるのは非常に良いと思います.
Q.国内FXよりも優れていると感じた点
FXを行う際は短期取引を中心にしているので,レバレッジが効く海外FXは非常に魅力的です.やはり大きく稼げるからこそ国内FXだけでなく海外FXをやっている,という感じです.(長期取引は株式・社債など他の多くの資産が考えられるので)
また(なんとなくですが,)海外FXの方が国内FXに比べて現在にいたるまでほぼ常に勝ちが大きい状態です.理由はわからないですが,自分の中では勝てる資産運用方法になりつつある気がします.
また海外投資全般にいえることですが,海外資産投資全般に関する情報に対して敏感になれることは重要だと思っています.海外の情報を集めていると,国内資産運用に関しても広い視野で見通しがたちやすくなると思います.
Q.国内FXよりも劣っていると感じた点
よく信託保全のない海外FXの不安点が取り上げられていますがしますが,個人的にはまず海外の情報の方が手元に入りづらいので,始めるときだけでなく慣れた現在も精神的な不安は大きいです.海外FX仲間,みたいな友人もいないので,それも問題なのかもしれません.国内FX仲間は多く周りにいるので.
また地味に,出金に時間がかかる(自分の場合は3日)のが面倒だと感じる点です.特に,国内FX・国内株式にも手を広げているので,資金を国内取引に回したいときにはやきもきします.
国内FXの方がスプレッドが狭いから海外より取引しやすい,と慣れる前は考えていましたしFXの本にも載っていましたが,実際取引をしてみるとあまり関係ないように思います.
Q.海外FXに対する満足度を教えてください。
とても満足
Q.利用中の海外FX業者は
AXIORY
Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。
海外FXをはじめるときに,とりあえず日本語/英語でweb情報を集めてXM(エックスエム)とAXIORYとFXGLOBEに口座を開設しました.勉強しながらのスタートだったので,初心者でも使いやすい(不安要素が少なそうな)業者が1番良いと思います.FXGLOBEは当時口座開設ボーナスがお得だったために口座開設して少額入金だけ行いました.他の2業種は日本語のBlogやweb記事でも取り上げられていたのでとりあえず口座を作って様子をみました.口座開設する際に少額のボーナスが付く場合が多いので,より多くの口座を開設したほうが得なのですが,少々面倒なのでいまだ手を付けていません.個人的にはAXIORYの各種インターフェース(出力画面)を気に入っているので,現在はこちらをメインに使っています.
男性
21歳
学生
Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。
1年~2年
Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由
FXを初めてから1年半。
それまで国内業者を利用し続けていたのですが、取引量が増えた為に少しでも手数料の少ない会社を選ぼうと探した結果、目に留まったのが海外FX業者でした。
実際利用してみると手数料であるスプレッド自体はさほど変わりませんでした。
ただ、FXの仕組みを理解するにつれて必要性を感じてきたMT4等のプラットフォームを利用できる、追証が発生しない、高いレバレッジで利用出来る…等々、散々使ってきた国内業者では無かったメリットを感じ、現在行っている為替取引は全て海外FX業者を利用しています。
利用前は国内業者に比べて海外FX業者は不安が多くありましたが、次第に海外FX業者に対する不安は払拭され、今では国内業者に対する不安の方が大きいです。
Q.国内FXよりも優れていると感じた点
海外業者を利用する非常に大きいメリットは「追証が発生しない」ことでしょう。国内業者は急激な相場変動が発生した際、ロストカットが間に合わずに「借金」が発生する場合があります。
一方である海外FX業者では追証の発生がない「ゼロカット保証」が主流となっています。
為替変動が非常に激しい今、このゼロカット保証はトレードをする上で欠かせない、とまでに私は感じています。
また、海外FXは日本に比べてレバレッジ規制が緩いです。日本のFX業者が最大25倍までに対して、私が使用している海外FX業者である「AXIORY」は最大400倍までのレバレッジを利用出来ます。
勿論リスクはその分比例しますが、ゼロカット保証と相まって、少ない証拠金で多額の資金を「比較的」安心して取引できるのもまた海外FX業者の利点の1つでしょう。
Q.国内FXよりも劣っていると感じた点
国内のFX業者を用いて利益を得た場合、税金は20%となります。これはトレードの利益によって変動せず一定です。
また、国内業者で損失が出た場合「繰越控除」を利用することが出来ます。損失が出た場合最大3年まで損失分と合算した税金となる、というものです。
海外業者で利益を得た場合、税金は「雑所得」という扱いになります。
利益によって税率は変動し、15%-50%の税率が課せられます。
利益量によっては国内より税率が低くなることもあるのですが、一律であり繰越控除が利用できる国内業者のほうが相場の変動が激しい今、税金面で見ると国内業者に軍配は上がるでしょう。
また、出金に非常に時間がかかる事があります。即日に出金が反映される国内業者がある中、海外業者では基本的に3日程度、1週間程かかってしまうこともあります。
Q.海外FXに対する満足度を教えてください。
とても満足
Q.利用中の海外FX業者は
AXIORY
Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。
初めて海外FX業者を利用する時には不安が多く、情報が多く信頼出来る会社を選ぼうと思ったのがAXIORYを選んだきっかけです。
なにより口座開設から取引の隅々まで日本語対応がしっかりしているのが特徴的でしょう。利用するにあたって10:00~21:00まで対応してくれる日本語サポートのオンラインチャットには非常にお世話になりました。
プラットフォームはMT4・cTRADERに対応しており、私はブラウザ版のcTRADERを利用しています。国内業者のバラついたプラットフォームと違い、共通のプラットフォームを利用するので非常に透明性の高い取引が出来ています。
海外業者の不安要素である信託保全もAXIORYでは資産全額と保証されており、私が利用した中では何処よりも安心して取引できる海外FX業者です。
男性
39歳
自営業
Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。
5年以上
Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由
少ない資金でハイレバレッジトレードが可能なため、
また、自動売買でMT4を使いたかった為です。
最初は国内口座で裁量トレードを行っていましたが、
途中から自動売買に興味を持ち、国内業者でMT4を稼働させていましたが、レバレッジが低く資金効率が悪かったので、海外口座に資金を移しました。
始めた当時は2011年で、まだ日本語対応業者もそれほど多くはなく、敷居は高かったのですが、グーグルの翻訳機能などを駆使して、口座を幾つかの業者で開設し、
トレードを行っていました。
ちょうど、
国内FXの証拠金が、100倍から50倍、そして25倍に縮小する時期だったので、海外口座のレバレッジ200倍から500倍はとても魅力でした。
Q.国内FXよりも優れていると感じた点
やはりレバレッジですね。
海外口座の場合、最低でも200倍、更には500倍のところもザラにあるので、国内業者よりも少ない資金でトレードできます。
それと、やはりMT4を利用したかったので、
国内業者よりもMT4に力を入れている海外業者のほうが優れていると思いました。
また、MT4のスプレッドも、国内業者よりも優秀なところが多いのも海外口座の優れているところだと思います。
現在こそ国内業者でも、スプレッドの優秀な業者も出てきましたが、それでも現状はやはり海外口座の方が優位だと思います。
また、海外口座の場合、キャッシャバックIBサービスが使えるので、トレードする度にキャッシャバックを得られることも、国内業者より良いと思います。
Q.国内FXよりも劣っていると感じた点
私の場合、主に自動売買によるMT4の利用が目的だったのですが、通常の裁量トレードを行う場合、スプレッドは明らかに国内業者のほうが有利なので、そこは海外口座が劣っていると思います。cTraderなどもあるのですが、それでもトレードごとに手数料がかかるため、やはり国内業者の方が優秀です。
それと、資金の安全性に不安が残ります。
信託保全や分別管理を謳っている業者が多いですが、
やはり海外なので、いざトラブルが起こった時に、口座の資金が回収できないかもしれないというリスクは常に感じます。
過去にも出金拒否をした業者、倒産して逃げてしまった業者なども知っているので、自分の利用している海外業者がそうなってしまうかもという不安は常にあります。
Q.海外FXに対する満足度を教えてください。
やや満足
Q.利用中の海外FX業者は
AXIORY
Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。
まずは日本語対応なことです。日本語対応していない場合、英語の文章での対応になる為、何かあった時かなり大変ですが、日本語対応だと、トラブル時でも安心できます。次に入金の反映が速いことです。入金処理から結構待たされる業者もありますので、クレジットカード入金などがすぐに反映される業者はありがたいです。
また、出金がスムーズに行えることも大事です。急に資金が必要になった際、すぐに出金できる方が何かと嬉しいです。そして、クライアントページ内で口座間資金移動がすぐに行えることも意外と大事です。複数口座を使い分けるのに必須です。最後にやはり、スプレッドが優秀なことです。自動売買をやる際にも、裁量トレードする際にも、スプレッドの優秀さはかなり大事です。
女性
20歳
会社員
Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。
半年未満
Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由
FXブログで紹介されていたのと、 小額から入金できハイレバレッジで取引ができ
追証がなく、キャッシュバックや取引ボーナスがある業者も多いため
Q.国内FXよりも優れていると感じた点
ハイレバレッジで取引できること
複数の入金方法があること
MT4業者が多く、複数の業者を利用しても使い慣れたプラットフォームで取引ができる
国内業者に比べて口座開設から入金・取引開始までにかかる時間がかなり短い
Q.国内FXよりも劣っていると感じた点
ウェブサイトコンテンツの豊富さ(用語開設やアナリストとタイアップしての市場動向についてのレポート・セミナー等)
スプレッドは国内の方が有利
国内業者に比べて情報が少なく、時差・物理的距離等もあるので万一の際の不安感は少しある
Q.海外FXに対する満足度を教えてください。
普通
Q.利用中の海外FX業者は
AXIORY
Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。
MT4にプレインストールされているEAやインディケータが豊富で日本人向けにカスタマイズできるものが多いから
新しいブローカーとしておすすめレビューをいくつか見たから
ウェブサイトによると信託保全があり破産時もすべての顧客資金が返金されるから
男性
27歳
会社員
Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。
2年~3年
Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由
好きな女性タレントがCMに出ていることがきっかけで、FXをはじめました。投資金額が少なかったことやレバレッジが25倍までだったこともあり、大きく稼げるようなことはなく、少しずつ資金が減っていく、といったことを繰り返していました。
Q.国内FXよりも優れていると感じた点
国内FXよりもはるかに高いレバレッジを設定できること。400倍や500倍といった高いレバレッジがかけられること。これが一番優れているのではないかと思っています。400倍ではなくても100倍や50倍といった形で自分で選ぶことができるので、25倍が最大の国内業者と比べても、この点でははるかに優れている、というより魅力的だと感じました。
現在勤務している会社が近年CSRに力を入れ始めているというのもあり、どんなCSRが行われているのか探してみたときがありましたが、CSRですとFXProという会社が一番積極的に行っており、Axioryもユニセフとネパール地震の際救援金を送っているのというのを見つけ、負けた分が少しでもこれらに回っているのか、と負けたくないと思ったことがありましたが、この2社はその点他のところよりは近づきやすかったというのはあります。
Q.国内FXよりも劣っていると感じた点
今回はキャンペーンが無いというところから自分で選んだのですが、国内FX業者と比べてウェブサイトの掲載情報の豊富さ、更新頻度、変化が少ないというか無いように感じます。国内FXですと、ページを開けば新しい情報、新しいトレーディングツール、キャンペーン、新機能、新しいトレード方法といった何かしら違うもの、新しいものが表示されますが、Axioryの場合、そういったものはいつ開いても見当たらないなと感じます。国内業者は逆にトップページにすべてを載せようとするので見にくくなっているものもあるので、どの情報をどのページに載せるかといったバランスも大事なのでしょうが、少なくとも「何か違うものがある」という印象を最初に持つので、この点は海外FXは劣っていると感じます。
Q.海外FXに対する満足度を教えてください。
普通
Q.利用中の海外FX業者は
AXIORY
Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。
以前、国内FXの際に、自分のお金が減っていっている横でキャンペーンの品の画面が掲載され続けていて、気が散る上に気分が滅入ったのがあり、今回はキャンペーンが逆に無いものを、と選びました。Axioryは全額信託保全があるという点と、透明性が高いという評判をブログなどから知り、今回はAxioryで始めました。
女性
40歳
主婦
Q.あなたのFXトレード歴を教えてください。
5年以上
Q.海外FXをはじめたきっかけ・理由
レバレッジが低すぎて、私のトレード方法と合わないから。
Q.国内FXよりも優れていると感じた点
少額でも取引が出来ること、取引画面がシンプルで見やすい。
(日本の取引画面は機能が多すぎてわかりづらい。。)
Q.国内FXよりも劣っていると感じた点
特に感じないけど、強いて言うなら日本語でのニュースとか、買いシグナルとかそういう
補助情報が少ないことでしょうか(でも、他で補完できるので問題ない)
Q.海外FXに対する満足度を教えてください。
とても満足
Q.利用中の海外FX業者は
AXIORY
Q.選択した海外FX業者を選んだ理由を教えてください。
日本語でのサポートが良かったから。