海外FX業者も、続々と「仮想通貨FX」へ参入する業者が増えています。今回は、海外FX業者が提供する仮想通貨FXの実態と、海外FX業者で仮想通貨FXをするメリットデメリットについて解説します。
海外FX業者の仮想通貨FX
海外FX業者は、続々と仮想通貨FXに参入しています。
というよりも
取扱商品に「FX」「CFD」に続けて「仮想通貨」を導入した。
という表現の方が近いかもしれません。「仮想通貨」は英語では「CryptoCurrency(暗号通貨)」と言います。
仮想通貨FXを導入している海外FX業者
XM
※現時点で仮想通貨FXのサービスは停止中
海外FX業者 | 取扱通貨ペア | 仮想通貨名 | 提供状態 | スプレッド | 証拠金維持率 | 手数料 | 最大レバレッジ | 最小取引量 | 海外FX業者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() XM | BTC/USD | Bitcoin(ビットコイン) | 停止中 | 50 | 50% | - | 2倍 | 0.1 | XM |
![]() XM | DSH/USD | Dashcoin(ダッシュコイン) | 停止中 | 3 | 50% | - | 2倍 | 0.1 | XM |
![]() XM | ETH/USD | Ethereum(イーサリアム) | 停止中 | 3 | 50% | - | 2倍 | 0.1 | XM |
![]() XM | LTC/USD | Litecoin(ライトコイン) | 停止中 | 0.4 | 50% | - | 2倍 | 0.1 | XM |
![]() XM | XRP/USD | Ripple(リップル) | 停止中 | 0.002 | 50% | - | 2倍 | 0.1 | XM |
FBS
海外FX業者 | 取扱通貨ペア | 仮想通貨名 | 提供状態 | スプレッド | 証拠金維持率 | 手数料 | 最大レバレッジ | 最小取引量 | 海外FX業者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() FBS | BTC/USD | Bitcoin(ビットコイン) | 提供中 | - | 50% | 15ドル | - | 1 | FBS |
![]() FBS | DSH/USD | Dashcoin(ダッシュコイン) | 提供中 | - | 50% | 15ドル | - | 10 | FBS |
![]() FBS | ETH/USD | Ethereum(イーサリアム) | 提供中 | - | 50% | 15ドル | - | 10 | FBS |
![]() FBS | LTC/USD | Litecoin(ライトコイン) | 提供中 | - | 50% | 15ドル | - | 100 | FBS |
HFMarkets
海外FX業者 | 取扱通貨ペア | 仮想通貨名 | 提供状態 | スプレッド | 証拠金維持率 | 手数料 | 最大レバレッジ | 最小取引量 | 海外FX業者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() HotForex | BTC/USD | Bitcoin(ビットコイン) | 提供中 | 46 | 20% | - | 5倍 | 1 | HotForex |
![]() HotForex | BTC/EUR | Bitcoin(ビットコイン) | 提供中 | 45 | 20% | - | 5倍 | 1 | HotForex |
![]() HotForex | ETH/EUR | Ethereum(イーサリアム) | 提供中 | 26 | 20% | - | 5倍 | 1 | HotForex |
![]() HotForex | ETH/USD | Ethereum(イーサリアム) | 提供中 | 3.7 | 20% | - | 5倍 | 1 | HotForex |
![]() HotForex | LTC/USD | Litecoin(ライトコイン) | 提供中 | 3.8 | 20% | - | 5倍 | 1 | HotForex |
![]() HotForex | LTC/EUR | Litecoin(ライトコイン) | 提供中 | 10 | 20% | - | 5倍 | 1 | HotForex |
![]() HotForex | DSH/BTC | Dashcoin(ダッシュコイン) | 提供中 | 0.01 | 20% | - | 5倍 | 1 | HotForex |
![]() HotForex | XRP/USD | Ripple(リップル) | 提供中 | 0.1 | 20% | - | 5倍 | 1000 | HotForex |
IronFX
海外FX業者 | 取扱通貨ペア | 仮想通貨名 | 提供状態 | スプレッド | 証拠金維持率 | 手数料 | 最大レバレッジ | 最小取引量 | 海外FX業者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() IronFX | BTC/USD | Bitcoin(ビットコイン) | 提供中 | 100 | 20% | - | 5倍 | 100 | IronFX |
![]() IronFX | BTC/USD | Bitcoin Mini(ビットコインミニ) | 提供中 | 100 | 20% | - | 5倍 | 1 | IronFX |
![]() IronFX | BTC/USD | Bitcoin(ビットコイン) | 提供中 | 50 | 20% | - | 5倍 | 1 | IronFX |
![]() IronFX | BTC/EUR | Bitcoin(ビットコイン) | 提供中 | 55 | 20% | - | 5倍 | 1 | IronFX |
![]() IronFX | BTC/JPY | Bitcoin(ビットコイン) | 提供中 | 6000 | 20% | - | 5倍 | 1 | IronFX |
![]() IronFX | ETH/USD | Ethereum(イーサリアム) | 提供中 | 5 | 20% | - | 5倍 | 1 | IronFX |
![]() IronFX | ETH/EUR | Ethereum(イーサリアム) | 提供中 | 5 | 20% | - | 5倍 | 1 | IronFX |
![]() IronFX | XRP/USD | Ripple(リップル) | 提供中 | 0.25 | 20% | - | 5倍 | 10,000 | IronFX |
![]() IronFX | LTC/USD | Litecoin(ライトコイン) | 提供中 | 10 | 20% | - | 5倍 | 1 | IronFX |
Traderstrust
海外FX業者 | 取扱通貨ペア | 仮想通貨名 | 提供状態 | スプレッド | 証拠金維持率 | 手数料 | 最大レバレッジ | 最小取引量 | 海外FX業者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() Traderstrust | BTC/USD | Bitcoin(ビットコイン) | 提供中 | - | 20% | ロットあたり1% | 5倍 | 1 | Traderstrust |
![]() Traderstrust | BTC/EUR | Bitcoin(ビットコイン) | 提供中 | - | 20% | ロットあたり1% | 5倍 | 1 | Traderstrust |
![]() Traderstrust | BTC/JPY | Bitcoin(ビットコイン) | 提供中 | - | 20% | ロットあたり1% | 5倍 | 1 | Traderstrust |
![]() Traderstrust | BTC/GBP | Bitcoin(ビットコイン) | 提供中 | - | 20% | ロットあたり1% | 5倍 | 1 | Traderstrust |
![]() Traderstrust | BTC/CNH | Bitcoin(ビットコイン) | 提供中 | - | 20% | ロットあたり1% | 5倍 | 1 | Traderstrust |
![]() Traderstrust | ETH/USD | Ethereum(イーサリアム) | 提供中 | - | 20% | ロットあたり1.4% | 5倍 | 10 | Traderstrust |
![]() Traderstrust | ETH/EUR | Ethereum(イーサリアム) | 提供中 | - | 20% | ロットあたり1.4% | 5倍 | 10 | Traderstrust |
![]() Traderstrust | ETH/JPY | Ethereum(イーサリアム) | 提供中 | - | 20% | ロットあたり1.4% | 5倍 | 10 | Traderstrust |
![]() Traderstrust | ETH/CNH | Ethereum(イーサリアム) | 提供中 | - | 20% | ロットあたり1.4% | 5倍 | 10 | Traderstrust |
![]() Traderstrust | LTC/USD | Litecoin(ライトコイン) | 提供中 | - | 20% | ロットあたり1.4% | 5倍 | 30 | Traderstrust |
![]() Traderstrust | LTC/EUR | Litecoin(ライトコイン) | 提供中 | - | 20% | ロットあたり1.4% | 5倍 | 30 | Traderstrust |
![]() Traderstrust | LTC/JPY | Litecoin(ライトコイン) | 提供中 | - | 20% | ロットあたり1.4% | 5倍 | 30 | Traderstrust |
![]() Traderstrust | LTC/CNH | Litecoin(ライトコイン) | 提供中 | - | 20% | ロットあたり1.4% | 5倍 | 30 | Traderstrust |
FXDD
海外FX業者 | 取扱通貨ペア | 仮想通貨名 | 提供状態 | スプレッド | 証拠金維持率 | 手数料 | 最大レバレッジ | 最小取引量 | 海外FX業者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() FXDD | BTC/USD | Bitcoin(ビットコイン) | 提供中 | 54 | 10% | - | 10倍 | 1 | FXDD |
![]() FXDD | BTC/EUR | Bitcoin(ビットコイン) | 提供中 | 41 | 10% | - | 10倍 | 1 | FXDD |
![]() FXDD | BTC/JPY | Bitcoin(ビットコイン) | 提供中 | 8580 | 10% | - | 10倍 | 1 | FXDD |
![]() FXDD | ETH/USD | Ethereum(イーサリアム) | 提供中 | 6.1 | 10% | - | 10倍 | 1 | FXDD |
![]() FXDD | LTC/USD | Litecoin(ライトコイン) | 提供中 | 3.2 | 10% | - | 10倍 | 1 | FXDD |
FXPRIMUS
海外FX業者 | 取扱通貨ペア | 仮想通貨名 | 提供状態 | スプレッド | 証拠金維持率 | 手数料 | 最大レバレッジ | 最小取引量 | 海外FX業者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() FXPRIMUS | ETH/USD | Ethereum(イーサリアム) | 提供中 | - | 20% | - | 5倍 | 10 | FXPRIMUS |
![]() FXPRIMUS | LTC/USD | Litecoin(ライトコイン) | 提供中 | - | 20% | - | 5倍 | 100 | FXPRIMUS |
![]() FXPRIMUS | BTC/USD | Bitcoin(ビットコイン) | 提供中 | - | 20% | - | 5倍 | 1 | FXPRIMUS |
![]() FXPRIMUS | BCH/USD | Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ) | 提供中 | - | 20% | - | 5倍 | 10 | FXPRIMUS |
![]() FXPRIMUS | DSH/BTC | Dashcoin(ダッシュコイン) | 提供中 | - | 20% | - | 5倍 | 10 | FXPRIMUS |
![]() FXPRIMUS | XRP/USD | Ripple(リップル) | 提供中 | - | 20% | - | 5倍 | 10,000 | FXPRIMUS |
![]() FXPRIMUS | IOTA/USD | IOTA(アイオタ) | 提供中 | - | 20% | - | 5倍 | 10,000 | FXPRIMUS |
ICMarkets
BigBoss
海外FX業者 | 取扱通貨ペア | 仮想通貨名 | 提供状態 | スプレッド | 証拠金維持率 | 手数料 | 最大レバレッジ | 最小取引量 | 海外FX業者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() BigBoss | BTC/USD | Bitcoin(ビットコイン) | 提供中 | 2681 | 20% | ロットあたり0.4% | 5倍 | 1 | BigBoss |
![]() BigBoss | BCH/USD | Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ) | 提供中 | 283 | 20% | ロットあたり0.4% | 5倍 | 10 | BigBoss |
![]() BigBoss | ETH/USD | Ethereum(イーサリアム) | 提供中 | 175 | 20% | ロットあたり0.4% | 5倍 | 10 | BigBoss |
![]() BigBoss | LTC/USD | Litecoin(ライトコイン) | 提供中 | 40.5 | 20% | ロットあたり0.4% | 5倍 | 100 | BigBoss |
![]() BigBoss | XRP/USD | Ripple(リップル) | 提供中 | 0.21 | 20% | ロットあたり0.4% | 5倍 | 10,000 | BigBoss |
![]() BigBoss | EOS/USD | ?EOS(イオス) | 提供中 | 3.2 | 20% | ロットあたり0.4% | 5倍 | 1,000 | BigBoss |
![]() BigBoss | NEO/USD | NEO(ネオ) | 提供中 | 21.2 | 20% | ロットあたり0.4% | 5倍 | 100 | BigBoss |
仮想通貨FXを導入している海外FX業者の実情
- 新しいもの好きの海外FX業者
- 商品ラインナップを増やすことを重視している海外FX業者
- 顧客獲得に苦戦している海外FX業者
が「仮想通貨FX」に参入しているようです。
海外FX業者の老舗「XMTrading(エックスエムトレーディング)」は、2017年11月に仮想通貨FXを開始しましたが、日本国内でコインチェックの問題が大きくなったタイミングから、仮想通貨FXを休止しています。
==============================
非常に重要なお知らせ
デジタル/仮想通貨の取引における最近の市場展開を鑑み、XMTradingは一時的に次の仮想通貨ペアの取引を停止いたします。
: BTCUSD, DSHUSD, ETHUSD, LTCUSD, XRPUSD本決定の背景をご説明申し上げます:
現在、仮想通貨市場では信頼性の高いリクイディティープロバイダーの存在に欠けるため、XMTradingが現在お客様に実感いただいている最高基準にある執行品質の提供が困難となる可能性がございます。
信頼性の高いリクイディティープロバイダーの不在は、お客様の利益と弊社を保護する厳格なリスク管理方針に沿わない一方で、XMTradingの方針に基き弊社は信頼性の高い一流機関及びリクイディティープロバイダーとのみ取引を行う必要がございます。
弊社では、大きく拡大するスプレッドや取引および/もしくは価格崩壊につながる仮想通貨価格の非常に激しい値動きにより、仮想通貨CFD商品を取引なさるお客様にて損失が及ぶことを懸念しております。様々な取引所における仮想通貨価格には大きな差異もしばしばございます。
==============================
ここにも書かれている通りで、通常のFXであれば「信頼性の高いリクイディティープロバイダー(価格を提示して、受注を受けてくれる業者のこと)」とは、世界大手の金融機関のことを意味します。
例えば
- Bank of America
- COMMERZBANK
- NOMURA
- Goldman Sachs
- UBS
- RBS
- BNP PARIBAS
- Citi
- MorganStanley
- JPMorgan
- optiver
- Deutsche Bank
- Barclays
- MACQUARIE BANK
- LMAX
・・・
など、そうそうたるメンツが並んでいます。
注文は一カ所に集めれば集めるほど、有利な価格で約定させるため、FXの場合は、世界の大手銀行に注文が集まるのです。
仮想通貨FXの場合は
- Bitfinex社
- BitMEX社
など、仮想通貨取引所の大手企業が「リクイディティープロバイダー」となります。
仮想通貨取引所の大手企業と言っても、前述した世界規模の銀行と比較してしまうと、信頼性は乏しいのが現状です。
XMは、日本人顧客が圧倒的に多い海外FX業者であるため、コインチェックの報道が出てから、一旦仮想通貨FXから手を引いたということになります。
ただ、「中止」ではなく、「休止」にしているため、状況が改善すれば再開すると思われます。それだけ「仮想通貨」は、将来的にメインの通貨になりうるポテンシャルを秘めていると考えられているのです。
仮想通貨FXを導入している海外FX業者の思惑は
- 今後、メインの取引商品になるかもしれない。
- 仮想通貨FXを検討している新たな顧客が獲得できるかもしれない。
というもので
仮想通貨FXを導入していない海外FX業者の思惑は
- まだまだ、取引所「リクイディティープロバイダー」の信頼性が乏しい。
- 日本人顧客の仮想通貨取引所に対するイメージ悪化している。
- 仮想通貨は値動きが激しいので、ここで負けて取引ができなくなることを避けたい。
と推察されます。
とくに海外FX業者は、国内FX業者と違って、取引量が増えなければ収益が増えません。「投資家に負けてもらっては困る」のです。そのため、ボラティリティが日常的に高い仮想通貨FXには二の足を踏む海外FX業者も多いのです。
国内取引所の仮想通貨FXと海外FX業者の仮想通貨FXを比較
日本では、FX業者や証券業者が「仮想通貨FX」を導入しているわけではありません。金融ライセンスの問題があるからです。
日本で「仮想通貨FX」を導入しているのは、国内仮想通貨取引所です。
「仮想通貨FX」を導入している国内仮想通貨取引所
- DMM Bitcoin
- bitFlyer
- GMOコイン
- QUOINEX
では、一つずつ国内取引所の仮想通貨FXと海外FX業者の仮想通貨FXを比較していきます。
レバレッジ比較
国内取引所の仮想通貨FXのレバレッジ
- DMM Bitcoin:レバレッジ最大5倍
- bitFlyer:レバレッジ最大15倍
- GMOコイン:レバレッジ最大5倍
- QUOINEX:レバレッジ最大25倍
海外FX業者の仮想通貨FXのレバレッジ
- XM:レバレッジ最大2倍
- HFMarkets:レバレッジ最大5倍
- Traderstrust:レバレッジ最大5倍
- IronFX:レバレッジ最大5倍
- FXPRIMUS:レバレッジ最大5倍
- ICMarkets:レバレッジ最大5倍
- FXDD:レバレッジ最大10倍
考察
通常のFXでは、レバレッジ制限のある国内FX業者の何十倍も、レバレッジが高い海外FX業者ですが、「仮想通貨FX」に関しては、多くの海外FX業者が「最大レバレッジ5倍」と設定するなど、国内取引所よりも低いレバレッジ設定となっています。
これは、海外FX業者は、投資家に儲けてもって取引量を上げてもらわないと収益が伸びない取引方法(NDD取引)を採用しているため、投資家が破綻するのを危惧して、低めのレバレッジ設定にしているのです。予想が可能な「為替」よりも、予想が困難な「仮想通貨」はレバレッジ設定を極端に低くしているのです。
スプレッド比較
国内取引所の仮想通貨FXのスプレッド(BTC/JPY)
DMM bitcon:スプレッド 1,500円
GMOビットコイン:スプレッド 3,000円
海外FX業者の仮想通貨FXのスプレッド(BTC/USD)
IronFX:スプレッド 11ドル
HotForex:スプレッド 40.1ドル
考察
スプレッドに関しては、それほど大きな差がない印象です。若干、国内取引所の仮想通貨FXのスプレッドの方が安いかなという程度です。
手数料比較
国内取引所の仮想通貨FXの手数料
- 取引手数料:無料
- スワップポイント:0.04% の支払/日
- Swap For Difference
Swap For Differenceとは?
約定の種類 | 新規注文 | 決済注文 |
---|---|---|
価格乖離を拡大する方向の約定 | SFD 徴収 | SFD 徴収 |
価格乖離を縮小する方向の約定 | SFD 付与 | SFD なし |
Lightning FX 取引価格と Lightning 現物(BTC/JPY)取引価格が 5% 以上乖離している場合、約定ごとに以下の Lightning FX SFD が発生します。 SFD は約定ごとに発生し、ポジションの決済時に清算されます。ただし、決済注文の約定時には、付与いたしません。
- 価格乖離 (%) = (Lightning FX 取引価格 ÷ Lightning 現物 (BTC/JPY)最終取引価格 − 1)× 100
- SFD(円)= 取引数量 × Lightning FX 取引価格 × SFD 比率
価格乖離 | SFD 比率 |
---|---|
5% 以上 10% 未満 | 約定金額の 0.25% |
10% 以上 15% 未満 | 約定金額の 0.50% |
15% 以上 20% 未満 | 約定金額の 1.00% |
20% 以上 | 約定金額の 2.00% |
海外FX業者の仮想通貨FXの手数料
- とくになし
- スワップポイント:あり
考察
手数料は、国内取引所の仮想通貨FXの方が多く手数料をいくつか用意しています。
現物取引価格とFX取引価格の価格乖離が5.0%以上あると手数料が発生
現時点では、ルールが定まっていない分「仮想通貨取引所の決めたもの勝ち」のような手数料設定となっています。
取引可能通貨ペア比較
国内取引所の仮想通貨FXの扱っている仮想通貨の種類
Bitcoin(ビットコイン)
Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ)
Ethereum(イーサリアム)
Ether Classic(イーサクラシック)
Ripple(リップル)
Litecoin(ライトコイン)
NEM(ネム)
QASH(キャッシュ)
国内取引所の仮想通貨FXの扱っている仮想通貨の通貨ペア
BTC/JPY
ETH/JPY
XEM/JPY
XRP/JPY
LTC/JPY
ETC/JPY
BCH/JPY
BTC/USD
BTC/EUR
BTC/AUD
BTC/SGD
BTC/HKD
BTC/CNY
BTC/IDR
BTC/PHP
BTC/INR
ETH/JPY
ETH/BTC
QASH/JPY
QASH/USD
QASH/EUR
QASH/SGD
QASH/IDR
QASH/BTC
QASH/ETH
海外FX業者で扱っている仮想通貨の種類
Bitcoin(ビットコイン)
Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ)
Bitcoin(ビットコイン)先物
Ethereum(イーサリアム)
Litecoin(ライトコイン)
Dashcoin(ダッシュコイン)
Ripple(リップル)
IOTA(アイオタ)
EOS(イオス)
NEO(ネオ)
海外FX業者で扱っている仮想通貨の通貨ペア
BTC/CNH
BTC/EUR
BTC/GBP
BTC/JPY
BTC/USD
BCH/USD
BTCG8
BTCH8
DSH/BTC
DSH/USD
ETH/CNH
ETH/EUR
ETH/JPY
ETH/USD
IOTA/USD
LTC/CNH
LTC/EUR
LTC/JPY
LTC/USD
XRP/USD
EOS/USD
NEO/USD
考察
今回調査した業者がすべてではありませんが、取り扱いのある「仮想通貨」には、大きく違いがあるようです。
海外FX業者の場合は、海外の仮想通貨取引所の仮想通貨を採用しているので
Dashcoin(ダッシュコイン)
IOTA(アイオタ)
EOS(イオス)
NEO(ネオ)
などの、国内取引所の仮想通貨FXには取り扱いのない仮想通貨が利用できるのです。
また、ドル建てがメインになっているので、通貨ペアも微妙に違っていることがわかります。
海外FX業者で仮想通貨FXをするメリット
仮想通貨の種類、仮想通貨の通貨ペアが異なる
やはり、一番大きいのは、仮想通貨の取り扱い商品が異なるということに尽きます。
仮想通貨のアービトラージトレードで稼ごうとすれば・・・
- ドル建ての仮想通貨
- 円建ての仮想通貨
を上手く、組み合わせてトレードをする必要があります。
日本の場合は、ドル建てでトレードができるのは「ビットコイン(BTC)」ぐらいなものですので、「イーサリアムのアービトラージトレードをしたい。」という場合には、ドル建てで仮想通貨FXができる海外FX業者は、一つの選択肢となるのです。
ボーナスを利用できる
海外FX業者の場合は
- 口座開設ボーナス
- 入金ボーナス
というボーナスが用意されています。
口座開設ボーナスがある海外FX業者であれば、口座開設するだけで3,000円~15,000円分のボーナスが付与されます。
このボーナス分で仮想通貨FXでポジションを持つ分には、1円も損失は発生しないのです。
また、入金ボーナス100%という海外FX業者の場合には、10万円分を入金すれば、20万円分の証拠金でトレードが可能です。
ボーナスを活用できることも、海外FX業者で仮想通貨FXをするメリットと言えます。
信頼性は大して変わらない
コインチェックの問題があるなど、まだまだ仮想通貨取引所の信頼性というのは、金融庁が認可したとはいえ、管理しきれていないのが実態です。信託保全なども導入されているわけではありません。
海外FX業者と大して、信頼性に差はないのです。
海外FX業者で仮想通貨FXをするデメリット
最大レバレッジが低い
FXであれば、海外FX業者の方が1000倍を超えるレバレッジ設定なので、違和感を感じますが、仮想通貨FXでは、海外FX業者の方が顧客保護の観点でレバレッジ設定を大分下げています。
日本に国内取引所の方がレバレッジ設定が大きいのです。
まとめ
海外FX業者は、続々と「仮想通貨FX」に参入する業者が増えています。
- 仮想通貨に興味がある顧客を取り込みたい。
- 今後、仮想通貨がトレードの主役になる可能性がある
という意向・見解があるからです。
日本では、仮想通貨取引所が「仮想通貨FX」を提供しています。
国内取引所の「仮想通貨FX」と海外FX業者の「仮想通貨FX」を比較すると
- レバレッジ → 国内取引所の方が高い
- 手数料 → 海外FX業者の方が安い
- スプレッド → 国内取引所の方がやや狭い
という違いがありますが
- 「取引通貨の種類」「取引通貨ペアの種類」が違う
というのが最大の違いとなっています。
国内取引所の「仮想通貨FX」で取り扱いできない仮想通貨が、海外FX業者の「仮想通貨FX」では利用することができるので、「ドル建ての仮想通貨」「マイナー仮想通貨」「日本にない仮想通貨」でトレードができるという大きなメリットがあるのです。
国内取引所の「仮想通貨FX」と海外FX業者の「仮想通貨FX」をには、どちらにもメリットデメリットがあるため、トレードスタイルや状況に応じて併用することが良いでしょう。まずはじめてみたいという方は、海外FX業者の口座開設ボーナスを利用してトレードしてみることをおすすめします。