
- 「海外FX業者の取引ツールは、何を選ぶべきですか?」
- 「海外FX業者を取引ツールで比較する際の注意点は?」
- 「取引ツールでおすすめの海外FX業者は、どこですか?」
海外FXで稼ぐための要素として「取引ツール」も大きなウェイトを占めています。少しでも、トレードの質を上げてくれる優秀な取引ツールが利用できる海外FX業者を利用するべきです。今回は、海外FX業者の日本語対応を徹底的に比較するとともに「どこをポイントに比較するべきか?」についても解説しています。
9割以上の海外FX業者は、MT4・MT5(メタトレーダー)を採用!
当サイトで紹介している海外FX業者の取引ツール採用率比較
- MT4(メタトレーダー4) → 71口座/78口座 採用率:91.0%
- MT5(メタトレーダー5) → 30口座/78口座 採用率:38.4%
- cTrader(シートレーダー) → 4口座/78口座 採用率:5.1%
- Currenex(カリネックス) → 2口座/78口座 採用率:2.5%
- 9割超の海外FX口座で「MT4(メタトレーダー4)」を採用
- 約4割の海外FX口座で「MT5(メタトレーダー5)」を採用
というのが現状なのです。
MT4・MT5(メタトレーダー)は
- 全世界で最も普及している取引ツール
- 動作が軽快
- 高度な分析が可能
- スマホアプリもある
- 日本語対応
- 自分でテクニカル分析や自動売買ストラテジーを開発できる
- 多くのテクニカル分析などが可能なインジケーターが配布されている
- 多くの自動売買が可能なEA(エキスパート・アドバイザー)が配布されている
という取引ツールですから、世界展開している海外FX業者が、MT4・MT5(メタトレーダー)を採用しているのは当然なのです。
筆者としても、利用すべき取引ツールとして「MT4・MT5(メタトレーダー)」をおすすめします。

「じゃあ、どの海外FX業者でも、MT4・MT5(メタトレーダー)が使えるのであれば、取引ツールで優劣がないのだから、比較する必要はないのでは?」
確かに基本的な取引ツールという意味では「MT4・MT5(メタトレーダー)」が使えるので、優劣はほとんどないのですが
海外FX業者によっては
- 「MT4・MT5(メタトレーダー)」を機能強化できる独自のインジケーターやEAを無料提供している
- 「MT4・MT5(メタトレーダー)」とは別に分析がしやすくなる分析ツールを提供している
- プロの投資家のトレードをコピーして、簡単に自動売買ができる初心者向けのコピートレードプラットフォームを提供している
という特徴があるため、
「MT4・MT5(メタトレーダー)」を利用しながらも、より高度なトレードをする場合には、海外FX業者を取引ツールで比較する必要性があるのです。
海外FX業者の取引ツール比較のポイント
ポイントその1.MT4・MT5(メタトレーダー)を機能強化するツールで比較する
MT4・MT5(メタトレーダー)を機能強化するツールというのは、下記のようなものがあります。
例:AXIORY
ストライク インジケータ
トレンドのスタート地点を特定してくれるインジケーターのことです。

通貨インデックス
通貨の強弱を教えてくれる通貨インデックスが他の通貨ペアのように表示できます。

日本時間表示インジケータ
海外FX業者が提供する「MT4・MT5(メタトレーダー)」は、基本的には、その海外FX業者の本社がある国の時間に合わせてあります。そのため、日本時間として把握するために、いちいち時差を計算する必要があるのですが、大きな手間になるため、日本時間を表示するインジケーターを日本人投資家は重宝するのです。

板情報表示インジケータ
板情報を表示してくれるインジケーターです。

例:FX Blue Labsの「MT4・MT5インジケーターパッケージ」
FX Blue Labsは、トレードシステムの開発会社です。MT4・MT5(メタトレーダー)を機能強化できるアプリやインジケーターを開発し、海外FX業者に有料で提供しているのです。購入した海外FX業者は、顧客にこのサービスを提供することが可能になります。
追加アプリ

- アラームマネージャー(ALARM MANAGER)
- 接続(CONNECT)
- 相関行列(CORRELATION MATRIX)
- 相関トレーダー(CORRELATION TRADER)
- Excel RTD
- マーケットマネージャー(MARKET MANAGER)
- ミニターミナル(MINI TERMINAL)
- センチメントトレーダー(SENTIMENT TRADER)
- セッションマップ(SESSION MAP)
- ステルス注文(STEALTH ORDERS)
- ティックチャートトレーダー(TICK CHART TRADER)
- トレードターミナル(TRADE TERMINAL)
追加インジケーター

- ミニチャート(Mini chart)
- ピボットポイント(Pivot Points)
- 高低(Highs and Lows)
- 蓮子棒(Renko bars)
- グラフグループ(Chart Group)
- シンボル情報(Symbol Info)
- 重力(Gravity)
- チャートインチャート(Chart-in-Chart)
- 拡大鏡(Magnifier)
- 注文履歴(Order History)
- フリーハンド描画(Freehand Drawing)
- バーチェンジャー(Bar Changer)
- ケルトナーチャンネル(Keltner Channel)
- ドンチャンチャンネル(Donchian Channel)
- キャンドルカウントダウン(Candle Countdown)
いくつかアプリの機能を紹介すると
アラームマネージャー(ALARM MANAGER)
アラームを細かく設定できるアプリのこと

相関行列(CORRELATION MATRIX)
通貨の相関関係をマトリクス形式で見れるツール

センチメントトレーダー(SENTIMENT TRADER)
市場参加者の相場の強気・弱気を判断できるツール

FX Blue Labsの「MT4・MT5インジケーターパッケージ」を採用している海外FX業者
とくにFX Blue Labsの「MT4・MT5インジケーターパッケージ」は、MT4・MT5(メタトレーダー)を機能強化するツールをシステム開発のプロが作っているため、「使い勝手」「機能性」に優れた機能強化ツールとなっています。
よりプロ仕様の上級ツールとして、「MT4・MT5(メタトレーダー)」を利用したい方におすすめです。
ポイントその2.分析ツールで比較する
海外FX業者によっては、「MT4・MT5(メタトレーダー)」でのトレードをサポートする高度な分析ツールを別で提供しているケースがあります。
例:オートチャーティスト

オートチャーティストとは
常にチャートの変動をチェックしながら、自動的にチャートパターンを検出し、未来の為替変動を予想してくれるツールのこと
を言います。
オートチャーティストは非常に優れた分析ツールで
数万回の予想に対して、全体の的中率が65%を記録
10回予想すれば、6回~7回は予想が当たる分析ツールなのです。

- 期間:2023年3月19日~2023年9月18日
- 検出回数:33510回
- 予想的中回数:21684回
- 的中率:65%
しかも、採用するチャートパターンを絞り込めば、より的中率は上がります。チャートパターンを限定してトレードすれば、的中率7割~8割というのも可能になります。
チャートパターン別の的中率

チャートパターン | 検出回数 | 予想的中回数 | 的中率 |
---|---|---|---|
Ascending Triangle(上昇三角型) | 1310 | 948 | 72% |
Channel Down(チャネルダウン) | 2095 | 1515 | 72% |
Channel Up(チャネルアップ) | 2204 | 1632 | 74% |
Descending Triangle(下降三角型) | 1213 | 834 | 69% |
Double Bottom(ダブルボトム) | 71 | 53 | 75% |
Double Top(ダブルトップ) | 64 | 51 | 80% |
Falling Wedge(下降ウェッジ) | 2524 | 1650 | 65% |
Flag(フラッグ) | 1691 | 1145 | 68% |
Head and Shoulders(ヘッド・アンド・ショルダー・トップ) | 81 | 69 | 85% |
Inverse Head and Shoulders(ヘッド・アンド・ショルダー・ボトム) | 103 | 90 | 87% |
Pennant(ペナント) | 3686 | 2011 | 55% |
Rectangle(長方形) | 231 | 185 | 80% |
Rising Wedge(上昇ウェッジ) | 2680 | 1801 | 67% |
Triangle(三角形) | 15554 | 9699 | 62% |
Triple Bottom | 1 | 1 | 100% |
Triple Top(トリプルトップ) | 2 | 0 | 0% |
オートチャーティストが使える海外FX業者
そのほか、国内FX業者で、口座開設しないでも使えるおすすめの分析ツールとして、OANDAのオープンオーダーとオープンポジションがあります。
例:OANDAのオープンオーダーとオープンポジション


- 他の人がいくらで注文を入れているのか?(オープンオーダー)
- 他の人がどのポジションを保有しているのか?(オープンポジション)
が一目でわかる分析ツールのこと
を言います。
OANDAは、1日100万件以上のアクセスを誇る世界展開しているFX業者であり、その業者の注文データ、ポジション保有データは、市場参加者の傾向を正確にあらわすものであり、トレードに有効として、多くの投資家がチェックしているのです。
口座開設をしなくても、利用できるツールです。
上記のような分析ツールを使うことで、より分析の精度が上がり、トレードの勝率、収益性も上がるのです。
ポイントその3.コピートレードプラットフォームで比較する
コピートレードとは
プロの投資家のトレードをコピーして、
- 同じタイミングで
- 同じ取引量で(資金に対する同じ割合のポジションを持つ)エントリーし
- 同じタイミングでエグジットする
自動売買トレードのこと
を言います。
プログラムによる自動売買の場合は、機械的にトレードを繰り返すため
- 通用するストラテジーに寿命がある
- 経済的なニュース、イベントに対応できない
- そのツールを利用する投資家が増えると、機能しなくなる
というデメリットがあります。
コピートレードであれば、投資家(人)が判断してトレードするものであり、寿命もなければ、時間経過に連れて、よりトレードスキルは向上します。また、経済的なニュース、イベントも考慮できるので、勝てる可能性が上がるのです。
投資家は、どのプロ投資家(ストラテジープロバイダー)のトレードをコピーするか「選ぶだけ」で自動売買が可能になります。だからこそ、FX初心者でも、勝てる可能性が高まる取引ツールと言えるのです。
このコピートレードができるプラットフォームのことを、コピートレードプラットフォームと言います。自社独自のコピートレードプラットフォームを提供している海外FX業者と、他のコピートレードプラットフォームと提携して、使える状態にしている海外FX業者があります。
HFMarkets「HFコピー」


自社独自のコピートレードプラットフォームが使える海外FX業者
ポイントその4.スプレッドの狭さや約定力の高さも比較する
当然ですが
どれだけ取引ツールが優れていても、スプレッドが広すぎる、約定力が低すぎるでは、勝てません。
「取引ツールが優れている + スプレッドが狭い・約定力が高い」海外FX業者を見つける必要があるのです。
取引ツールでおすすめ海外FX業者
HFMarkets
口座の種類 | セント口座/STP | プレミアム口座/STP | PRO口座/STP | ゼロ口座/STP | HFCOPY口座/STP |
取引手数料 (片道) | 無料 | 無料 | 無料 | 3ドル | 無料 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 0.00 | 1.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 2.20 | 2.20 | 0.10 | 1.70 | |
最大レバレッジ | 2000倍 | 2000倍 | 2000倍 | 2000倍 | 400倍 |
最低取引通貨 | 100通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 10,000通貨 |
最低入金額 | 0円 | 0円 | 1万円相当 | 0円 | 5万円相当 |
HFMarketsは
- 「MT4(メタトレーダー4)」「MT5(メタトレーダー5)」が使える
- FX Blue Labsの「MT4・MT5インジケーターパッケージ」が使える
- オートチャーティストが使える
- 独自のコピートレードプラットフォームがある
ため、取引ツールの選択肢が幅広い海外FX業者です。
HFMarketsの口座を持っているだけで、多くの取引ツールを試すことができるため、どの取引ツールが良いのか?テストする意味でも、HotForexの口座開設をおすすめします。
そのほか
- ボーナスがある
- CFD商品が豊富
というメリットもあります。
次いでおすすめできるのは
AXIORY
口座の種類 | スタンダード口座/MT4/STP | ナノ口座/MT4/ECN | スタンダード口座/cTrader/STP | ナノ口座/cTrader/ECN | テラ口座/MT5/ECN |
取引手数料 (片道) | 無料 | 3ドル | 無料 | 3ドル | 3ドル |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.10 | 0.10 | 1.10 | 0.10 | 0.10 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 1.60 | 0.60 | 1.60 | 0.60 | |
最大レバレッジ | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
最低取引通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
最低入金額 | 2万円相当 | 2万円相当 | 2万円相当 | 2万円相当 | 2万円相当 |
AXIORYは
- 「MT4(メタトレーダー4)」「cTrader(シートレーダー)」が使える
- オートチャーティストが使える
- 自社開発の独自の機能強化ツールがある
- スプレッドが狭い
- 約定力が高い
海外FX業者です。
取引ツールの選択肢や機能面では、HotForexに劣るものの、スプレッドが狭い、約定力が高いため、実際にトレードで利益を出しやすいのは、AXIORYです。
「MT5(メタトレーダー5)」が使えないというデメリットはありますが、スプレッドの狭さ、約定力の高さに加えて、全額信託保全も採用している安心できる海外FX業者と言えます。
HFMarketsで取引ツールの実力をチェックして、AXIORYをメイン口座としてトレードするのがおすすめの取引ツールを活用した海外FXトレードではないでしょうか。